1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

ワインでいい気分&6月のまとめ

2023年06月30日 | Weblog

今日は夜運転しなくていい日、そして明日は仕事なし、練習会なし。
というわけで、家族でワインを飲みました。
ISETANドアで頼んだミールキットが届いたので、それを2種類作りました。

牛の赤ワイン煮込みのチーズリゾット
塩麹豚ロースのたっぷりトマト煮込み&レタスサラダ

というメニューです。
材料が揃っていて簡単な手順で出来上がり。
どちらも2人前ですが、2つのキットを3人で分けてちょうどいい量でした。
特にリゾットが好評。
リゾットの上に牛の赤ワイン煮を盛り付ける、というものなんですが、おいしかった。

もう6月が終わりとは。
本当に早いですね。
・・・って毎月そればかり。

6月のまとめを。

・マンドリン
片岡マンドリン研究所の発表会が終わりました
生徒さんも先輩も来てくださってうれしかったです
今回はとにかくチャレンジした、ということがよかった
本番は完成度が高いに越したことはなく、自分は満足のいく出来ではなかったです
でも、練習の過程で得たものは大きかった

体験レッスンが2件、お1人入会してくれました

新団体ハーモニアマンドリンオーケストラの初練習がありました

コロナの影響で中止した「CD発売記念コンサート」を1月にやることにしました
会場はレコーディングしたホールです
とても素敵なところです
今さら発売記念でもないので、タイトルは変更したほうがいいか

・チケット
ひとつは当選、ひとつは落選


6月の目標は達成できたでしょうか

・発表会の演奏しっかり
ぎゃー、となる場面がありましたが気を確かに最後まで弾きました

・スケジュール管理の徹底!
先日やらかしました
本当にまずい

・おさらい会リハーサル用会場の確保
確保できました
抽選に誰も来なかったので自動当選でした

7月の目標は
・おさらい会の準備
・1月のコンサートの選曲
・スケジュール管理徹底
・素敵な誕生日会の段取り
・体調&体型管理
・不用品の片付け
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の演奏会のチケット

2023年06月29日 | Weblog

川口雅行先生(ご自身のHPが見つけられなかったのでこちらを)が東京でもリサイタルをなさるそうです。
チェロの昭代さまもご一緒。うれしいです。
ルーテルは席数が少ないので、チケットを買ってきました。


チラシと同じデザインのチケット、とてもかわいらしいです。
紙質もいいです。
どこで手配されたのかな。

リサイタルの前の「ラスト」が気になりますね。
そういう区切りを考えていらっしゃるのかしら。

こちらの演奏会の頃にはおさらい会も終わって、涼しくなっているんですね。
なんだか不思議。

こうしてお金を出せばチケットが手に入るのはとてもありがたいことです。
私の昨日のチケットは運良く当選しましたが、一昨日は全落でした。
人気のチケットだけに、高額な転売や、親切めいたツイッターのメッセージで誘う詐欺も横行しています。
お金だけ取られてチケットは手元にこないケース、現場の本人確認ではじかれるケース、ライブの途中で退場させられるケース、いろいろな被害があります。
私は落選したものは諦めて(FC先行で当たらなければとてつもない末席なので)ライブビューイングで楽しむ予定です。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日は自分から

2023年06月28日 | Weblog

今日は蒸し暑かったですね。
気温が高いことより湿気がいや。

レッスンに来た生徒さんが

今日は私の誕生日なんです
お祝いにケーキを買ってきたので、ご家族でどうぞ

と、義母のぶんも買ってきてくれました。


ご主人は「たぶん忘れてる」とのことで、ご自宅の分は帰り道に買うそうです。
人からお祝いしてもらうのを待っているのではなく、自分で気に入ったものを買うっていいですね。
生徒さんは私の母と同じ年齢。
こうして楽器を持ってレッスンに通えるほどお元気で、本当に素晴らしいと思います。
常々この生徒さんに母を重ねることも多く、私もとてもうれしいです。

私も去年の誕生日祝いは自分で店を選んで予約しました。
今年の当日は姉と出かける予定。


昨日から引き続きチケットの件。
今日は発表時間にレッスンだったので、サイトのサーバーダウンに気を揉むこともありませんでした。
レッスンが終わったら当選メールが届いていました。
よかった。
やはり連番より単番で応募するに限るか。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京全滅のわけ

2023年06月27日 | Weblog

絃楽器のイグチで月1回の対面レッスンでした。
先日の発表会の報告をして、新団体やギルドの話、その後カラーチェのコンチェルト1-1の質問など。
話が長いですが、それも私にとってはたいせつな時間です。
考えが整理できたり、新たな視点に気付いたり。

レッスン後はよみうりカルチャーのレッスン。
新宿でランチをしたいところですが、移動の電車に遅延があると困るのでとにかく横浜まで向かいます。
そごうのアフタヌーンティーに行くことが多いです。
女性1人のお客さんが中心で静かで過ごしやすいから。
いつものようにエスカレーターでお店に向かおうとしたら、B1に移転したとのポスターを発見。
靴売り場の中にリニューアルオープンしていました。
前は外の景色が見えて解放感がありましたが、今は売り場しか見えません。
でもお店の中はゆったりしていていい感じ。



炭水化物&炭水化物。
バジルが大好きです。
シソは苦手だけどバジルは好き。似ているようで大きく違うんだな。
テーブルが広いので、食後は譜面の書き込みがゆっくりできました。

カルチャーでは、おさらい会の曲の練習を中心に。
今日は戦場のメリークリスマスをやりました。
ギターと合わせるのが楽しみです。

さてさて、今日のツイッターで「東京全滅」がトレンドになって一体何ごと?と思った人も多かったと思います。
私はまさにその渦中にいました。
今日はチケットの当落発表日。
東京全滅=東京ドーム公演全て落選、の意味です。
私も娘も全落でした。
はぁ、がっかり。

明日も当落があります。
明日のチケットは単番で応募したので期待しているけれどどうだろう。
ドキドキです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新団体、初練習

2023年06月25日 | Weblog

昨日はハーモニアマンドリンオーケストラ初練習でした。
顔合わせは事前に済んでいたので再会の感じ。
みなさんがどんな楽器を使っているのか、そして初めて合わせる演奏は如何に。
当然のことながら、団体の初回練習は1回きりです。
記念すべき一瞬。

練習は午後区分のみだったので短時間。全体を通してみるという感じでした。
先週、発表会が終わってから譜面をプリントして譜読みをした私。
イベールが特に難曲です。
準備不足でしたが当たって砕けるしかありません。

演奏会の詳細はこちらです。
第1部:指揮 髙草木典喜
弦楽セレナーデ (E.エルガー)
ディヴェルティスマン(J.イベール)

第2部:指揮 久保光司
花の章(G.マーラー)
交響曲第1番 ハ長調(L.V.ベートーヴェン)

2023年12月10日(日)
開場13:30/開演14:00

トッパンホール

〈全席指定〉
前売り1,500円(当日2,000円)
発売:2023年8月10日(木)10時より
お取扱い:トッパンホールチケットセンター
03-5840-2222
www.toppanhall.com

イベールはやはり難しかったです。
とほほ。
次回までにしっかりやっておかないと。
練習後は懇親会がありました。

さほど飲まなかったのに帰宅後はとても頭が痛く、薬を飲んで早々に寝ました。
12時前に寝るのはいつ以来?
そして朝は7時半まで寝ました。
起きたらすっきり。

今日は14時まで自宅レッスン。
その後はのんびり過ごしました。

おさらい会のギター合わせのタイムスケジュールを作らなきゃ。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから1週間

2023年06月22日 | Weblog

先週の今日は発表会の前日。
当日より前日のほうが気が重いものです。
前日から演奏終わりまでは、重圧からの解放感の急転直下。
年に数回はこういうのもいいですね。

昨日は音楽理論レッスンの日。
内容はその時々でいろいろですが、今回はおさらい会用に編曲した曲のチェックをお願いしました。
元のバージョンの楽譜(6パート編成)から3パートに。
ギターパートはtuttiが担当してくれました。
その3種類の譜面を先生はものすごいスピードで読んで問題点をすぐ教えてくれるんです。
処理能力の速さは驚くばかり。
一瞬で頭の中には各パートの音が正しく鳴っているんだろうなぁ。
アドバイスを元に、これから譜面を仕上げます。

先生宅は1階にレッスン室があります。
徒歩数分のご実家にグランドピアノが置いてあって、レッスン室にあるのは電子ピアノでした。
自宅でも時間を気にしないで生ピアノを弾くために、レッスン室を防音室にリフォームしたそうです。

防音室といえばヤマハのアビテックスが有名ですね。
既存の部屋にカプセルのように組み込むタイプを音楽教室で使っていたことがあります。
密閉感がすごくて私は苦手でした。
先生宅はカワイのカスタマイズタイプ(という言い方で合ってるのかどうか?)だそうで、出入り口がガラスの二重サッシなのがとても良かったです。
音調パネルの話も興味深かったです。

「近所からの苦情が心配でしっかり音を出して練習できない」という話を生徒さんから聞くことがあります。
こればっかりはお家の状況や近所付き合いがわからないので、難しいです。
マンドリンは音が小さいと思うんですが、静寂な集合住宅なら隣近所に音は聞こえるんでしょう。
生活するからには無音というわけにはいかないと思うんですが、子供の遊ぶ声もうるさいと言われることもありますしね。
息を潜めて暮らすようなのは疲れるなぁ。

明日は新団体の初練習です。
楽しみ。
この団体のことやプレソの今後のことなどで改めて気づいたことがあります。
思っている以上に、人は人のことを見ている。
人間性はもちろん演奏面でも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニア マンドリン オーケストラ演奏会のお知らせ

2023年06月20日 | Weblog


ご縁がありまして、結成メンバーとして演奏会に参加することになりました。

演奏会のチラシが日曜日の浦和ギターマンドリンの演奏会で配布開始されました。
ホームページインスタツイッターなど、用意されています。

ハーモニアマンドリンオーケストラはこのような団体です。(HPより転載)

【クラシック編曲作品のマンドリンオーケストラによる表現力を追求】

マンドリンオーケストラ、アンサンブルや独奏のためのオリジナル作品にも名曲は数多く、演奏活動も活発に行われていますが、当団体は交響曲や管弦楽曲に及ぶクラシック作品に焦点を当て、そのダイナミズムや色彩感を、マンドリンオーケストラならではの表現によって追求することを目指して発足しました。
2023年12月10日(日)に開催するトッパンホールでの結成設立記念演奏会に向け活動を開始。発起人の久保&髙草木の呼びかけにより参集した、これまで共演機会の少ないメンバー同士による、初々しい響きの音楽創りを目指しています

6月に初顔合わせがあり(初対面の人が多かった)、初練習は今月末です。
発表会が終わってやっと譜面を印刷し、譜読みをして・・・
難曲が多くかなり大変です。
この分量を4日間でさらうのは無理がある。
もともとクラシックに詳しくないし、プログラムの中で知っている曲はエルガーだけ。

とにかく練習日までできることをやっていきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会の振り返り

2023年06月19日 | Weblog

午後のレッスン前に、姉の家に届け物に行ってきました。
姉の用意してくれた栄養満点のランチをごちそうになり、しあわせなお昼を過ごしました。

発表会の前後数日間、あまりよく眠れませんでした。
昨日は浦和の往復で、普段なら電車で爆睡するんですがそれも無く。
今日は夕方少し昼寝ができました。
そのくらい発表会は特別で、心身に影響を与えるものなんですね。

去年は二重奏だったので楽しかったんですが、今年は独奏、しかも無伴奏、しかも「じょんがら」。
負担です。
じょんがらは以前から曲は知っていたものの、自分は弾くことがないと思っていました。
難しいから。

でも今年のおさらい会(自分の教室の発表会)で生徒がこの曲を選んだので、私がやらないわけにはいかなくなりました。
生徒が上達してくれたおかげで、私もこの曲に取り組むチャンスができたということです。
ありがたい。

練習は大変でした。
無理だと思う押さえもありました。
発表会の制限時間に合わせて一番苦手なところをカットして、残りに集中しました。
本番の1週間くらい前に、ようやくここまでこぎつけた、という気持ちになったんですが・・・

その程度で本番を迎えるのではまだまだ準備不足ということですね。
リハーサルは散々で本番はいくぶんマシでしたが、思いがけず変な音を出したり、ピックが引っかかったり。
どうにかこうにか最後まで弾きました。
生徒さんや高校のマンドリン部の先輩、姉も会場に来てくれてありがたかったです。

せっかくここまでやったので、これからも弾き続ければまだ良くなるかも。
と思ってじょんがらを毎日弾くようにします。

他のみなさんの演奏は素晴らしく、どれほど熱心に練習を重ねてきたんだろうと胸が熱くなる思いでした。
例年大いに刺激を受ける発表会です。
来年はまたルーテルに戻るので、楽しみです。
自分もいつまで出られるかわかりませんが、なんとかがんばりたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会終わりました&今日は父の日

2023年06月18日 | Weblog

望んでいた日曜日になりました!
発表会については後日改めます。
満身創痍ですが、とにかく終わりました。
ご来場ありがとうございました。
打ち上げが楽しかった!

今日は浦和ギターマンドリンクラブの演奏会に行ってきました。

浦和は遠いけれど戸塚から乗り換えなしなのが便利です。
開演の15分前くらいに着いたら1階席は埋まっていて2階のうしろのほうでした。
ステージに椅子がたくさん。メンバーが多いですね。
細川ガラシャを今年良く聴くような。弾きたくなります。

父の日なので、帰りにお寿司を買ってきました。
ターミナルケアになってひさしぶりに面会ができた日、父が食べたいと言ったお寿司を持って姉と行ったことを思い出しました。
口には入れたものの、うまく食べられないくらい父が弱っていたのがショックでした。

というわけでお供えしました。
父のいない父の日は2回目。
やっぱりさみしいです。

1年前の今日はこんなことをしていました。

父を自宅へ
実家の引き渡しまで1週間を切りました。昨日は姉と片付け作業、今日は息子と。息子は新居に使うと言って、和室用のテーブルや座布団、テレビ、フットマッサージャーなどいろいろ持......
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の発表会の会場はルーテル市ヶ谷ではありません

2023年06月16日 | Weblog

片岡マンドリン研究所の発表会、今年は南大塚ホールです。
自分自身ピンときません。
初めて参加した時(40年前!ぎゃー)が豊島区の区民センター(名前は不確か)のようなところで、それ以降はずっとルーテル市ヶ谷でした。
ルーテルが改装工事中で土曜の昼の貸し出しがないために、今年は他の会場を使うことになりました。
南大塚ホール、私は行くのが初めてです。
控室が狭いようで、ほぼ客席で過ごすことになりそうです。

発表会について詳しくはこちらをご覧ください。
第53回発表会 開催のお知らせ

会場が違うほかに、タイムスケジュールもコロナ前とは違います。
19時頃来場して21時頃の終演まで見る、という方もいらしたと思いますが、今年は終演が19時半予定です。
早く終わる可能性もあります。

雨は降らないようですが、気温はかなり高い予報ですね。
今現在もかなり暑い。
早く日曜日にならないかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする