宣セーショナル

宣承をひらく

学ぶべき心得…デンマークサッカー協会少年指導10ヶ条

2018-06-28 22:03:37 | 日記
サッカーワールドカップ2018は、まぁ波乱続きの大会で、寧ろおもしろくなってきている。メッシ率いるアルゼンチンが2戦目まで最下位かと思えば最終戦で不死鳥の如く復活を遂げたり、逆にあの世界ランク1位のドイツが予選最下位で敗れる大波乱。。。ドイツは過去4大会すべて3位以上で、前回大会は優勝国である。

一方、日本の躍進もすばらしく感動的な時間をいただいているこのところ。。。
これから始まる予選リーグ最終戦、ぜひ、がんばれニッポン!1位通過目指して♪

そんな中、先日、ベスト16へ名乗りを上げた堅いディフェンスのデンマーク。この国ではサッカーも盛んなのは当然なのだが、少年指導の考え方として、注目すべき心得が今、話題となっている。


<デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条>
1.子どもたちはあなたのモノではない。
2. 子どもたちはサッカーに夢中だ。
3. 子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。
4. 子どもたちから求められることはあってもあなたから求めてはいけない。
5.あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。
6.アドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。
7. 子どもの体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。
8.コーチは子どもの心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。
9.コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、自分で考えさせることが必要だ。
10.コーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを決めるのは子どもたち自身だ。



何という深い指導だろうか。
自己決定と自己責任を国民の理念というか心得として根付かせている国。
サッカー指導の中にもそれが息吹いている。

昨今、日大アメフト部の大事件と体制の大問題がクローズアップされているが、日本スポーツ界全体の氷山の一角かも知れない。いや、スポーツ界のみならず、日本教育の柱として、このデンマークの心得が必要なのではないか?
そのように強く思う。

豊かな人間性を育成するためのスポーツであり、教育であって欲しいと切に願う。


まぁ、何はともあれ、この話は一先ず心に閉まっておいて、サッカー日本代表の応援を始めるとしよう♪

ふんばれ、日本♪

寺子屋コンサートの新たな幕開け♪

2018-06-26 21:50:10 | 日記
先週末の寺子屋コンサートは、ギリギリの準備過ぎてバタバタ感が否めなかったが、終わってみれば大盛会の催しとなった。

これまでは本堂の中でのコンサートだったが、11回目の今年は野外コンサート♪
駄菓子屋や飲み物も振る舞われたが、今回の注目は西和賀のお母様方によるお重をバイキング方式で自由にとって食べられるというもの。お重の中身は、おこわであったり山菜であったり煮付けであったり……。15種ほどのお重に併せて、大槌のホタテや塩わかめが並ぶ。

皆さん、本当に愉しそうで嬉しそうな笑顔だったなぁ♪

アーティストの3組も個性が光りステキだった♪

シンギングボウルの波動で参加者を心地好い世界へと誘ったMakiさんの空気感は今回もやさしかった。多くの人が眠ってしまっていた♪2日後には光寿会にも来て頂き、お年寄りと体がボロボロと言われまくっている理事長のために波動ケアして頂いた。

2組目のシンガーソングライター荒井善博さんの歌は、めちゃくちゃ上手くて、『歌うまいねぇ』って声掛けたら、『プロに向かってあたり前のこと言うな』って周りからツッコまれたけど、それぐらい半端ねぇ(笑)歌だった♪高校生、キャ~っ♪って言ってたな♪

Bon creazeは、今回も圧巻のステージだった。ボーカル悠晃くんは本職のお経よりも声が合っている気がする。それほどキレイな声。ギターのゴーゴーのしゃべりくりもおもしろ過ぎて、大阪代表は西和賀に強烈な風を巻き起こして下さった♪

歌と料理とドリンクと、そしてあのロケーション…ステキにマッチングして参加者を包み込んでいた♪あの贅沢な時間…。参加者は30名ちょっとだったから、婦人会の方々は口々に、

『こんなステキな時間を過ごせるなんて思っても見なかった。勿体ないくらいだよね、もっと参加者いれば良かったのにね~。』

そうおっしゃっていた。
そのとおり、もっと多くの人たちとあの贅沢な空間を共有したいとも思ったが、いやいや、あのくらいの人数だからこそ、あのステキ過ぎる空気感に仕上がったのかも知れない。

寺子屋コンサートの新たな幕開けの瞬間にも感じる時間だった。

おかげさまです。。。

改めて、協力して下さった皆さま。

*お重の料理に腕を振るって下さった西和賀町婦人連絡協議会の皆さま
*ボランティアとしてお手伝いをして下さり、大人のバカ騒ぎの時間を一緒になって楽しんでくれた賢き西和賀高校生の皆さま
*浜の海産物をお忙しい中でも取り揃えて下さった大槌町吉里吉里のアニキ
*この会のためにご寄附下さった足長おじさんやおばさん
*安心のステキなステージを創り上げて下さったアーティストの皆さま
*そして、様々な形で協力してくれた有志の仲間たち

本当にありがとうございました♪
また、集いましょう♪