牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

一瞬意識高い系になりましたが、大事なことですよね。DE&I研修@升本学術育英会

2024-03-15 14:55:06 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



今日午前は、ウチが事務局を務める奨学金財団「公益財団法人 升本学術育英会」の研修・交流会が開催されました。

今回のテーマはDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)。





理事長あいさつで趣旨に触れられましたが、こんな感じだった(超訳)、

育英会は奨学金を通じ、格差に伴う教育機会の不平等を是正していこうという取り組みをしています。
我々の取り組みは小さなものですが、こういう取り組みが積み重なり、現在では行政なども動いて、高校授業料の無償化の流れなどができています。

しかし、その一方で、世の中には経済的格差以外にも色々な差、格差があって、それに伴う機会の不均等も残存しています。
そして、これらの問題は、差別する側等でそもそも意識すらされていないケースもあり、ある意味、解決以前の問題となっている側面もあります。

こうした背景から、DE&Iという概念、意識無意識に差やバイアスがあるということを奨学生皆さんに知って頂きたいと思い、研修を企画し、講師としても皆さんのちょっと先輩世代で、日々考え、動いているシンクタンクの研究員をお招きしました。
彼女の話を聞いて、DE&Iを自分事として捉え、考え、それぞれの進路の中でできることに取り組んでいただきたいと思います。


こうして始まった研修でしたが、DE&Iの概念、特にエクイティ、「公平」と「平等」との違いなどに引き続いて、講師自身が経験した新人研修での話や、それに対する取り組み事例が話されました。
そしてウチの財団が法を学ぶ学生対象ということもふまえ、DE&Iに取り組む立場から見たと法律の関係についても問題提起がありました。




いや、脇で聞いていても大変勉強になりましたし、その後の質疑でも、かなり突っ込んだ質問などもあり、質疑の当事者以外も色々と感じ取った部分があったようです。

やはりリアルで人の話を聞いて、リアルで議論するというのは良いですね。
今度は飲みながら、、、、(というのは酒屋の悪い癖ですね)。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする