たまたま、

2013-10-31 01:23:13 | つれづれ思うまま
「玉」が見つかって、大した値打もないのだけれど、自分の生年より古い「十円玉」って、、、
 いわゆる「ギザ十」ですけど、よう残ってたなぁ(笑)。
50円玉の変遷も、垣間見えて
  そうそう、昔は穴が空いてなかったのよねぇ、、、

おまけに、「八重の桜」に出てくる人物が「お札」になってた  そんな昭和時代。


平成25年現在、使おうかと思ったけれど、多分スーパーでも自販機でも受け付けてくれへんかもしれんと思ったんで、そのまま引出しに仕舞っておくことにしました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1987年、同窓会資料、、、

2013-10-30 00:42:57 | つれづれ思うまま
この年が、小学校なのか中学校なのかは明かしませんが、読んだら解る「昭和中期世代」の出来事

思わず、クスッと笑ってしまうし、そうそうこんなことあったよね、、、と思い起こします。
1950年代生まれの方に是非


テレビ放送始まったころです。


まさに「テレビ世代」ですけど、今のデジタル系テレビにはついて行けてません


ここに書かれている「テレビ番組」は、すべて承知のガッテン。=ほぼ「見てました
但し、すべての家庭に「テレビ」があったわけではありませんが、お友達の家に「テレビを見に行く」ことも多々あった時代です。
「テレビジプシー」って呼ばれてたのね


ヒット商品にVANやJUN、アイビールックみゆき族、ミニスカート、、、
当時の映像で「カンブクロ(紙袋)持って、細見のファッションで都会を闊歩してるよなぁ」…と、田舎者は見てた。


1987年に同窓会をした折に配られた「世相記録」なんですが、“懐かしい”を通り越してよくぞ手書きでこんな記録を残してくれましたということに、感動してます
そして、私たちが西小学校を卒業したころ「君といつまでも」が流行っていた、、、(岩谷時子さんに合掌

「新天地・映劇」の話とか、、、

しばらく、私的に「タイムスリップ」が続きそう(笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 伊賀酒DE女子会 総括

2013-10-29 23:35:37 | つれづれ思うまま
「伊賀酒DE女子会」ブログより

なんやらかんやら、時を過ごしてる間に「伊賀酒DE女子会」、今年の模様がUPされてました

こんな様子に、刺激されたか!? 「伊賀酒の会」って、、、

趣旨は若干違うけど、柳の下のどじょうを狙うより、女子に酌をさせる風潮さえなくなればお酒を楽しむ宴席はもっと良くなると思うよ(笑)。

そして、伊賀の地酒メニュー豊富なホテルレストランのご紹介もしておきますね。
伊賀ポータル・サンピア伊賀・伊賀酒情報」です。

 伊賀焼猪口っと呑み 1杯350円

 伊賀三酒覧呑み比べセット 3種800円(地酒コースター付き)

 今宵は誰と呑みましょか…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ひと昔、、、

2013-10-29 02:02:30 | つれづれ思うまま
そういえば、芭蕉翁生誕360年記念事業のことが立ち上がっていたようで、、、

「祭囃子が映えるまち」連載記事のNo.1。

2003年(平成15年)9月ごろかな?

伊賀上野城下町の10年前…


そして、
私的にお祭りを総括、「」になった者
この娘をみてると、やっぱり生まれも育ちも「祭り町」っ子だなぁ、、、と思いますわ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の祭りに向けて、、、

2013-10-28 10:21:56 | つれづれ思うまま
やっぱりまだいろいろ出てくる、、、昔話が

片づけの途中で出会う過去、なかなかはかどらないのはこれも原因。

ただ、来年の祭りに向けてちょっと勉強になる記事を見っけ。

「小鬼のいわれ」みたいなもんですね  中日新聞(1996年・平成8年10/16付)

兄・妹共に、揃って「鬼」は子どもを泣かせるのが仕事のように思ってる……「鬼の洗礼を受けて」立派に育てよ!ということらしい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少~し、消化不良気味のお祭りで…

2013-10-27 02:13:35 | つれづれ思うまま
でも、その消化不良を“勢い”に変えて、我が家を吹き荒れていった“ちび台風”。

3日3晩吹き荒れて、最後は「お父さんとお母さんの回りは『自分で片づけてね…』」と、去って行った

見事なまでに片づけられた我が家のなかで、猫は戸惑い
父と母はエライコッチャ(こんなにもいろんな過去が溜まっていたのか)と慌てふためく。

そして台風一過! 夜中にコトコト整理を始めましたら、“紙の山から”いろんなもんが見つかりました

その第一弾 
過去話になりますが、2006年春、着任したばかりの記者さんに「伊賀は面白いよ~」って伝えたら、一生懸命町を歩いてくれてました。
NINJAフェスタでの思い出、そして「祭り」の取材、、、等など
嬉しかったなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

供奉は中止でも、、、

2013-10-26 10:11:45 | つれづれ思うまま
鬼町(相生町・紺屋町・三之西町・徳居町)では、それぞれ「鬼面展」を開催していました。

せっかく訪れてくださったお客様をがっかりさせないよう、祭り町の人に関わっていただいて「祭人のお話」などに耳を傾けていただけたら、普段なら絶対被ることのできない「お面」を実際に着けてみるとか、各町それぞれ工夫を凝らしていたようです。

台風の行方に悩まされましたが、それはそれ自然に文句を言うわけにもいきませんので 、これもいい経験だったと、、、今後もこんなことは起こり得ると想定して、前向きに「空いた時間の工夫」を考えましょうか。

 毎日新聞(10/26付)



我が家では、「祭りの行列」  に参加するものとして、休暇をとっていた“ちび台風”がおりまして、24日・25日とまるまる空いた時間を疾風怒濤のごとく我が家で活躍しておりました。
「断捨離」精神の発揮 です、見事に片付きました
しらさぎクリーンセンターまで何度通ったことか(笑)、、、

我が家の“ちび台風”の威力は「非常に強い」ものでした
我が家のニャンコにとっては、広い遊び場ができたようなもんです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、祭りも終わったし、今度は浅草で“いがもの”だ!

2013-10-26 01:30:12 | つれづれ思うまま
【再掲】

忍びの里 伊賀産(いがもの)を味わう 2013 in 浅草

三重県伊賀市の主催、東京都台東区の後援により開催。関東地域ではほとんど食べることのできない幻の伊賀牛を中心に、参加店を巡るスタンプラリーも同時開催し、 伊賀市の名産品を進呈します。
使われる食材は、関東地域ではほとんど流通していない、伊賀牛、伊賀米、菜種油等の伊賀市の名産品となります。

10月26日(土)・27日(日)には、商店街「浅草六区ブロードウェイ」を会場にオープニングイベントも行います。


三重県伊賀市主催
『担当部署 産業振興部 農林振興課】 で~~す。

同時開催するスタンプラリーの概要は、当イベントに参加する飲食店で食事をする方を対象に伊賀市の名産品を進呈する「スタンプラリー」を実施します。
当日、浅草の参加店舗にて、リーフレットをもらってください。スタンプラリーの参加が可能となります。 だって、、、



詳しくは、【ココ

Horiさんたち、頑張ってね 

そして、東京にお友達がいる方、ぜひ教えてあげてくださいな、、、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返らない、、、

2013-10-25 01:20:40 | つれづれ思うまま
 四天鬼の 睨みで〆たい 祭りかな

(写真は過去のものですが、なかなか怖いでしょ


台風を睨み過ぎて、立ち止まったのかも…

おしらせ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度上野天神祭「鬼面展」。

2013-10-24 11:23:40 | つれづれ思うまま
 ライトアップされて何やら怖ろしげな鬼面が並んでいます。紺屋町所蔵鬼面。

 お客様も来られ

  紺屋町楼車水引幕…

 紺屋町集議所で開催中!

       

 ちょっぴり寂しい銀座通り、午前11時から屋主さんたちの会合が行われるとか…

      

 相生町所蔵の鬼面、すべて「本面」です。やっぱり本面は迫力が違うなぁ~。

 相生町文化会館。

      

 三之西町所蔵鬼面。

 三之西町集議所にて開催中!

      

 徳居町山本流おもてなし!

      

 徳居町、鬼さんが持つ御幣がいっぱい。

 鬼友会メンバーが留守居役。

  徳居町所蔵鬼面の数々。
今日は、「鎮西八郎為朝」殿は伊豆大島に復興支援として出張だそうな、、、という物語になっております。

 徳居町集議所にて開催中!

是非、今日中にご覧ください 


Web朝日より

 読売新聞(10/24付)

 毎日新聞(10/24付)

「お祭り」(=屋台が並んで人が出てくるという状況を「お祭り」というならば(笑))は、やってますよ、神輿渡御とその供奉(ぐぶ)である鬼行列・だんじり行列は中止ですけど…
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする