牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「インテリジェントロビー」の面目躍如! AIです!

2020-07-30 20:13:32 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】



今日の都内の新型コロナウイルス感染者数は367人だそうです。

先週くらいからちょっとずつ、予定していた打ち合わせが相手先で感染者が出てキャンセルになったり、得意先の百貨店さんで感染者が出たり、2週間くらい前にシュークリームを買ったお店で感染者が出たという噂を聞いたり、と微妙な雰囲気になってきました。

だから、という訳ではありませんが、ウチ運営の飲食ラウンジ「インテリジェントロビー・ルコ」では、こんな新兵器を導入しました。





緊急事態宣言後、入店される方には入り口で額に「ピッ」と当てるタイプの体温計で体温測定を行っていたのですが、ランチ時など、ちょっと渋滞(≒密)ということもあって、ご関連のビル管理会社とも相計らい導入した「AI顔認知の体温測定器」です。

AIさんが顔というか額を認識し、そこにサーモカメラの照準を絞って体温測定を行うというもの。





実際に顔を近づけると、、、、





36.5℃、平熱ですね。

AIです! 「インテリジェントロビー」の面目躍如ですね。


しかしこれ、38℃とかあったら「ブー」とか鳴るんでしょうかね。

結構周囲の人もざわついちゃいますよね。

怖っ!!




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に向かって飲め! 

2020-07-29 12:50:53 | お得意先のご紹介(月例?)
                          

                           【公式HPはこちら↑】




大阪では、5人以上の宴会・飲み会を自粛するよう要請が出たそうですが、こちら東京でも5人以上にならないよう、注意しています。





お仲間と訪れた、とある角打ち。

4人で横並びで(黙々と)飲むという横型ダークダックス・フォーメーション


左から、

美丈夫 米一粒酒一滴 純米吟醸  山田錦

仙頭酒造場 土佐しらぎく 斬辛 特別純米 特等八反錦

高木酒造 豊の梅 純米吟醸酒 AC95

仙頭酒造場 土佐しらぎく 特別純米酒 ぼっちり
 


これなら安心、ですが、一升瓶なので飲みすぎたら心配、ですね。

#ちなみに、お仲間の評価(好き嫌い)、案外まとまるもので、〇≒●>□>■でしたね。
下の旦那は「■は微かに生老ね香を感じる」と言ってましたが、個人的にはそれ由来の「ふくらみ」も感じました。老ね香と熟成香は表裏一体だし、難しいですよね。

と、いう、5人未満の立ち飲み、でした。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上がダメでも良いのですか?

2020-07-27 21:47:20 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】



この連休の前でしたか、日経新聞の見開き全面の広告にこんなのがありました。





出版社(というか今や「おまけ」つき雑誌屋さん)の宝島社の広告。

これまでも会社とか雑誌から離れたメッセージ性の強い広告が話題になってきましたが、今回はあのバンクシーの作品に強烈なコピーを添えてきました。


最後は勝つ。上がダメでも市民で勝つ



コロナとの戦いは続いている。
この国の強さは市民にある。
行動する一人ひとりこそが偉い。
リーダーシップなど期待するほうがバカ。
自分で考え、自分で動け。
難題を乗り越えるのは、
いつだって最前線の人間だ。
暮らし方で働き方で遊び方で、
さあ、今日も元気に戦おう。


皆が思っていることだけに、説明は不要でしょう。

ちょっと気になってしまうのは、確かこれ、あの電通が請け負っている仕事?だと思うのですが、「上」のダメさをあからさまに言っちゃっうというのは、御用広告屋さんとして大丈夫なんでしょうか?


ただ、さらに斜に構えれば、このメッセージは「上はダメでも市民が何とかするので、上はダメでもそのままで良い」という、上(がダメであること)の肯定キャンペーンとも見えてしまいます。

確かに最近の「上」の方、会見もしなくなっちゃって、「慎重に注視していく必要がある」とか「専門家の意見もふまえ」とか、当たり障りのない他人行儀なコメントを出すばかりになって、「早く忘れて」という感じですよね。

はてさて、電通さん(とか)の真意はいずこに?
(ついでに、バンクシーって覆面作家のはずですが、著作権管理ってどうしているのかなぁ、ということも気になってます)






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜・中津川⇒北海道へ。公設民営の蔵元「三千櫻」さん

2020-07-26 14:46:59 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】



この連休中に、「北海道へ移転する岐阜の老舗蔵元が最後の販売会を開催」というニュースを聞きました。


蔵元の遠くへの移転?というのはあまり聞きませんね。


調べてみると、移転するのは岐阜県中津川市の三千櫻酒造さん。

ウチは直接のお付き合いはありませんが、問屋のお仲間でお取り扱いされているところもありますね。

三千櫻のホームページにも移転の案内がありました。



それによれば、酒蔵の老朽化の中、北海道上川郡東川町が「公設民営」の酒蔵の運営会社を公募していることを知って迷わず手を挙げた、となっていました。


「公設民営」ですか。

さらに調べると、東川町は日本酒を特産にしようと酒蔵建設に乗り出したとのことで、土地は町有地
酒造施設や事務所などの建物(延べ約684平方メートル)の建設費約3億5千万円の半分は国の補助金、残りは起債ということですから、まさに丸抱え。

三千櫻さんは「運営」ということになりますが、契約やお金の動き、あるいは免許の関係ってどうなっているのかも気になりますね。

規制改革の中、公的性格を持つ公設民営も色々出てきましたが、今回の場合、酒蔵が公的な意味合いを持つとは考えにくいので、観光施設を公設民営とする、という位置づけなのでしょう。

ただ、観光施設の運営者として蔵元さんが適しているかどうかは微妙なところですし、やはり免許の関係と見るのが妥当でしょうか。

それでも色々引っ掛かるところがありますね。
PFIとかに取り組んでいた前の職場の同僚に今度話してみようっと。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奥神楽坂」は実在した!

2020-07-25 19:23:35 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】




「神楽坂の範囲」については「神楽坂」を冠したマンションの乱立もあって結構混乱していますね。

この件は以前から何度か取り上げていますが、坂(通り)とか神社の範囲(筑土八幡さまと若宮さま。これが結構しっくり来る)とか学校の範囲、等々色々ある上に、最近はテレビ番組などで「奥神楽坂」「裏神楽坂」というワーディングも使われていて、ますますわからなくなっています。


と、思っていたら、連休のジョギング中にこんな建物を発見。







「奥神楽坂」を冠した建物を初めて見ました。

場所は西五軒町、赤城神社から神田川の谷に降りた辺り。

地元的には赤城神社の氏子町域だし、最寄りは神楽坂駅(5分くらい)ですので地元的には神楽坂?と思うものの、「神楽坂」駅から近いこともあってこの辺りのマンションの多くは堂々と「神楽坂」と名乗っているます。

その意味では(名乗りたければ)「神楽坂」と名乗っても問題ないと思うのですが、その中で「奥神楽坂」というのはどんな背景なのでしょう。


「リアル奥神楽坂」の発見、でした。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒米(酒造好適米)を食べよう、という動きがあります。

2020-07-24 16:34:50 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                          

                           【公式HPはこちら↑】




会社に、こんな商材のDMが来ていました。







「食べる酒米」というもので、要は山田錦などの酒米を飯米として売っている、というもの。


酒造好適米、教科書的に言うと、心白が大きかったり、タンパク質・脂質が少ないなどの酒造りに適した特徴があって、それが逆に飯米としてはパサパサだったり甘くなかったり硬かったりと不利な特徴となって、お酒の講演などではネタ的に「マズい」と言われたりしていますよね。
(同じく、ワインの講演でも「酒造用のブドウはマズい」と言われています)

ただ、お酒を造るお米を(1回くらいは)食べてみたいというのは酒好きとしては素直な心なので、自分も食べたことはあります。

事前にイメージしていたよりは普通でしたが、粘り気がないというか、確かにパサッとしてました。

そんなか、新型コロナ禍の影響もあり、多くの蔵元さんで今年のお酒の造りを減らす計画で、結果、酒造好適米も余り気味、という話はちらりほらり出ていて、その対策として「酒米を食べてみよう!」という動き(販促活動)が盛んになっています。

先日、ご懇意の酒販店さんにご挨拶に行った際も、そちらで結構な量を扱っている「獺祭」の話になり、「山田錦を売り始めたらしい」とお聞きしました。



ネットでも売ってた。



なるほど。
お値段は450gで375円ですか。100g当たり83円。
近所のスーパーではコシヒカリなどが5kgで2,500円(100g当たり50円)前後で売っていますから、1,6倍くらいでしょうか、そんなに違わない

それなら「一度は」という商売は成り立ちそうですね。

ただ、冒頭のDMでの価格は、300gで864円。これだと100g当たり288円で、約6倍。

獺祭さんの方は極論すれば「余っているのを売る」のでしょうから根付けも工夫しているのでしょうが、6倍じゃあ手が出ないですね。

新たな商材として考えるのはちょっと難しいかも。。。。
(やはり酒造好適米と飯米、「適材適所」なのでしょう)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌のビールは何故高い?

2020-07-23 11:27:46 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】



業界紙に、ビールとかチューハイとか、酒類主要品目の都市別の価格の表が出ていました。

総務省の小売物価統計調査の結果なのですが、改めて見ると、案外地域差があるんですよね。

「対象とした小売店で最も売れている銘柄の平均価格」という調査方法なので、それぞれの地域で売れ筋が違う場合はそれが影響しそうです。



例えば「清酒(2Lパック)」だと、広島が1,326円と突出していて、最低の仙台(905円)と1.5倍の開きがあります(ちなみに東京は981円、大阪は1,043円)。
恐らく、全国的には黄桜「呑」などの大手のリーズナブルなランクのものが飲まれていて、広島だと地元西条とかの上撰クラスが飲まれているのでしょう。


その一方で、ビールなどは銘柄による価格差はほとんどないように思えますが、それでも6本パックで最高は札幌で1,229円、最低は福岡で1,137円と、100円近く差があります。

別に東低西高という感じではなく、仙台は1,150円だし、大阪は1,206円(ちなみに東京は1,184円)。これ、どう決まっているのでしょうかね。

一つ目の仮説はビックマックの価格で世界各地の購買力が判るというビックマック指数(BMI)的な、物価によって決まるという考えですが、そうすると東京が一番のはずなので、これはちょっと違いそう。

二つ目に考えられるのは、「余裕度」で、東京などは住居などにお金が係るので他のものに振り向ける余裕がなくなる、というものですが、これもちょっと違いそう。

それでは、という三つ目は「競争」で、東京などは物価が高い半面、競争も激しいので値崩れしやすい、という考え。これは結構ある気がしますが、福岡や仙台の競争が特段激しいとは思えない。
ただ、札幌ではサッポロビールがめちゃ強いので、各メーカーさんも(価格)勝負に出ていないのかもしれません。

このデータ、これまで落ちついて眺める機会がありませんでしたが、次にStayHomeする際、じっくりと見てみましょうか。
あるいは高校生の夏休みの課題研究くらいにはなりそうですね。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年毎年、出来不出来がなく、どこのブドウからもテロワールを生かしたワインを造る。神様のようなアワードです「日本ワイナリーアワード」

2020-07-21 19:58:32 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




神様のようなアワードです!!





「日本ワイナリーアワード」


第3回とありますから、3回目なんですね(当たり前)。

寡聞にして知らなかったのですが、内容を見て、ちょっとびっくりしました。

コンセプトは、こう。

消費者のみなさんが、ワインを愉しむ一助となることを願い、ここに優れた品質のワインをうみだすワイナリーを表彰します。

個別の銘柄の品質を試飲により評価するのではなく、ワイナリーとしての評価を求める。


通常のコンクールの場合、「ワイン」という成果品(パフォーマンス)を評価(比較)するのですが、ここではワイナリー自体を評価するんですね。

実際に、こんな評価ランクがあるようです。


★★★★★[5つ星]
多くの銘柄・ヴィンテージにおいて傑出した品質のワインをうみだすワイナリー

★★★★[4つ星]
全般的に良質で安定感があり、銘柄やヴィンテージによっては傑出したワインをうみだすワイナリー



「このワイナリーは間違いない」というお墨付きなんですね。
こりゃスゴイ。

一体どうやって審査しているんでしょう?

ただ、ホームページを見ても審査基準もあいまいで「赤白などで品質にばらつきがあるか」とか「コストパフォーマンスに優れているか」「テロワールを表現できているか」「収穫年に左右されてないか」など、もっともらしいことが書いてありますが、具体的な評価方法は書いていない。
(そもそも、「テロワールを表現できているか」「収穫年に左右されてないか」「赤白などで品質にばらつきがあるか」とか、両立するんですかね)

表彰結果を見たのですが、マストをそこそこ輸入して醸造しているワイナリーさん(※昔の情報ですので今は違うかも)なども表彰されていますが、これは「収穫年に左右されない」「赤白で品質にばらつきがない」ということが評価されているのでしょうか。

こんな大変な評価をする審査員さんたちですが、

消費者の目線に立った評価をするためにワイナリー関係者は含めない。

ということですが、それでは技術的にはそんなに詳しくはないですね。
清酒ほどではありませんが、ワイナリーにも(衛生面も含め)技術って大事ですよね、どうするんでしょう。



なーんか「あそこ、いいんじゃない」という「日経 何でもランキング」的なものに感じちゃいますね。

それはそれで悪くないのですが、それがあたかも神様的なアワードになっちゃうのはどうなのでしょう。

人間で言うなら、テストを行ってその成績(パフォーマンス)でどうこう言うのではなく、その人そのもの(人格)を評価する、ということですよね。

まさに神様のようなアワードです。
(ダメ人間としてはヤダな)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに負けるな!コロニャビール。 ジャックダニャエル、ワイルドニャーキー、、、、、、にゃんこ縛りのバーボン・ラベル。

2020-07-20 22:51:25 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】





コロナ禍の下、「コロナビール」が風評被害を受けている、というのを聴いて、コロナビールに関しちょいと検索をしていたら、こんな画像を見つけました。







上段左から2番目のラベル、「コロナビール」ではなく「コロニャビール」

他を見ると、ジャックダニエルズとかワイルドターキーとか、一見するとバーボンのラベル一覧、ですが、落ち着いて見ると「ジャックダニエル」ではなく「ジャックダニャエル」、ワイルドターキーではなくて「ワイルドニャーキー」など、「にゃんこ」縛りでのパロディラベルとなってます。

それだけではなく、よーく見ると、銘柄名だけではなく、ラベルのデザインの中にも猫が隠れていますね。

こちら、各地の「マルシェ」「手作り市」などで活躍?している作家さんが作られている、オリジナルの「モバイルバッテリー」らしいです。

そういえば、ご近所の赤城神社の「あかぎマルシェ」でも、色々な加工食品のラベルをイラストで再現した(アンディ・ウォーホルみたいですね)マグネットやシールを売っている、家人が名づけるところ「シールちゃん」という作家さんが良くお店を出しています。



購入したりしている。


このモバイルバッテリーもその流れなのでしょうが、「シールちゃん」はあくまで手書きでアートになっているのに対し、こちらはデジタル加工で一部分を変えているだけと言えばだけで、著作権とかちょっと心配になっちゃいますね。


まあ、こんなのに目くじらを立てるメーカーさんもないとは思いますが、作る側(や売る側)で気にしたりしないのでしょうか。



、、、、そう言えば緊急事態宣言以降、「あかぎマルシェ」はどうなっているのでしょうか。

こちらも気になりますね。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冷やし頭」は早とちりでしたが、スヰートポーヅ(包子餃子)は閉店してた

2020-07-19 19:29:28 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】



ジョギングをしていて、神保町へ。


「そう言えば、あの店、今月いっぱいで閉店?いや、先月か。。」



と、「すずらん通り」へ。





「あの店」とは、「キッチン南海」。

「キッチンカロリー」とか「キッチンジロー」とか、今から30年位前ってお茶の水って「キッチン●●」というお店が何軒かあったのですが、「キッチン南海」にも結構お世話になりました。
(上に挙げた中では最も野郎一人で入りやすい店だった)

ニュースで閉店と聞いて最後に、と思っていたのですが、先月いっぱいだったようです。





まあ、しょうがない、と思ったのですが、その斜め向かいを見て、


「え」





なんと「スヰートポーヅ(包子餃子)」も閉店していました!!

こちらは全く聞いていませんでしたが、検索してみると、コロナで休業が続く中、同じく6月、上旬に突然閉店となったようです。


行った回数はキッチン南海よりも全然少ないですが、古本屋さん巡りの昼下がり、ランチタイムの後の時間限定の水餃子を頂いたりとこちらにもお世話になりました。

どちらもコロナ影響というより、「潮時」だったのかなぁ、とちょっと寂しい気持ちで、通りの出口まで来ると。。。。





冒頭の写真の全景なのですが、角にあった「冷やし頭」で有名な床屋さんの建物が取り壊されています!!!


ついに冷やし頭さんまで!!と驚きましたが、記憶を掘り起こすと、確か前回この辺りに来た際には既に床屋さん自体はなくなっていたような、、、、


先ほど検索してみたら、お近くのビルに移転されているようです。
(特に「最近移転」的なことは書いていなかったので、結構前かもしれませんね)


床屋さんは一安心、ですが、通っていたお店が無くなるのはやはり寂しいですね。

年を取った、ものです。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭はなくとも、「ほおずき」はありますヨ。

2020-07-18 19:15:29 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】





昨日、ちょっとうれしいお中元を頂きました。



「ほおずき」です。



例年、この時期に開催される神楽坂まつりの目玉「ほおずき市」も今年はお祭り自体が中止となってしまいましたが、せめて「ほおずき」だけでも、と、神楽坂のとあるお店屋さんが鉢売りをされており、ご縁ということで頂いたものです。

ありがたいことです。
早速入り口の前に置きました。







ちなみに、お隣はこれも地域の名産「内藤とうがらし」


同じく今年は苗の販売などの地域を挙げての取り組みは中止になってしまったのですが、数年来のご縁ということで苗を分けて頂いたもの。

唐辛子の実は色づく前の緑。季節を感じますね。


そうです。祭はなくとも、夏ですよ。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!藤井七段棋聖獲得 渡辺(前)棋聖の勝負メシの「内山田」はこだわりの日本酒屋さんらしい

2020-07-17 20:22:06 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】





お昼を買いに寄ったコンビニで、十数年ぶりにスポーツ新聞を買いました。





棋聖を勝ち取った藤井七段が一面。
「サンスポ」にしたのが、この棋聖戦の主催者が産経新聞なので「棋譜」がついているから。


スポーツ新聞ですから、昔話や勝負メシなどの将棋にあまり縁のない人(自分もそう)向けの記事も。

その勝負メシですが、関西将棋会館の場合、同じ建物の喫茶・レストランの「イレブン」や、その他は「やまがそば」「内山田」などがよく話題になります。
「やまがそば」は「そば屋」だとしても、「内山田」は?


実は昨日の棋聖戦では渡辺(前)棋聖のお昼が「内山田」だったらしいのですが、ネット記事などでは「日本酒 内山田」と日本酒屋さん?らしき表現が。

ググってホームページを見ると、確かに店名は「『日本酒』内山田」。・






ちょっとこだわり系の日本酒のお店なんですね。






そんな日本酒が何故「将棋メシ屋さん」になったのか、ちょっと気になりますね。


今度関西に行ったときにでも寄ってみましょうか。
(中之島の近所のようですね。中之島ブルースといえば内山田洋とクールファイブですが、関係あるのかな?)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「違うもの」が「普通」になるか。派遣会社「パソナ」さんの古酒ショップ/ブランド

2020-07-16 13:12:33 | 酒のご紹介
                          

                           【公式HPはこちら↑】



1か月くらい前でしょうか。
お酒とは関係ない用向きで東京駅そばのビルに。


時間調整のために大手町のビルの地下街を歩いていたのですが、数年内に再開発を控えているせいでしょうか。
以前よりも少々がらんとした雰囲気の中、こんなお店がありました。





『Tasting Bar & Shop 古昔の美酒/POPPING STAND 』という看板。


店内には褐色の瓶が並んでいますが、まさに「古酒」のお店のようですね。





眺めていたら、スタッフさんが声をかけてきて、聞くに「古酒の美酒」というのは店名でもあり熟成古酒のブランド。

このお店が全国100以上の蔵元さんに声をかけ、蔵に眠っている古酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒)をこの統一ブランドで商品化したそうです。

資本はご近所に本社を構えるあの「パソナ」さんということで、確かにこのビルにもパソナさんが入居されていましたね。

酒類業界とは別の資本ということだからでしょうか、並んでいる蔵元さんも、流通の帳合という意味で千差万別で、恐らく直接の取引なのでしょうね。

価格も、酒類業界ですと従前の値付けになってしまうのでしょうが、こちらは「違うもの」として、180mlの瓶で3,000円(かそれ以上)と、高付加価値商品になっています。

#ちなみに、 コンプリートの「180ml・36本セット」100,000円だそうです。






売れ行きをお聞きすると「まだリリースしたばかりなのでこれからです」ということですが、こういうのはwithコロナのネットでの情報と相まっての流通にフィットしそうですね。


その時は直後にちょっと重ぉいプレゼンがあったので味見もできませんでしたが、何かの機会に味見に赴き、その後の状況をお聞きしたいと思います。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大話法で酔っ払いは? 東京都が新型コロナの警戒レベルを最高にするそうです。

2020-07-15 12:06:51 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】



今朝のテレビで見たのですが、東京都は新型コロナ感染拡大の警戒レベルを4段階のうち最も深刻なレベルに引き上げるそうです。

都知事選のせいでしょうか、レインボーブリッジを赤く染める「東京アラート」が結局うやむやのままに鞍替えされた今回の警戒レベル分け。

今回の最も深刻なレベルは「感染が拡大していると思われる」ということですが、これ、最も深刻なんでしょうか。

例えば、自分に照らして「酩酊(酔っ払い)」の進行で考えると、、、、、



最も低い、
「①感染者数の増加が一定程度にとどまっていると思われる」
酩酊の度合いが一定程度にとどまっていると思われる

まあ、これは安全。


「②感染拡大の兆候があると思われる」
酩酊進行の兆候があると思われる

ちょっと心配になってきます


「③感染が拡大しつつあると思われる」
酩酊が進行しつつあると思われる

ほどほどにしましょうね。



「④感染が拡大していると思われる」
酩酊が進行していると思われる

どっちにしても酔っているんだし、深刻度が伝わりませんね。
こういうのを東大話法(官僚話法)というのでしょうかね。






それでは。東京都の警戒レベルのもう一つの視点の「医療体制」

これは酔っ払いに対しての家庭内での厳しさに例えましょうか。

最も低いのは、
「①通常の体制で対応可能であると思われる」
「とりあえず(家庭内の怒りは)無事であると思われる。」でしょうかね。


次の段階
「②体制強化の準備が必要であると思われる」
「怒りを収める対策の準備が必要であると思われる」

ちょっと心の準備も必要ですね。


「③体制強化が必要であると思われる」
「怒りを収める対策が必要であると思われる」

お土産を買って帰る、とかでしょうかね。



そして、最も深刻な
「④体制がひっ迫していると思われる」



もうダメ、です。




お酒は楽しく、ほどほどに。









★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインは「これ、何のブドウかな?」ですが、日本酒の場合は、、、、、

2020-07-14 17:55:04 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】



グループ会社に新しく入社された方(おじさん)が、「最近、日本酒、特に『○』にハマっているんです」と言っておられました。


なんと!というほどでもないですが、「○」というのは「白鷹」ではなかった。。。。



伊勢志摩サミットで一躍名を挙げた「作」ですね。
(「白鷹じゃない」と非難がましく書きましたが、実は頂いちゃいました! ありがとうございます)


早速味見をさせて頂くと、、、、、


いやぁ、きれいなお酒ですね。悪いところというか引っかかるところのないお酒です。

そして、バナナ系、いわゆる酢酸イソアミル由来の香りが。

そうか、金沢酵母か、、、、、。


と、ここまで来て思ったのですが、(時と場合と、そして人にもよるのですが)ワインの場合、ファーストインプレッションの時に「これ、何のブドウかな?」と思ったりするのですが、日本酒の場合、「これ、何のお米かな?」と思うことはまずないですね(絶対に当たらないし)。

その代わり、特に最近の吟醸香のたっているものは、香りの種類(リンゴとかバナナとか)に意識が行くことが多いですし、そうでないものは甘辛(というか、甘さとか、酸とか)でしょうか。

前者は技術的には「酵母」の種類などによることが多いし、後者は製法とか発酵の進み方とか。

つまり、原料(米)というより、造り(技術)に言及することになるんですよね。

それはそれで悪いことではないし、むしろそれが日本酒の伝統だと思うのですが、その一方では、最近の蔵元さんの流れの一つとしてワイン(のブドウ)のような、原料の物語性に言及することも少なくありません。

ムードとしては良いのですが、きっちり説明しようとすると、舌噛んじゃうんですよね。

そんなことを思うのは自分だけでしょうか。。。。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする