ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ありがとう、そしてさようなら池田重子さん逝去

2015-10-27 08:10:29 | 憧れのきもの女性

 

きもの好きなら、

知らぬ人はいないアンティーク着物の大御所

池田重子さんが逝去なさいました。

10月13日、もう二週間近く経っているのですね。

享年89歳。

こんな女性に、憧れたわけですが~~。

 

 

きものを着始めてから、アンティークの存在を知り、

この方の「大人アンティーク」の品の良さに驚き、

物語性に心を奪われ、ますますきものにハマって

行きました。

池田重子さんの美の遍歴と美しいキモノ」

 

こういうたおやかで艶やかな女性に至る道は

遥かに遠く、未だ憧れだけではありますが、

今も「いつか」という気持ちは捨てていません。

 

目黒の「時代布池田屋」に通って

帯をはじめ、いくつかの小物を

買い集めたこともあります。

少しでも池田さんの世界に近づきたいと。

 

時代布・池田」

池田さんのお店というと高級、高いと思われがちですが、

意外にお手軽値段。

掘り出しものがあるのです。

私でも買えるくらいですからね。

何か買うと、「好きな半襟を選んで」

とこれまた素敵な布をサービスしてくださいました。

 

ばら刺繍の帯で鳩山会館」

 

池田重子刺繍帯で学士会館」

 

 

美容家のIKKOさんが池田さんのきものしか着ない

と知って、IKKOさんのきものも目を皿のようにして

眺めるようにもなりました。

IKKOさん、池田重子を着る」

 

 きれいな人」はいても、「美しい人」はめったにいません。

しかし心がけひとつで「美しい人」になれるのです。

 

 池田重子さんのお言葉は、女性の理想を語っていらして

 なかなか実行はできないのですが、

どれか一つなりとも、心に刻んでいきたいと思います。

池田重子さま、美しいきもの、帯、帯留の数々を

見せてくださり、ありがとうございました。

心より冥福をお祈りいたします。

 

 「歩く美術館・菊地信子さんの更紗切りば目きもの」→こちらも素敵。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卵色縮緬・「きものモダニズ... | トップ | ブログ村ランキング・お休み... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恐れてはいけない (デネブ)
2015-10-27 10:30:29
池田さんのご冥福をお祈りします。
それにしても、今の時代の主流と、少し外れたことをするのは勇気のいることです。アンティークを着ることもそうでした。しかし、その世界を知ってしまったら、世界が何倍にも広げられますよね。その視点で今の着物を見る目も育つ。畏れていてはいけませんね。
ついでに見せていただきましたIKKOさんの着物、切嵌めの物、素敵ですね。私もやってみます。買いためたバティックの布と、木綿の着物で。さて、うまくいくでしょうか。時間のかかる仕事ですね。
もう一つ、以前からやってみたいと思っていたことを実行に移そうかなと・・。
それは、昔のように、帯を前で結ぶこと。コンサートに出かけることが多い秋冬。細帯で目立たない帯結びを前でして、そのままコートやマントを着て行くのです。椅子に座りやすいでしょ。粋な結びではなく、小さめの可愛い結びを考案して。後ろ姿もさほど変ではないのですよ。サッシュベルトような結び方だと違和感もないかもです。さて、実行に移すかどうか・・・。
Unknown (管理人)
2015-10-28 01:00:18
相互リンクのご連絡 お世話になります。貴サイト拝見しまして非常に良いコンテンツを配信されており勝手ながらリンク集に追加させていただきました。(以下URLのヘッダはスパム対策で外していますが、こちらです) konkatsuhack.website/ 相互リンク、ぜひご検討いただければ幸いです。管理人
前結び (紫苑)
2015-10-28 08:26:11
デネブさま
そうですね。大人のアンティーク、周りから少し浮きますね。でも素敵。菊地信子さんという方は、切りば目で同じようなことをやっていらっしゃいますね。拙ブログでもアップしたと思います。池田さんのところにリンク張りますからお時間ある折見てください。
ブログ村ランキングお休みしますが、少し休んでグーのほうでは細々とアップします。たまには覗いてください。
いろいろなご教示、ありがとうございました。

憧れのきもの女性」カテゴリの最新記事