1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

マンドリン音楽資料館 開館記念コンサート&10月のまとめ

2020年10月31日 | Weblog

気付けばコンサートは3週間後!
その翌週はおさらい会!
うかうかしていると今年が終わっちゃう!

コンサートのための練習で、都立大学のパーシモンへ行きました。
たなぼたカルテットという名前の四重奏です。
2時間ほど練習して、外へ写真撮影に行きました。

昨年好評だった、銀座山野楽器ホールでの「ゆく年くる年コンサート」
今年も、12月29日(火)に開催します。
昨年と違うのは、プレソではなく、たなぼたカルテットという点です。
練習と本番の密を避けるためです。
客席数も昨年より減らすことになるでしょう。
もし、年末に銀座でマンドリンを聴いてみよう、と思ってくださる方がいらしたらご予定ください。
昨年のように立ち見はできず、前もって人数を決める予定です。
詳細決まりしだいお知らせします。

写真はその演奏会のためのビジュアル(山野楽器さん的言い方)です。
HP等の告知に使ってくださるようです。

パーシモンの建物の周りで、4人で楽器を持って。
撮影はその場にいた親切な方にお願いしました。
お2人(場所を変えたので)快く引き受けてくださって、ありがたいことです。

もう今日で10月も終わりですね。

10月のまとめ

・マンドリン
先月体験レッスンの方が1名、今月からレッスンスタートしました。

11月のおさらい会、ほぼプログラムが確定しました。
ほぼ、というのは急にやめる、急に出る、という方がまだいるので・・・

・懸賞
懸賞ではなく抽選販売ですが、やっとシャープマスク当選しました。
当たるのはうれしいけれど、送料もかかるし高いですね。


10月の目標は達成できたでしょうか。

・早寝(寝不足だと過食になるらしい!)
実家に行くと早く寝られますが、自宅だと夜中にダラダラ踏ん切りがつきません。

・元気に父を迎えるためにも健康第一
元気に迎えました。

・おさらい会のタイムスケジュールを早く
なんとかできつつあります。

・さらに食事と運動をがんばる
最近、運動をさぼりがちです。
世界で一番ラクなスクワットをやろう!これだけでもやろう!

11月の目標は

・コンサートとおさらい会、いい演奏を
・文化庁助成金の精算
・青色申告講習会の準備
・おさらい会までに、カラダをなんとか絞る

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回忌の法要

2020年10月30日 | 高齢の親のこと



母の三回忌、無事執り行いました。
このような状況なので、近親者だけで、こじんまりと。
和尚さん(ご住職、と呼ぶのかと思っていましたが、お寺の方が和尚さんと呼んでいたので)がおっしゃるには、感染対策でお焼香も無しなんだとか。
正確に言えば、「みなさまのぶんを私が代りにお焼香します」とのことでした。
いま、お通夜でもお焼香できないのかな。

和尚さんはとても優しい、いい声の方でしみじみとお経に聴き入りました。
鐘(という名称で合ってる?)も木魚も深い音だった。
お経は、「ギャーテーギャーテー」というところがおもしろいな、と。

羯帝羯帝波羅羯帝波羅僧羯諦菩提薩婆訶
往き往き、彼岸に往けるもの、その者こそ悟りである。幸あれかし

ということだそうです。

お経が終わって、卒塔婆をセルフで運んで設置、と言われちょいと衝撃でした。
そういうもの?
これもコロナ対策?
それともお布施が少なかった?

なんだかわかりませんが、はいどうぞ、と言われまして、本日列席最年少の私(高齢化社会の縮図そのもの)が卒塔婆をまとめてお墓まで運び、卒塔婆立てに入れました。
ほんとこれ高齢者だけだったらどうするんだろう?
本堂から卒塔婆持って階段降りてお墓まで歩くんです。

お参りが終わって、解散。
会食をしたいところですが、少人数グループに分かれて別の場所に行くことにしました。
父と姉、私の三人は、とりあえず横浜まで帰って木曽路でのんびり食事しました。

今日は早い時間はお天気がよく、行きはベイブリッジ→レインボーブリッジを走り、東京タワーを見ながら駒込へ。
帰りは少し違うルートで、スカイツリーを正面に見て、湾岸を通ってみなとみらいで降りました。
渋滞もなく、快適なドライブでした。

実家に帰宅後、仲良くお昼寝。
気になっていた法要が終わって清々しい気持ちです。

明日は母の命日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるべきことに追われる

2020年10月29日 | Weblog
10時スタートでレッスン開始。
 
午後のレッスンがひとつ終わってから、自分のためのハゲ練(激しく練習)そして収録。
今日もまた、レッスン開始1時間前に画像提出というギリギリ人生‥。
その1時間の空き時間で、明日の三回忌の身支度の準備。
レッスンでは山のような修正点があり、次回へ持ち越し。
18時半から今日最後の生徒さんが来て、19時半に終了。
実家に泊まる荷造りをして、ガソリンスタンドで給油と洗車。
実家に来て夕食、入浴。
今ここ


今日は上記いろいろの間に、おさらい会ホール打ち合わせ日程を決め、文化庁の補助金精算について調べ、教則本の注文をし、多方面に連絡し‥
という、あたふたした1日でした。
昨日の夜は、LINEミーティングがありました。来年の演奏会についての相談です。
みなさんさまざまな考え方があって、全員が納得というのは難しいものですね。
来月のマンドリン資料館公開記念コンサート(タイトルが違うかも)も終演後懇親会があるそうです。参加するか否か、悩ましい。
悩むならやめる、かな


明日は母の三回忌です。
一周忌は、父が直前に入院手術になり予定をキャンセルしたんでした。
今年は予定通りできそうでほんとよかった。
千駄木のお寺さんまで運転に集中しよう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレオレ詐欺に引っかかる心理を実感&レッスンに来てよかった

2020年10月26日 | Weblog

伊東に行ってきました。
お天気も良く宿も良く、旅は楽しかったです!

が、しかし。

帰りの渋滞がすごかった。
GO TO効果恐るべし。

旅行の話は別の投稿にします。

今日は父が老健から一時帰宅する日。
朝、できる限りの家事を急いで済ませ、姉との待ち合わせ場所へ。

が、しかし。
約束の時間に姉がやってきません。
電車の都合で遅れるなら連絡があるはず。
念のため、姉とのやり取り(乗り換え案内のスクショ)を確認して、LINEを送っても既読にならず。

待っている間にだんだん不安になってきました。
電話をしても出ないし留守電にもならない。
スマホを忘れたのかも、と思って家族がいるはずの自宅に電話をしても誰も出ず、メッセージを録音。
そうこうするうちに20分が経過しました。
施設に父を迎えに行く時間が決まっているので、連絡がつかないまま1人で出発するしかないか・・・
でもこうまで連絡がつかないということは、姉が電車で倒れてしまったのかも・・・

もう一度自宅に電話をしてみたら、留守録を聞いていない義兄が出ました。
のんびりと、
「少し前に予定通り出たよ」
とのこと。

なんということはない、私が1時間勘違いしていたんです。
もともとの待ち合わせ時間は9時。
乗り換えのスクショはもちろん9時の時間を示していましたが、「8時」だと思っているから9が8にしか見えなかったんです。
思い込みは恐ろしい。

さらには前回も同じ時間に待ち合わせをしているのに、それも8時だったと記憶が塗り替えられていました。
ああ、本当にもう。

私があたふたLINEを送っていたとき、姉は大荷物を持って駅に向かって歩いていたのでスマホを見ていなかったそうです。
そんなこともあるよね・・・
なんだか不安になって悪いことばかり考えてしまって、詐欺にまんまと引っかかる人の心境が理解できたような気がします。


1時間後に予定通り無事落ち合い、2人で父を迎えに行きました。
父は顔色もよく元気そうで、施設のスタッフさんに盛大に見送ってもらい実家に戻りました。

実家でしばらくのんびりして、レッスンがあるので私は自宅へ。
しばらく休んでいた生徒さんがひさしぶりに来てくれました。
思いがけないことが起こって対応に追われる日々だったようです。
マンドリンを弾いたら純粋に楽しくて、諦めていたおさらい会にも出たいという気持ちになったと言ってました。

体が動けば心も動く。

無理はしないほうがいいけれど、自分のための時間を持つのは本当にたいせつだと思います。
レッスンに来てよかった、と言ってもらえて私はとてもうれしかった。
おさらい会当日は出番の時間だけでも来られたらいいですね。

補助金申請の修正依頼がまた届いて、また送り直しました。
これでOKになりますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜施設の手続きなんとかならないか

2020年10月23日 | Weblog
生徒以外とのアンサンブル練習のためのスタジオを取りました。
市内の各区に文化センターがあります。
そこの練習室は安い料金でとても助かります。
ネットで予約ができるんですが、手続きにはその施設の窓口に行かなくてはいけません。
料金振込みが一番いいですが、せめて、各文化センターで他のセンターの手続きもできたらなぁ。
できれば窓口に行かない方法を考えてほしいです。
利用許可書も紙はいらないし。

今日たまたま「あさイチ」を見たら、ゲストが桜木紫乃さんでした。
すっかり引き込まれました。
クールな見た目と違って、気さくなおもしろい方でした。
著書も読んでみたくなりましたし、紹介されていた川柳や詩集の本にも興味がわきました。

言葉は人を生かしも殺しもする

確かこのようなことをおっしゃっていて、胸に響きました。


そうだ、おさらい会のハガキを作らないと。
タイムスケジュールは一応できました。
予定通りいけば、16時半には終演できそうです。
でも予定通りいくことは経験上ほぼありません。

明日から、(コロナの影響のキャンセルで、すったもんだあった)星のリゾート界 伊東に行ってきます。
お天気も良さそうで楽しみです。
親子三世代で、温泉に入っておいしいものを食べるだけの旅です。
地域クーポンを使えるところがどれくらいあるのかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリンの譜面&調整

2020年10月22日 | Weblog
今日は音楽理論のレッスンの日。
普段は聴音、初見視唱、移調などレッスン内容はいろいろです。
アレンジするものがあるときは、それをメインに見ていただきます。

来月のおさらい会用に練習している曲の譜面で、どうしても気になることがありました。
部分的にはもちろんなんですが、全体的にしっくりこない。
映画音楽などをマンドリン用に編曲ものの曲集です。

先生が言うには、「専門に勉強した人の編曲とは思えない」とのこと。
申し訳ないけれどかなり手を加えました。
このまま弾いてる人いるのかなぁ・・・。そのくらいちょっと謎なことになるんですよ。

午後からはテラスモールでレッスン。
その前に調整をお願いしていたマンドリンを引き取りに行ってきました。



ブリッジとボディの一部、テールピースのネジの調整をしていただきました。
これでチューニングもばっちり合います。
よかったよかった。

よかったといえば、
11月場所のマス席当選しました。
やっぱりまだ行こうと思う人が少ないのかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あげるあげる言う人&ザツエキムヒ

2020年10月21日 | Weblog
午前中のカルチャーから急いで帰宅し、そのまま15時まで自宅レッスンでした。
お腹が空いた~。

外部レッスン後の自宅レッスンは時間に余裕を取ろうとしています。
でも1カ月の中でこの日この時間しか来られない、という生徒がいると対応することに。
車のスピードを上げがちになるので、ここは本当に気を付けよう。

食事時間が取れなくても生徒さんと弾くのは楽しいし、1カ月後のおさらい会のために少しでもいい方向に進むようアドバイスしています。
自分もそうですが、本番までの1カ月がすごく伸びる時期!

謎なタイトルについて

仕事に向かう車の中でTOKYO FM Blue Oceanを聞いていました。
ゲストのしゃべり方が本当に気になって気になって・・・という話です。

「あげる」を連発するんです。私、本当にこれが気になる。
ホットケーキミックスを使う調理について説明していたんですが、

「軽く混ぜてあげて」
「クリームチーズを入れてあげると」

万事がこの調子でほぼすべての動詞に「あげる」を付けるんですよ。
こういう話し方する人、結構いますよね。
無駄な「あげる」を加える意味ってなんだろう。

もうひとつ気になる話し方があるんですが、長くなるので次回に持ち越します。

先週、助成金の申請書の修正依頼が届いていました。
演奏会のチラシを2枚添付する(という決まり)なんですが、それについて「1回分は確認ができ、もう1回分に関してです」と書いてあるんです。
具体的に「○月○日の」と書いてくれたらいいのに、どちらがOKでどちらがNGなのかわかりにくい。

それと、

「諸謝金につきましては、本事業における支払い対象と標準金額が募集案内P.14に定められております。つきましては、1時間当たりの金額、活動時間、回数や日数などのご記入をお願いいたします(本システムにご入力をいただくか、添付(書式自由)にてお送りください)。
※この標準により難いものにつきましては、雑役務費で申請してください。(本事業における雑役務費は「事業遂行に必要な、専門的な知識、技能等に基づく業務その他の業務を第三者が行う(外注する)ために支払われる経費」を指します)」

不慣れなのでこういう言葉がわかりにくい。
雑役務費。文字で読むとまぁいいけれど、音だけで聞くと「液体ムヒ」をイメージしませんか?私だけ?
雑・役務費なんですね。
役務も普段使わない言葉でピンとこないのです。

新しい資料を添付して送りましたが、また戻されるかな。

そうだ!
宿題があったのを忘れていました。ひゃー。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリン奏法アドバイス集&速弾き練習曲集

2020年10月20日 | Weblog

プレソのコンマス桜井至誠氏が、マンドリンのための日めくりカレンダー形式のテキストを作りました。
インパクト大!の実物がこちら。



日ごろからレッスンや合奏指導などでお話している内容をまとめた「まいにちキソレン」、また左手の練習曲をまとめた「まいにちハヤビキ」を作成しました。どちらも日めくりカンレンダー形式となっており、毎日“キソレン”1項目、“ハヤビキ”1曲を練習できるようになっています。
初学者から上級者までどなたでも活用できるよう内容を工夫してありますし、毎ページ楽しい似顔絵も掲載してますので、楽しみながら学ぶことができるでしょう!ぜひご活用ください。(桜井至誠氏HPより)

生徒さんに、と見本をいただきました。
レッスン室に置いてありますので、ぜひご覧ください。

今取り組んでいる曲に加えて、毎日「キソレン」と「ハヤビキ」をやるのはいいですね。
ウォーミングアップに何をしたらいいかわからない、なんとなくやる気が出ない、そんな時にその日(○日○曜日)の課題を弾いてみる。
日めくりで毎日変わるから新鮮で楽しいと思います。
「キソレン」は「アドバイス集」なのでどちらかといえば「読むもの」、「ハヤビキ」は実際に「弾くもの」です。
弾けない日は読むだけでも、似顔絵を見るだけでも。
そういう私がまずやってみます!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション1終了

2020年10月19日 | 高齢の親のこと
実家に一時帰宅していた父を無事老健に送り届けてきました。
前回の終了時は6月28日でした。

1週間自宅←終了
1週間老健ショートステイ←今日から
1週間自宅
1週間老健ショートステイ
5日間自宅
その後老健入所

姉がずっと実家に泊まってくれたおかげで、私は仕事を休むことなく父にも会えて助かりました。
父は様子も落ち着いていて毎日楽しく暮らしていました。
以前は「どうしてまた病院(と父は思っているけれど、老健)に戻るの?」と少々ごねた時もあったけれど、今回は老健に行くのが楽しみな感じでした。
お友達ともうまくいっていて、本当にいい施設なんだと思います。

帰り道に姉と軽く打ち上げをして自宅に戻りました。
姉作のおしるこをもらってきたので、玄米餅と白餅を焼いておいしく食べました。

この肌寒さ、おしるこ日和。
いや、あんこはいつだっておいしい。

今週中にやるべきことをどんどんやろう!
そして元気にまた父を迎えに行こう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレソ月例会

2020年10月18日 | Weblog
今日は湯島で練習でした。
9時から5時までよく弾いた!
アンサンブルは楽しいです。

12月29日に銀座山野楽器ホールで、たなぼたカルテット(田島、小穴、都筑、森)を中心にコンサートをする予定。
昨年は、こんな年末に来てくださる方がいるかしら、しかも2回公演で、と心配していたらまさかの満席でした。
今年はコロナの影響もあるし、それほどのことにはならないでしょう。
でも演奏する場があるというのはありがたいです。
詳細また改めます。

お昼はお弁当を買っていきました。
期せずして友人もシウマイ弁当。


やっぱり、これよね。

練習が終わって急いで帰宅してレッスン。
8時過ぎにやっとひと息つけました。

明日は父を老健に送っていきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする