ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

若返ったぞ、Xマス会

2014-12-23 08:37:05 | ビジネス・半分ビジネス

 

仕事仲間、それもうんと若い人(ワタシに比べれば、です)たちとの忘年会兼クリスマス会

先の少し気がねな忘年会と違い、今回は気軽な集まり~~。

いやあ、弾けましたね。

食べて飲んで歌って。

ドイツ・レストランです。若い人のたまり場なので、料理も会話も濃い~~。

皆、いい笑顔で、はい、ぱちり。

一回り(以上?以下?)若いのに、「チュトワイエ(親しみを込めた呼び方)」で話してくれるので、つい同年代の気分になって、わいわい、キャッキャッ

一回り、とは言いませんが、マイナス5歳は若くなった気分。

ヘアもうまくいったし、後姿も再び若返って??

 

紅花紬&迷いの忘年会」

 

 黒の紬っぽい織に銀糸が織り込まれています。そのせいで光を反射し、華やかな黒になります。

帯は昨年も使ったいろんな色混じった有栖川模様。

「一粒の麦・クリスマスコーディ」

帯揚げはクリスマスらしく山吹。

帯締め同じく山吹でつなげて、帯留は黒金のマーブル。

調子に乗って二年前に作ったものの使えないヘッドドレス、付けたかったな(笑)

千円以内でできたヘッドドレス」

来年、付けようか~~

 

 

外に出たときには、街のイルミネーションが淋しく見えたくらいでした。

というか、実際淋しいイルミだよね、渋谷だよ、ここ。

というわけで、忘年会、まだあるかな~~。

励みになります。

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これっていいの? | トップ | きものと照明 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマスo(^▽^)o (chuchu)
2014-12-23 17:07:04
帯の画像が目に飛び込んできました
帯がクリスマスだ~
こんな風にも楽しめるんですね、着物。
うんと、楽しもう (紫苑)
2014-12-25 09:27:08
chuchuさん
きもの、もうなんでもありです。テンション上がりますよ。
とにかく楽しまなくちゃね。

ビジネス・半分ビジネス」カテゴリの最新記事