株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2021年12月31日 | Weblog

鎌ケ谷市の市政記念公園です。この11月18日にもこの公園のことはD51の機関車の写真を載せて投稿しましたが、今日の景色は昨日(晦日)のスマホ撮りです。銀杏の葉は散ってしまっていますが、通路は綺麗に掃除済み。ここで遊ぶ子供達は、鎌ケ谷市が多分故郷になっているのだと思います。あるいはコロナ禍で両親が帰省できなくて遊んでいるのかも

この公園から新鎌ヶ谷駅まで徒歩約15分。その新鎌ヶ谷駅から北総線に乗れば乗換えなしで日本橋駅まで35分。日本橋から東京駅まで地下通路で徒歩約10分 

その新鎌ヶ谷駅から空の玄関の成田空港へは特急料金不要のアクセス特急で約30分。羽田空港へはやはり乗換無しの特急料金不要で約1時間。鎌ケ谷市を故郷にするには、良い街だと思います。

今日は大晦日。17時を過ぎました。紅白歌合戦での男女対決も・・・ジェンダー平等とかで今回位が最後になるかもですね では、皆様良いお年をお迎え下さい

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月27日 | Weblog

私のふる里、淡路島に架かる明石海峡大橋。1998(平成10)年4月5日供用開始。全長約4キロ。画像の先に見える小さな街並みは本州側の舞子(まいこ)です。淡路島は画像の右の方で、写っていません。数年前に故郷に向かう時に、渡し船から見上げて撮りました。やや古い画像ですが、この景色は今も変わりません。グーグルマップでも見えます。

かつては本州側の明石から淡路島側の岩屋(いわや)まで「播淡汽船」という渡し船で渡っていました。1950年(昭和25年)頃以降の記憶しかないのですが、その頃は この画像のような穏やかな海でも船が揺れて揺れて「もう二度と船に乗りたくない」という気持ちでした。実際に、18歳の実業高卒と同時に淡路島を離れるまで、修学旅行を含めても5・6回しか島を渡っていません。記憶にある当時の船は、西淡の漁港「江井(えい)」や「豊島(としま)」をあたかもバス停の様に経由して、やっと淡路島北端の岩屋から明石に向かっていたので三時間は掛かったのではないでしょうか

コロナ禍の中で二回目のお正月を間もなく迎えます。この橋を通って淡路島経由で四国に渡る人も今では大勢居らっしゃると思います。車の運転には気を付けて下さい

私の脳の中には、昔の思いや景色に対する細胞が未だ生きています。この細胞がドンドン減っていくようで、高齢化とは高齢に成ってみなければ分からない「辛さ」があります。歳末の私的な思いを今日は投稿しました 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月22日 | Weblog

路傍の霜柱。高さが5㎝位あります。霜柱が出来る場所は、地面が湿っぽいところです。どうすればこのように規則正しい間隔になるのかは分かりませんが、スマホで接写。その後、手で摘まんでみました。

早朝、湿っぽい草むらを眺めるだけだと「草むらが少し凍っているのかな❓」という程度にしか見えませんが、その草むらに手を差し込んで少し捻(ひね)ると、画像のような霜柱が出来ていることに気付きます。

霜柱が出来る過程の動画が手に入りましたので、次のQRコードからご覧下さい。私も暇人ですが、動画を作る暇人も居るのですね だから人生は面白いのです

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月18日 | Weblog

今朝のことです。居間からカーテン越しに日向ぼっこをしていた「ダン君」に「ダン」と声を掛けたら・・・振り返って背広にネクタイ姿の私を見てくれたけど・・・。 人間の言葉で言い表したら、この顔は何と言っているのでしょうか 

① 何だよ❓るっせえなあ

② 今呼んだ❓

③ 何か食べ物を呉れるの❓

④ 行ってらっしゃい

このダン君とは長い付き合いで、松戸に住んで居た頃、生れたてのクロネコを引き取って名付けて以来の付き合い。当時、二匹の猫を飼っていたのですが、ダン君が来てからは三匹になり、三匹暮らしの期間は長かったです。しかし猫にも寿命があり、今の鎌ケ谷市に越して来た10年前は二匹になっていました。

ついに一匹になった時、子猫を貰って欲しいと家内の知人から言われましたが、子猫を貰えば、その子猫は私自身より長生きするので、大田区のネコ好きの方に貰ってもらいました。ハッピーという名を付けられたそうで、やはりものすごくピンピンしているそうです。私より長生きすること間違いなし 良かった、引取って貰って

さて、冒頭のダン君の言葉は・・・猫一般の性格から「①」だと思います。犬なら「④」でしょうけどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月17日 | Weblog

 巣鴨の「とげぬき地蔵尊」の入口です。通称「おばあちゃんの原宿」で、毎月4のつく日が縁日で賑わいます。たまたま仕事の関係で、通りすがりにスマホ撮りしたのが今日の画像。この商店街や地蔵尊のいわれは、活字にすると大変長くなるのでQRコードでご覧下さい。

この商店街はJR山手線巣鴨駅から都電荒川線庚申塚駅まで続いています。地蔵尊はこの商店街の中程に鎮座しています。この地蔵尊の正式な名称は「曹洞宗萬頂山髙岩寺」です。

お寺の名前は、○○山△△寺と言われるように、いつも「山」が付いています。成田山新勝寺、比叡山延暦寺、高野山金剛峰寺、剣映山玉泉寺等々。お正月の除夜の鐘を聞く時の放送に耳を傾けて聞いてみて下さい。

私はこの通りを少し進んだ右側の「八ツ目やにしむら」のウナギのかば焼きを30年位前に紹介されて以来、懐が少し豊かになると食べに行きます。この日はかば焼きとは無縁でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月16日 | Weblog

船取り線バイパスが馬込沢から新鎌ケ谷に向かって通っていますが、その沿道のアメジストセージが今日の画像。もうキバナコスモスも終わりやや寂しげな沿道ですが、このアメジストセージがあるところだけ賑わって見えます。

歩道が広いので、この近くにある五本松小学校は通学には多分最も安全な小学校だと思います。それでも最近は飲酒運転が未だ止まず大きな事故に子供を巻き込んだというニュースが入って来るので、広い歩道を車道と間違う高齢運転手が居ないとも言い切れません。用心に越したことが無いのです

この船取り線バイパス沿道の樹木を見ると、ヤマモモの木が相当数植わっています。ヤマモモの木は、葉っぱは常緑ですがヤマモモの実をつけたときは、この実の掃除が大変。でも、散った銀杏の沢山の葉と落ちた実の臭いに比べたらヤマモモは掃除が楽でしょうね。

時間が出来たら、一度市議会を傍聴して「当市の街路樹植栽のコンセプトは何か」と尋ねてみたいと思います。市道・県道・国道と道路はいろいろありますが、その市内を通る道路の部分については、安全の確保が当然いの一番ですが、沿道の景観についても道路管理者同士で打合せているはずだと信じたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月14日 | Weblog

これも銀杏です。これは11日土曜日15:00頃のスマホ撮り。たまたま通り掛かった北区西ヶ原のみんなの公園内の銀杏。徒歩で移動していて、歩行時間が長くなったために公園のトイレをお借りしました

一昨日も今日も銀杏のスマホ撮りですが、こんなに綺麗に色付いているのに、どちらかというと「街路樹」としては銀杏はイマイチと思われています。どこもかしこもこの時期は銀杏ばかりだというとそれも味気ないから、街路樹が区々(まちまち)に成ることに異論は挟みませんが、「何故だろう」と少し考えてみました。

地面に落ちた銀杏の黄色い葉、公園の敷地内だと子供らが「わぁ奇麗」といって拾い上げる程度で大部分は地面に残ります。沿道だと歩道や車道に落ちたとき「本格的な清掃」が「何度も」必要になります。掃除に人手とお金が掛かります。そこで、2つのことを考えました。

1つは、節約できる金。公道の清掃に余分なお金は使いたくないという意味のお金です。もう1つは、美観の対価として支払うお金。前者を考えれば、銀杏なんてとんでもないから別の木を植えようとなります。後者を考えれば、手が掛かるが奇麗な銀杏を植えて雇用を増やそうとなります。沿道に銀杏並木がある市区町村は、人の暮らしを重視する自治体・・・そういう目線で住みたい街を探すのも一案  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月13日 | Weblog

四谷見附から上智大学方面に向かって撮りました。この9日(木)午後二時半頃の画像です。新宿通りはこの画像の左側です。歩道が奇麗に整備されています。信号待ちの時に振り向いて撮りました。

この通りをもう少し皇居半蔵門方面に向かって歩いたところに鉄道弘済会の「弘済会館」なるものがあります。とっくの昔に大規模改築が施されましたが、改築前の昔の弘済会館で47年前に私自身の結婚式を挙げました。29歳の時でしたから、当時としては遅い方だったと思います。

不思議ですよね、人生には竹ではないけど年齢的に節目みたいなものがあります。その節目に気付くのは節目をずっと過ぎてからのことです。結婚を例に取れば、自分でも「いい娘は居ないかな」と思い始めた頃、縁組話がふる里淡路島の親からを含めアチコチから起こりました。

「この人が良い」と思っても、その人が私のことを何とも思わなければ「はい、それまでよ」なのですが、諦めが悪いと問題が起きます。思春期の教育には「諦めの大切さ」と「諦め方」も教えなければいけませんね 諦め方は、アッ、ラジオ体操が始まりましたので、又の機会にします   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月12日 | Weblog

この季節の銀杏の木。以前も投稿しましたが、今回のは以前にも増して黄色が鮮明です。昭和通り沿い兼松(エレクトロニクス)と清水建設のビルが背景となっています。

この昭和通り、地上部分は4車線ですが、画像の中央分離帯の下は4車線の自動車専用道路です。平時は何も問題はありませんが、橋桁が倒れる位の大地震が来たら、生き残れるのは運がいい人だけになります。

この世のことを突き詰めて考えてみると、人生は「運」だと思います。先ず、人間に生まれてくること自体「運がいい」。動植物や魚類なら食べられてしまいます。どこの国に生まれてくるか、それによっても運不運が決まります。また、生れてくる時代によっても運不運が決まります。

欲には限(きり)がないから、現時点を基準にして最低限で衣食住が年齢性別に拘わらずそれなりに満たされておれば、これは「運がいい」部類に入ります。私など、76.5歳まで生きて来ただけで運がいい部類だと思います。気掛かりなのは、私が今後運悪くして倒れた後、従業員達はどのような暮らしに成るか・・・そんなことを師走の晴天下の日曜日に日向ぼっこをしながら考えてみました私の人生には「好々爺だけの暮らしは無い」と思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2021年12月10日 | Weblog

 渋谷南平台での月次打合せが8日にあったので、渋谷マークシティを通った時に、先月(11月)9日に投稿したのと同じ場所を覗いてみました。先月は、とても上手な男性が弾いていて聴衆が背景に居たのですが、今月8日はピアノは有れど弾き手は居らず聴衆も居ません。Christmas Treeと共にStreet Pianoだけが静かに飾り物に成っていました。

 「ピアノを自由に引いて下さい」という掲示はありましたが、天下の渋谷でも「弾いてみよう」という強者はなかなか居ないものなのですね。俗っぽいことばですが、ここは音楽の道の「出世街道の入口」のような気がしますが・・・毎月必ず通る場所なので、忘れない限り、1月も覗いてみたいと思います。

 さて、今年もすっかり暮れて来ました。お客様からのカレンダーがこんなコロナ禍にも拘らず、沢山会社に届いています。有難いことで、この一年の感謝を込めて戴いています。仕事納めには一部を会社に残して他は例年の様に従業員にも持ち帰ってもらいます。有難うございます。

 昨年来、ビジネス環境はコロナ禍も相まりすっかり変わりました。今はコロナオミクロン株、ワクチンブースター接種、DX、SDGs、ESGやWeb講習会というPRが新聞紙上を賑わしています。この新聞もデジタル化が加速してきたように思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする