再登場「月ケ瀬八幡橋(吊り橋)」から「高山ダム」の桜事情

2021-03-31 11:18:18 | 南山城村へ行ったよ
2021/3/30 午後の部は、ほんとにどこへ行こうかと悩んでて、
たまたま知人と桜事情の情報交換をしてたら、「八幡さん辺り綺麗らしいで」と…

ついに今年9回目の訪問となる…
「梅林」で有名ではあるけれど、実は🌸も負けてはいません、綺麗処です。

★月ケ瀬「八幡橋」辺り(梅の頃のハナシ
いつものコースをいつものように走りますが、途中で
 春色の庭を見せていただき

 
🌸並木側の道を抜け「岡八幡さん」前を通り月ケ瀬へ

峠から茶畑を見ながら下ると
   
確かに梅は散り、🌸に…
   
吊り橋と🌸、黄砂に霞む八幡橋

さて、ダムへ行くには、
月ケ瀬ダム湖沿いにくねくねと走る道がおススメ
左側に桃香野から高尾の台地を見上げながら、途中で見かけた桜の大木とツツジ
 
しばらく走ると…

高山ダム
幾度となく走っているのに気づかなかった「見ダム晴らし公園」がありました、
満開の🌸で気が付いた!
散り始めてますが🌸吹雪も素敵です、花びらの絨毯はピンク
 
ダム堤頂道路を通り抜けると
  放流中、そして見晴らし公園の🌸
管理事務所のあるところは運動公園もあります、
3/19に来た時はまだこんなんだった ↓
 

今、丁度見頃
  

  枝垂れ桜

50周年記念のダムカードもゲットして帰ります

帰りに渡る橋は「笹瀬橋」、対向はできません。
 (撮影3/19)
この橋に来るまでにも桜並木はありますよ~~

以上、月ケ瀬~南山城🌸コースでした。

今日(3/31)は、黄砂が無さげですね…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊賀の桜」いろいろ その4(森林公園から青山目指す…)

2021-03-31 00:28:55 | 上野森林公園
ったく、遠来の客には恐れ入ります
どこで撮っても霞んでばかり、白っぽい空に🌸を撮っても似合わないのです
でも2021年の3月の末はこんなんだったという記憶のために彼方此方(笑)。

ったく、偏西風やらゴビ砂漠に文句言っても仕方ないし、
でも早く行かないと、🌸散っちゃうし…
(2021/3/30 撮影)
★上野森林公園 陽だまりの丘にて
 タンポポもいっぱい

   
「春霞」、太古の昔からこれはフツーの光景だったのかなぁ…あそこの山、見えませんけど

途中、猪田辺り「垂園森」界隈は麦畑


★「川上ダム」~「大村神社」&「さくら山公園」
3/11に投稿して以来ご無沙汰してしまったダム、行ってビックリ
  ここまで来てたのか!
工事している方と目の前で話ができそうなくらい、近かった…
 ダムカードゲット (阿保のダム事務所にて)

・「大村神社」の駐車場に車を止め
  お参りしてから

・「令和の杜」へ
  
「枝垂れ桜」はこれからが楽しみ、「ツツジ」の頃にまた来ましょう~

・お隣の「さくら山公園」へ
   ツツジがお目見え!

  阿保の町が一望できますよ  霞んでるけど
散策中出会った地元のおばさまは、
「今年は1週間は早く満開になったねぇ、せわしいこと」って、同感ですわ…
ここは、ゆったりまったり、思うままに過ごせるいい場所です
桜に関わらず、この景色を見に来てみてください

ここで、午前の部終了。

午後はね、ちょっと遠出、再びの月ケ瀬八幡橋~高山ダムへ
桜前線に暇なし…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊賀の桜」いろいろ その3(愛宕神社・久米川・依那古夜桜)

2021-03-30 10:20:29 | 花や風景など
大忙しの「伊賀桜前線」で
「入学式の写真は、桜の咲いているうちに『前撮り』らしいよ」とかいう話が聞こえてきます…
確かに「卒業式頃に桜 咲いてて、入学式は葉桜っぽいよねぇ」とか…
あくまでも「噂話!」ではなくて、ほんまエライこっちゃ…で、
一人勝手に大忙ししてますわ(笑)。

【第3部】(2021/3/29撮影分)
★愛宕神社
   
「忍者神社」・愛宕さんの「運動場」の🌸、満開! 見頃ですよ。

  
手水舎のお水は…
神社から南の石段下りたところの「鹿威し」で流れています、
手作り風「鹿威し」サイコー

★久米川堤の桜並木
愛宕さんから南へ行くと久米川に遭遇、そこで知人ご夫婦に遭遇!
「久米川の桜が綺麗やで…と聞いたんで」とのこと。
「それならご案内しますよ」とワタシ、エラそうに案内人してました(笑)。
   
両岸に桜並木で、今まさに見頃です、
ここの桜並木の歴史は深そうです。
 真ん中の「橋」に注目!
50年以上前(名張街道バイパスのなかった頃)、ここは
古山・花垣方面からの高校生の「自転車生通学路」だったらしい…
 想像図(笑)
アスファルト舗装ではなく砂利道だったとか、四方山話でした。
   桜のトンネル…

 
久米小学校の🌸、並木道を見る、春爛漫の光景です

★(再び)依那古木津川堤の夜桜並木
夜の撮影には自信がない!のと、呑んだくれてるので運転できない!ので、
娘を運転手に雇う(笑)。
たまには「夜桜もええよ」とかなんとか誘惑に成功!
是非行ってみてください!
今宵の月は満月だった、突然現れる人形にビックリしないように~~
では
 堤のライトアップ

 満月とともに

   竹灯りと頑張ろう!伊賀

  ちょっとビックリ、働く人

 川面の夜景とぼんやり満月

 依那古駅🚥の橋を渡って
河川敷に降りてね

ではまた

追記(2021/4/3)
 中日記事より
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊賀の桜」いろいろ その2(川北、B&G(服部川)・依那古(木津川堤))

2021-03-29 22:58:02 | 花や風景など
【第2部】(2021/3/27撮影分)
★大山田川北 服部川堤桜並木
   「水仙の背比べ」と「桜」の競演

  もう少し待ちましょう~

★大山田B&G海洋センター「ふれあい並木」
   天気が良ければ一気に満開!

★依那古木津川堤、1.5㎞にわたり約150本、恒例のライトアップもあります、
今年は「竹灯り」のようです。
   

    
河川敷が駐車場になってます、車は道路には駐車しない方がいいと思います。

地域の人たちの頑張ってる姿があちこちでみられました、
土曜日で8分咲きくらい、日曜日の雨を挟んでどうなるか?

その日曜日(3/28・市議会議員投票日ですね(笑))
★旧ふたば幼稚園の🌸と紺屋町「正崇寺」本堂の屋根
 

★くれは水辺公園の🌸(しっかり☂です)
  雨でしっとり桜の花びら…


「依那古木津川堤の桜並木」まだつづくよ~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町を抜け出て「伊賀の桜」いろいろ その1(長田・府中・大山田方面)

2021-03-29 12:41:20 | 花や風景など
他所へお邪魔してる間に、あれよあれよと開花する伊賀の🌸たち。

昨日(2021/3/27)、一気に50キロほど走ってしっかとこの目で見てきました
すでに満開に近いところもあれば、もう少し待とうかねぇというところもありますが、
その日その日の美しさを楽しむのもいいかもしれません。
膨らみだすと早いですよ…

一人で走ってるので限界はありますが、今回はざっとこんなコースで~~


先ず、テリトリー内(笑)、
【第1部】
★「西蓮寺」~「射手神社」(長田方面)
西蓮寺、先日行った時(3/22)と比べれば格段の咲き具合、
射手神社は、枝垂れは散り始め、今度はソメイヨシノです。
    西蓮寺、満開に近づく

    射手神社、いい感じです

★伊賀上野工業団地・Canon前辺り
  ボチボチ見頃になりそう

★関西線沿いで「菜の花」見つけた
   列車来なかった、でも菜の花はイキイキ!

★佐那具駅と柘植川沿い堤の桜並木
  ここも陸橋があるんですね、
「🌸見せてください」と構内へ

   堤はもう少し待っていてもいいかな…

★府中神社(初訪問)
  

★敢國神社(一之宮)
  目一杯咲いてる感じ

★大山田地区(知っているところだけ)
・千戸の常夜燈
 ミニ公園のようなところに数本咲いています
まだまだ見頃はこれから…

・寺音寺古墳
 
去年は「菜の花」と一緒に撮りましたが、今年菜の花はなかった…
石標から裏に回ると可愛い桜が1本、楚々と咲いていました。
草刈りがしてくれてあったので歩きやすかったです(笑)、感謝。

昨年の春(2020/4/5訪問)の【寺音寺古墳(じおんじこふん)】辺り
菜の花の季節に~~
    再掲


第2部につづく
「川北・服部川堤の桜並木」と「依那古木津川堤の桜並木」などです。



これをアップする前にハハの「リハビリ頑張ってるデ賞」のつもりで、
依那古の堤へ連れて行きました。
早く行ってくださ~~いという状況になってます、🌸満開!

また後で


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石上神宮」で鶏と遊び、そして「内山永久寺跡」へ

2021-03-28 12:22:51 | 山の辺の道
【第1部・石上神宮】(いそのかみじんぐう・天理市布留町)
神話にみる石上神宮の神様』(ご参考に)

 
初訪問の神宮で「檜の大鳥居」をくぐっていきなりお目にかかったのが、
この子たちなので
  
「オレオンドリ!」と立派な尻尾を見せて主張してました(笑)
なんかね一気に神様に近づけた、というか肩の力が抜けたというか……
(大変失礼ではありますが
高さ7m、最上部の笠木の長さ10m、柱の直径は76cmで(柱はカナダ産の檜らしいです)
なかなかこの大きさの檜は日本産では調達が難しいらしい…
境内、順に進んで
   
休憩所(昔は舞殿)の額、ここにもニワトリさん餌を啄む、神々しい牛さんもいらっしゃる…

  
神杉と苔生す灯籠、そして「廻廊」「楼門(重文)」

拝殿・本殿は改修中で、とても残念、
   工事中なので少しだけ…
「ご朱印」をいただき、摂社拝殿などを
石段を上れば、より神聖な空気感が漂う場所です
   楼門の手前に見えるのは「御衣黄桜」(ギョイコウザクラ)の苗木
大きく育つことを願います…

   「摂社・拝殿」(国宝)、割拝殿です。
内山永久寺」から移築されたものだそうで、この廃寺跡は後で行きます…
2部でご紹介します)

 
(左)「出雲建雄神社」(イズモタケオジンジャ)・(右)「天神社・七座社

楼門の傍でモデルのように鎮座するこの子
  どうしたの?苦しいの?

 目の前で「コケコッコー!!」
もう、腰が抜けそうでした 、こんな目の前で鳴かれたことないんで、
ただただビックリ 、やられましたぁ。
 神聖なる「祓所(はらいしょ)」で遊ぶニワトリたち

ニワトリ」さんは、
≪すでに『古事記』『日本書紀』に登場し、
暁に時を告げる鳥として、神聖視され、神様のお使いともされています。≫
暁じゃないけど、鳴かれたワタシは幸運だったと思うことにします、、、


【第2部・内山永久寺跡】(うちやまえいきゅうじあと)へ
ニワトリさんに元気を頂いて、「山の辺の道」を少しだけ歩きます。
  
石上神宮から山の辺の道を桜井・柳本方面へ約15分(800m)歩くと着きます。
この地で、かつて五町(500m)四方の広大な境内を誇っていた寺だそうで、
今は鏡池が残り桜の木が植えられ撮影スポットになっているとのことなので…

池の入口辺りで桜が見えると同時に何やら「句碑」らしきものが見えます、
   ここで「芭蕉(宗房)」の句
嬉しかったですね、若かりし頃の芭蕉さんがここを訪れていた!ということに感動
よそ者の寂しさを宗房さんは味わったらしい、ワタシはそれを糧にしよう…
 遠くに奈良市内、黄砂かな、モヤモヤしてますが

では、「鏡池ぐるり一周」します~~
   

   

池に写る桜も綺麗なら、散り始めのひらひら飛ぶ花びらも風情があって良かったです。
あと少し楽しめそう、葉桜の頃もまた良しかな

  
「内山永久寺之図」、池の中の石碑、立派な低木&桜

同じ道を戻り、またこの子たちにお出迎えしてもらって
 又兵衛桜へ行きました、とさ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石上(イソノカミ)様訪れて、「又兵衛桜」(宇田本郷) へ

2021-03-27 12:13:03 | 花や風景など
彼方此方の桜情報が入り乱れ、私的に悩んでいました。
久しぶりに天理方面へと思い、通い慣れた(いろんな事情で(笑))道で
(神社の)「存在」は知っていました。
けど、訪問したことはなかったので、
天理市布留町の「石上神宮」へ行こうと予定をたてました。

朝から会った知人が「昨日は『又兵衛桜』へ行って、三輪さん、石上さんとお参りした」とのことなので、
では「ワタシは逆コースを辿りますわ」と、急遽「又兵衛桜」をコースに入れ出発しました。
なんかね、情報交換しながら春を楽しんでおります(笑)。
こんなコースで


【第1部】「又兵衛桜」(宇田本郷)
(実は、昨年の春はこのblogも滞りがちだったので「春だより」は書いていないのです。)
改めて、「又兵衛桜」は去年も行きましたが、伊賀発だったので「針IC」から行きました。
今年は天理からなので「ナビ任せ」(笑)。
桜情報では「まさに見頃 」とのこと、前の車も後ろの車も多分目的地は一緒、
心強い友でした。

二度目の訪問ですが、「枝垂れ桜」に行くまでに「北向地蔵」さんがおられます。
そこは外せない、
  お地蔵さんから見るとこんな感じです。
遠くからでもかなり目立つ存在なのです。

ここは「水路」沿いに花畑や春の木々が色とりどり整備されていて、
地域の方々のお世話の賜物と感謝して見せてもらってます。
入口で「維持協力費(100円)」をチャリン!と箱に入れます。
(但し、ワタシは昨年手ぶらで行ってしまったので去年の分と2年分入れ、
お礼とゴメンナサイの気持ちです

では、あとは順に~~
 離れててもすでに圧巻の枝垂れ

   
石垣の上に「枝垂れ桜」、山々に映える枝垂れ、花のシャワー…

  
咲き乱れる春の花々
いつものように空を見上げれば
  飛行機雲流れる…

   対岸に渡って…


〔昨年は2010/4/6に訪れています。
その時はこんな感じだったのですが
   
やっぱり今年の方が咲く速度は早い気がしました、焦りますねぇ

枝垂れの余韻を楽しみつつ、途中の川沿いに桜並木を見つけ、また寄り道
   
ここは、川の両岸に🌸並木道で、数台止められる駐車場があるのですが、
ワタシが両岸散策して戻ってきたら満車でした(笑)。
思わず歩きたくなる風景です

【第2部】「天神社・極楽院の枝垂れ桜」(山添村北野)
帰り道、名阪国道に乗らず、あえて遠回りをして寄ったのは、
過去ログ「山添村北野の『天神社』」の話を思い出して、
そうだっ!お隣の「極楽院さんの枝垂れ桜」、きっと咲いてるはず…
きっと山添の峠越えも🌸は綺麗なはず…
県道80号線沿い、布目川沿いも見どころいっぱいです、週末ごゆっくりいかがでしょ?
本日最後の寄り道先は、山添村北野区「天神社・極楽院」
  夕日に輝く重文の本殿

お隣に「極楽院」、そこに立派な枝垂れ桜があります、
念願かなって春に来た!
   
あと一息で見頃でしょう~~
来週あたり楽しみです


順序が逆になりましたが「石上神宮」は、あらためて書きます(鶏と遊ぶ図)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名勝・三多気の桜」下見して「比奈知ダム」へ

2021-03-26 17:22:12 | 花や風景など
 
ミツマタのトンネルを抜け、ミツマタの花のUPはこんな感じです。
≪三つ又に分かれた枝の先に花を咲かせ、芳香を放つ、
樹皮は古くから和紙の原料として用いられている≫そうです。
また、この群生地は≪約1.5haあり、森林の多目的利用のために植えられたのが始まり≫だとか、
地域の方々のお世話の賜物で、こうやって目の保養をさせていただきました、感謝です。

そして、下り道の風景もまた楽しや…(上りは必死だったので
  
杉木立から見える「茶畑」と前に見える山は「尼が岳」だそう、(道行く人の話から(笑))

  大洞山の雄姿

住民センターでもらった「ミツマタ群生地」チラシです。
  ご参考まで
裏面は「てくてく案内マップ」ですが見開きなので割愛、ゴメン。

三重県・春の風物詩】にも掲載されています、
ワタシの拙い報告よりいいかも(笑)。

伊勢本街道」をぶらり散策しつつ、駐車場に戻りますが、さすが宿場町。
  
「道標」と「屋号」の書かれたお家はたくさんあり、昔のままの街道は風情があります。
ただ、どこもよく似た状況らしく住む人がいないお家もあるということ…(伊賀だって一緒だもの)
残るも残さぬもここにいる人たちだけではどうしようもないこともありそうな気がします。

帰り道の途中には有名な「三多気の桜」があります、ちょこっと下見に寄ります。
以前、「真福院」(2020/10/13)を訪れた時にも下見してますが(笑)、まさに「桜」時期なので…様子伺い。
   所々蕾開きかけてました。

さて、同じルートを伊賀へ帰ることになりますが、この時点で12時半ごろ、
この時間なら「比奈知ダム」の桜模様を下見できそうだ!ということで寄ることにします。

名張長瀬親水公園」辺りの🌸

比奈知ダム湖を左に見ながら、🌸はどこどこ?(まだ咲いた花が見えぬということです
でもね、ダムに降り、堤頂道路を走り、対岸側に着くと(管理事務所辺りです)
  
「ひなち湖」公園の🌸、堤頂道路とダム湖を見る。
 場所を変えてちょっと上から

 その先少し歩くとボート発着場付近も綺麗

  
ダム管理事務所、堤頂道路、そこからみた公園の🌸
ここは、多分一番陽当たりが良さげなので満開に近かったです(笑)。

ダムを出て少し先の「下流親水公園」へ
  
ここは「ホタル保全のための水路(せせらぎ水路)」があり、
桜よりそちらの方が有名かもしれませんね、
でも、春を誘う草木はいろいろ
   
馬酔木・雪柳・🌸はもうちょっと先ですが「通り抜け代桜」並木があります。

そうそう、管理事務所で「ダムカード」Get  

明日は、宇田の「又兵衛桜」など、まさに見頃🌸
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美杉石名原「ミツマタ群生地」、金色の世界…

2021-03-25 10:50:44 | ミツマタ、ポンポン
香り良し(マスクしてても)、お伽の世界に迷い込んだ感じ、、、

 駐車場はココ
他にもあるようですが、ワタシはココ!と決めてた(笑)。(伊勢地地域住民センター)

   
邪魔をするものがない、飛行機雲は次から次へと現れる、
上を見ても、周りの風景を見ても飽きることはない、ここは「伊勢本街道」辺り。

とても親切な道案内のお陰で迷うことはない、訪れる方もひっきりなし、
誰かの後について行けば間違いないと確信できます。

 茶畑と「大洞山」(オオホラザン)
(あの山は、いつかきっと行くぞ!と自分に誓う(笑)、大洞スカイランドまでは行けそう…)
途中、ここで最後のトイレです(笑)
 ベンチもあるので休憩も出来ます

山道に入り、お出迎えのように咲くミツマタ
 なるほど、これがミツマタね…
ほのかな甘い香りがして、心穏やかに「この坂道頑張ろう!」という気になれました(笑)。
 あと250mですか?かなりキツイよ
慌てずゆっくり上れば大丈夫な山道ですが、汗は噴き出てきます 💦 💦

「展望デッキ」の案内があって、このまままっすぐ進むと
あとはぐるっと散策できるかんじです、
   デッキへいくまでにこの世界

   
訪問客は多めですが「密」にはなりません、
「蜜」のような甘い香りに誘惑されそうですけど…

ミツマタ群生地というのは、
手入れの行き届いた森林が生み出す森の中のオアシス』です。

杉木立の中で
  
ポンポンと飛んでいるようにも見え、差し込む陽の光に輝くさまは、
まさに「幻想的」、「おとぎの国」に迷い込んだような


では、「金色の世界」へどうぞ~~
  


今回はここまでにしておきます、
ワタシの頭の中ではまだ光の余韻が残っています…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの美杉です(笑)、そこは「金色?」

2021-03-25 00:22:47 | 花や風景など
そんなオーバーな って思ってました、正直。
でもね、「百聞は一見に如かず」ですよ。
コロコロ石の転がる「山道」を登ります…
心地よい汗が流れる散策日和でした。

伊賀に住む人間として「ミツマタ」とは何ぞや?
(ワタシは今まで)お目にかかったことがなく、ネットで調べると「今が見頃 」だそうで、
上天気の今日(3/24)、
計画を立てて、という程でもないが、所用で14:30には伊賀に帰らねばならぬ!
9:30に家を出て、名張蔵持の🚥が10:00、美杉の伊勢地地域住民センターに着いたのは10:30。
大体想定内(笑)。
車はセンターに止めて出発しますが、
とても親切な道案内のおかげで迷うことなく進めます。

(写真ノ整理ガ追イツカナイ  チョット待ッテテネ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする