下の小さな画像はこの3月15日にこのブログに投稿した玉ねぎ畑。3/15のを見て頂戴ネ。上の大きな画像は、ほぼ同じ方向から撮った同じ玉ねぎ畑のこの5月7日の画像です。
玉ねぎの茎は逞しそうですね。勢いを感じます。玉が大きいのは土の中に埋まっている期間が他の産地と比べて一月位長いからだそうです。今の南あわじ市に行くともっと大規模に耕作されています。あちらこちらに建っている数々の小さな小屋は島の風物詩に成っています
ところで、この「社長の旧ブログ」ですが、このgoo-blogというシステム自体がクローズされるというのですから、今日のブログも含めて従来の約20年間の全てのブログと共にアメーバブログに移るか、もうスッカリ止めてしまうかの二者択一と考えました。出版する道も残されている由で、少し心が動きましたが・・・その道は選択しないことにしました。
当社ホームページのTOPICS欄がやや疎かに成って来ていますので、昔のブログを偲んで過去を自賛するよりも身近な現在の自分自身に警鐘を鳴らすという意味で、そのTOPICS欄を活用することにします。今日で未練を断ち切ります。皆様、私のブログに対する長らくのごヒイキ有難うございました。・・・御機嫌よう、さようなら
・・・そして・・・さようなら、御機嫌よう