牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

日経「私の履歴書」で全国に知られてしまったビールの利益の薄さ。

2024-03-04 11:42:02 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




執筆者によって読んだり読んでなかったりの日経「私の履歴書」
今月は読んでないフェーズなのですが、小見出しに「ビール」とあったので読んでみた。





曰く、中学校の時、家業の手伝いでビールの配達中に3本を割ってしまい、「3本売ってくるから」と言ったら父親から「3本割ったら20本売らないと元が取れない」と言われ、原価や利幅の概念、そしてビールが利益が薄いということを知ったということです。

なるほど。
「利が薄い」のは今も昔も、どこもかしこも、ですが、どのくらいなんだろう。
ちょっと計算してみましょう。

仮にビールの仕入れ値をa円、売り値をb円とすると、3本割った損失は「3a」円

1本あたりの利幅は(b-a)円なので、父親の言う「20本売らないと元が取れない」というのは、両者のバランスで、

3a円=20(b-a)円

という式になります。

利益率は(b-a)÷aなので、上の式を変形すると、

(b-a)÷a=3÷20=0.15

となります。

小売りベースで利益率15%(87円くらいで仕入れて100円とかで売る感じ)ですか、、、量販店とかスーパーの客引き商品ならさておき、町の酒屋さんとしては低いですね。
しかも配達しているわけで、これは厳しい。

利益率の低さが全国的に知られることになりましたが、反響とかあるのでしょうかね。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする