今ここで、思いをひとつに

2014-03-12 10:16:17 | つれづれ思うまま
したい! と夜な夜なコソコソ書いてますが(笑)、ちょっと元気復活、頑張ろう!って気にさせてくれるコメントに感謝。


コメントに書き込まれた言葉、その抜粋

「今の構想を掲げて選挙して26000票取れると思っているのでしょうか?
おごりの弁としか思えません。たった1回の選挙で4年間の免罪符を得たという感覚は「あかんやろ!」。」

「少しほっとした気もします。監視してるい人もいるのだと。
反対にインタビューや答弁などで、多少感情的なところが見えて説得力にかけるところが、やはり合理性より何らかの思いで押し切ろうとしている風にも見え、気をつけなければならないと思いました。」

「突き進んで下さい!
川上ダムの問題で悠長に1年間の時間稼ぎとも取られないことをされたのはどなた?
議会に任せるには、民意を問うてからでしょうから、解散して出直しして欲しいものです。
移転先の是非はともかく、民意を示す住民投票をと言っていたことを、形として実行された請求者の方々には敬意を表します。」

これ以降のコメントはコメント欄でお読みください。
ワタシにとっては「抵抗勢力さん」のご意見で、とっても貴重なご意見を承っております。
この方たちのご意見は確かに間違いではない。
でも今、ワタシは「薄汚れてきたノスタルジックな思い」(現市長の市議会での言葉を借りれば)を持ってこの町をなんとか廃れないようにしたい!
そのための“核”は、やっぱり『市役所』であってほしい。


そうそう、3/6だったか、
伊賀市議会の中継を見ていたある方が、「市長のあの答弁は許せない!」と怒っておられたと、、、
(確定申告会場でたまたま隣り合わせた方の言葉ですが)

それを議会という場所で言ってはいけないでしょ!というほどの発言だったとか、(中継を見ておられた方、記憶にございませんか?)
「家に帰って、お家の人に聞いて…」とかなんとか。
答弁者(=市長)の真意は、一体なんなんでしょう??

っていうか、伊賀市を代表する方なんですから、感情的にならずにもっと周りの意見も聞きながら、市民と真摯に向き合っていただきたい。

あの人が言ってた意見、この人の話、その人もそんなこと言ってたよね、、、みたいな話ばかりが見え隠れ、、、危ないよ。
聞いててハラハラドキドキ、そこまで言っちゃぁあかんよ!という話が多い。

新しい総合庁舎を建てようと思ってるところへの一番大切な「交通アクセス計画は?」と聞かれ、「市としては何も計画に挙がっておりません」とどこかの部長さんが答えておられました。
やっぱりね、なんの調整もできてないし、先に全戸に配布された新市庁舎資料もあくまでも予定の話であって「議会で議決されたもの」ではないことは明白!

なんでもかんでも「南庁舎保存・市庁舎移転ありき!」で事を進めたがってるだけで、「抵抗勢力」がのこのこ「権利を行使して、、、」といい、「特例債で賄えなくなる」と人のせいにしていますが、そんなもん「市長さんが手を下ろしたらよろしい!!!」「その方が金がかからんでいい」と某元行政職員さんが言っておられた、スカッとしましたわ。


ただ、このまま突き進む前に「住民投票」はしてくださいと しますわ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼に報告したい、伊賀風土FOO... | トップ | 駄々っ子ではありません! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊賀市郡部民)
2014-03-13 00:48:15
抵抗勢力ってのは、ハイトピアでも電気じゃなくてガス(光熱費がべらぼうに高いっていう話)、更にはハイトピアの残土(産廃)処理とか受注業者と旅行に行ってたとかで問題のあった前市長。今日の予算委員会でも質問されてた、まちづくり会社への合理性があるとは思えないビル・駐車場管理の業務委託。それに選挙費用で裁判沙汰になってた前々市長(前市長は前々市長の傀儡って噂も)。って、その辺踏まえて抵抗勢力って言ってるんちゃうU+2048
前の市長選挙では、そういうこれまでの市政にNOを市民が突き付けたと今の市長は理解してると思うで。普通ならな。
選挙の時も削るべきところは削って、必要な施策はしていくって言ってたはずやし。ダムにしても市民の声を聞くって話になってたはずや。市民の声を、検討委員会を設けてそれを踏まえた上での議会における議決(ダブルスコアどころではなかったで?反対は2人)で聞いた上で最終判断やったから、そんな外れたことはしてないんちゃうU+2048
その辺わかっての話なら言うことないけど(笑)

確かに日本全国津々浦々の自治体であんな公共事業ばかりしていたら国の財政はどうなるん?って個人的には思うけど、それは国家財政の話。
アベノミクスで、第二の矢は財政投入とされている訳やから、必要なことには金かけて、と思ってるんちゃうん?
他の自治体なんかはそういう姿勢の中で、倹約倹約でってのは、鳩山政権の時がCO2削減!(肝心の中国・アメリカの外れた)って言ってたのと同じちゃうの?今の庁舎位置では肝心の観光客が街中を周る邪魔になってる、って話で、普通に考えたらそう。(だって庁舎なんて観光客に、まっっっったく関係無いし!)

それに、四十九へ移した場合の周辺の整備についても勿論考えてるでしょ。あほちゃうんやから…ってかあの辺県庁舎あるし、周辺整備ってなんかある?ガス、電気は来てるし、道路も県庁舎あるから、チョコっとしたら済む。現市役所よりも周辺地域からも行きやすくなる!

最後に、まあ、答弁の中で前々市長の娘に対して、住民投票については「家に帰って聞いては?」ってのは言い過ぎかなぁ(ただ市民は拍手喝采ちゃいますか?)まあ何せ、線引きにしても下水にしても今までこの市は一体何をしてきたん!
そういう色々な思いがこもった「抵抗勢力」っちゅうことで理解出来たけどな…
あこらへんは利権屋ばっかやし、よう言った!
返信する
上野の町の (くノ一)
2014-03-13 01:54:19
下水には歴史があります。上水道より先に「下水」ができたと理解しています。台地に生きる人のための「排水路」です。当時としては画期的な工法で作られてます。
それを否定し、なんとかせよということは、上野の台地を「天空の城」にしなければ下水再生はできないほど大変なことと思っています。
「集落排水」にすればとおっしゃるかもしれませんが、それもなかなか至難の道。
頭でわかっててもできない諸事情、、、

http://blog.goo.ne.jp/seib_2005/e/92384b6b1a25575b7487080bf15dc83b 

それを言ったら上野の台地を否定することになるので、ここまでにします。

返信する

コメントを投稿

つれづれ思うまま」カテゴリの最新記事