坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

決算審査3日目。”はけ”と野川をこわす都市計画道路について一貫性の感じられない市長の態度。

2021-09-30 | 市議会(2021年)

決算特別委員会。3日目。ざっくり言うと、2020年度のお金の使い方が適切であったかの審査をする委員会です。審査する範囲を区切って、5日間かけて審査していきます。3日目は、環境やまちづくりが審査対象。

まず、2019年市長選挙を振り返ります。

市長選の際、西岡真一郎候補は、ポスターに追加のシール「3・4・1号線 3・4・11号線 市民の望まない都市計画道路は作らせない」とシールを貼りました。告示日にはなかったのに、追加でシールを貼ったと言うことは「これだけは市民に伝えなければならない」と急きょ、対応したものと思われます。(ちなみに、選挙戦最終日、西岡真一郎候補の最後の一声で、2路線のことを訴えているところは録画しており、議会で引用したこともあります)

 

5月27日に、西岡真一郎小金井市長は、東京都知事宛に、要望書を出しました。両路線の要望は以下の通り。
◯3・4・11号線につきましては、建設の是非も含め、市民の理解の進展が十分であるとは言えない状況であり、現時点では事業化に賛同致しかねます。貴都におかれましては、引き続き丁寧な御対応と周知をお願いするとともに、私、小金井市長が了解できない状況下での事業化は進めないよう求めます。
◯3・4・1号線につきましても、都市計画マスタープランの立場を尊重し、市長としてその見直しを求めます。

さて。小金井市では、おおむね20年後のまちづくりの方針を示すものとして、小金井市都市計画マスタープラン中間報告(案)をとりまとめました。

5月に要望書を出した西岡市長は、どう書いているのかと言うと、、、


小金井市都市計画マスタープラン中間報告(案)P19より)

市内の都市計画道路11路線をぜんぶまとめて、3点の記述で包含しており、3・4・11号線は、個別路線名をあげての整備推進要望はなくなりましたが、市長意思は反映されておらず。3・4・1号線については、自ら根拠としていた記述を削除しています。

自ら、整合性を欠く行為を、要望書を提出した市長が行なっている点、理解ができませんでした。

市長は、「3・4・11号線の意思は変わらず、3・4・1号線については、見直しの必要性は変わらない」と答弁しています。
ならば、それを計画に明記するべきと、坂井は考えます。
一方「多様な意見がある。多くの反対意見と推進要望の意見がある。」ともしています。が、これは当たり前のことですよね。

今後11月の都市計画マスタープラン策定委員会に、パブリックコメントを経た(案)が示されることになります。中間報告に出された意見でも、優先整備路線はおよそ95%が否定的、5%が肯定的であると小金井市の分析もあります。(詳しくは
一般質問3/3 はけと野川をこわす道路はいらない!*坂井ブログ内記事)。これを踏まえて、市長が、どのような(案)を示すのか、市民は見ています。

 

坂井の質疑はここから(Youtubeへとびます)



 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算審査1日目:ワイヤレスマイク(などの小型無線機器類)、法改正に伴う対応を!

2021-09-28 | 市議会(2021年)

決算特別委員会。1日目。ざっくり言うと、2020年度のお金の使い方が適切であったかの審査をする委員会です。審査する範囲を区切って、5日間かけて審査していきます。1日目は、歳入、企画政策や地域安全、議会や選挙に関することが審査対象です。

パートナーシップ宣誓制度や3月市議選での開票事務など確認しようと思っていた案件は、他の議員が取り上げていたので1点に絞りました。

ワイヤレスマイク などの無線設備のスプリアス発射の強度に許容値に関する無線通信規則(RR)の改正が行われ、国でも、2005年12月1日から新たな許容値が適用されています。旧規格や不明のものは、当初2022年11月30日までが使用期限とされていたけれど、新型コロナウイルス感染症等の影響で、今年8月、使用期限が「当分の間延長」されました。

期限内であれば、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使用可能。使用期限を超えて使った場合は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金の対象となります。

 

 

 

今回は、3つの課に資料を出していただきました。新旧規格さまざまですが、この法改正に伴う措置はされていないようです。

該当する特定小型無線機器について、小金井市の物品管理規則 第7条 物品の管理事務の指導統括は、会計管理者が行う。にある通り、会計管理者から、全庁的に周知していただけるとのことでした。


マイクヘッドが凹んでいて、音が途切れ途切れのマイク(資料によると新規格)

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議でした。市長提出議案はすべて可決。

2021-09-27 | 市議会(2021年)

市議会は本会議でした。市長提出議案18件はすべて可決しました。陳情は採択2件、不採択2件。議員提出議案(意見書や決議など)は14件すべて可決。

いくつかピックアップします。

一般会計補正予算(第10回)は可決
学校給食調理業務委託(債務負担行為)を含むので、悩みました。要望した100%実現する事はできなかったけれど、現時点で獲得できる最大限は取れた。ということを持って反対はしませんでした。民主主義について、考えさせられる予算でもありました。

賛成討論をしたので、読み原稿を掲載しておきます

議案第45号 令和3年度一般会計補正予算(第10回)に賛成の立場から討論します。
 歳入の地方交付税についてです。小金井市は交付団体となり、1億3,228万1千円が交付されました。臨時財政対策債は、5億3,878万1千円発行可能ですが、今回の補正予算には計上されていません。引き続き財政状況を見ていく、という判断を評価しています。世代間の財政負担の公平を図る建設債とは違い、将来世代への負担となる臨時財政対策債の発行は抑制すべきと考えます。

 歳出の新型コロナウイルスワクチン接種事業について、接種を希望する方への接種および、接種しない方、できない方に差別や偏見が起こらないよう、接種は任意であること、人権への配慮にも引き続き、更なるご尽力を求めます。
 債務負担行為として、学校給食調理委託料の上限額4397万7千万円が含まれています。2019年第3回定例会で示されて以降、財団方式の提案など質疑を重ねてきましたが、その実現までには至らなかった点、残念でした。
 他方、小金井市の給食の質やこがねいらしさの維持に欠かせない栄養士の1校1人配置について、小金井市学校給食の指針に明記することを望む声が、市民説明会でも出ていて、我が会派としても求めてきました。国の学校給食実施基準に即した数値の変更など現状に即した内容にする、現状の栄養士の1校1人配置をより明確に記述するなど事務的に指針に明記する事は年度内には実現可能という答弁が出たことを評価しています。
 教育長が学校給食の質を担保している憲法のようなものであると発言していた指針の遵守やレベルアップ、第三者機関の立ち上げなど、給食の質の維持向上のための取り組みこそが重要であり、小金井市の責務です。
 我が会派は、民営化推進論には立っておらず、何においても、小金井市が、地方公共団体の責務を果たしていくべきと考えております。今補正予算は、学校給食調理委託料が賛否に関わる大きな要素でした。求めてきた100%は得られなかった点、悩ましくはありましたが、今年度中に、栄養士の1校1人配置を指針に明記することは可能であるという答弁までは出ました。
 民主主義とは、議論を重ねながら、より多くの合意形成を図ることだと考え、反対はせず、賛成致します。今後の取り組みに期待し、注視していることから、あくまで今回の委託に対する態度であるという事を申し上げます。
 今後の委託や市政運営にあたり、西岡市長におかれては、政策の提案をする際は、内容を練り上げて提案し、市民や議会と建設的な対話をする期間を確保することを遵守していただくことを求め、緑・つながる小金井の賛成討論とし、終わります。

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚

そのほか。坂井が提案した
「意見書に対し、関係行政庁等の回答義務付けを求める意見書」も、賛成多数で可決。

市民とお話しする中で出てきた話題から、意見書を提出しました。小金井市だけで解決できない案件は、関係行政庁に意見書を出すことによって改善等を求めることができます。国に対してもだし、ここ数年は、東京都に対しても優先整備路線に対する意見書を送り続けているわけですが、回答はもらえていないんですよね。

 

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚

注目案件をいくつかピックアップ。

「公立保育園の廃園方針(案)を巡り、混乱を招いていることに対し猛省を求める決議」は賛成多数で可決。
決議文を見せてもらい、もっと厳しく言って良いと思ったので、表現を強めていただいた箇所もあります。退席は3人でしたが、反対はなし。
 

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚

「利用者等との十分な協議・理解を得ないまま公立保育園の廃園の準備行為の中止を求める陳情書」は全会一致で採択しています。

 

 

 

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚

坂井は賛成したのですが、不採択となってしまった陳情書がふたつ。

リサイクル事業所再開の執行を求める陳情書」
坂井は、リユース事業により力を入れていただきたいという点で賛成。
可否同数だったので、久しぶりの議長裁決で、不採択でした。

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚

市議会に(仮称)「新型コロナウイルス対策調査特別委員会」を設置することを求める陳情書は不採択。
坂井は、継続的に委員会として審査していくべきと考えたので、賛成しました。

 

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚

「選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論を求める意見書」は可決。
 坂井は賛成しました。議論というよりは、すぐにでも実現して欲しい!と考えていまして、意見書よりも上を求めているわけです。なので、”議論を求める”のに落ち着いていて良いのか?!という思いがあったので、提案議員の署名はしなかったけれど、もちろん賛成。
反対討論があったんですが(Youtubeはここから)、議論をすることもダメなんですね…。

 

 

 

゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚

さぁ。市議会は、明日から決算特別委員会です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立保育園、”廃園方針案”に関する陳情書を委員会で採択しました。

2021-09-22 | 市議会(2021年)

市議会は予備日。この間開催された委員会で終わらなかった案件を審査していきます。私が所属している厚生文教委員会も開催され、公立保育園等、積み残した案件について審査していきました。

 

「利用者等との十分な協議・理解を得ないまま公立保育園の廃園への準備行為の中止を求める陳情書」採択。
厚生文教委員7人全員賛成で採択しました(委員長は可否同数の場合のみ採決に加わります)。

陳情要旨は「利用者等との十分な協議・理解を得ないまま、くりのみ保育園・さくら保育園の0歳児募集をしない等、利用者に具体的な影響のある廃園に向けた準備行為を実施する事は早急に止めてください」というものでした。

ごもっともな内容なので、坂井は、迷う事なく賛成。

市議会では、審査する案件が多いため、集中的に専門的に審査するために委員会を立ち上げています。委員会では採択されたところですが、市議会の最終意思は、全議員が参加する本会議で決まります。27日(月)に採決される予定です。

 

市民説明会は、10月27日(水)夜、30日(土)午前の予定。
会場は学校と調整中とのことでした。体育館になりそうですね。10月1日号の市報でお知らせするとのこと。

 

「対話」とは「対話」です。
先日の公立保育園運営協議会でも「対話」というのは個々人で意味が違うと思う。どのようなことが大和にあたるのか。という話が出ていました。私としては、「共通認識をもって、何が論点かを捉え、建設的に話し合いをすること」ではないか、と別の委員会でも発言をしたところです。
 対話の市政を掲げる西岡市長。公立保育園5園の保護者を対象とした説明会には参加するようなので、西岡市長に「対話」とは何か?を問うたところ、「対話とは対話です」との答弁でした。Youtubeはここから   以下、坂井が答弁を書き起こしました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 辞書で引くような言葉を引用するつもりはないので、あの、対話とは対話です。もうその通りなので、それをどう説明したらいいんでしょう。
 いま、オンラインとか、そういうものもありますが基本的に同じ時間を共有しながらですね、互いに参加者同士話をすることだと、私は思っております。
 まずは、保護者説明6回開催いたします。保護者の皆さまには大変ご多忙な折、ご迷惑をおかけしますが、急なご案内ということになってしまって、大変申し訳ないのですが、参加を希望される方はぜひご参加をしていただきたいと思っております。私どもも重要な方針案の説明、われわれの考え方をお伝えさせていただくとともに、保護者の皆さまのご質問にもお答えをさせていただきますし、ご意見も拝聴させていただきます。
 我々もなんとかたいへん苦労致しましたけれど、場所やスケジュールも調整させていただきましたので、真摯に説明会に臨ませていただきたいと考えております。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

…もっとかみ砕いて質問をしていたら、違う答弁を引き出せたのでしょうか。
 
 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小金井市気候非常事態宣言(案)を読んでみよう!パブリックコメントを出してみよう!〜坂井の議会報告&意見交換会 番外編

2021-09-21 | 議会ホーコク(議案検討)&意見交換会
小金井市気候非常事態宣言(案)のパブリックコメント(詳細は、小金井市HP)、締め切りの9月30日までと、残り少なくなってきました。

パブコメって出しやすいですか?個人的には、”えいやー!!”ってスイッチ入らないと、なかなか…と思うところもあります。
 
今回の9月の議会で、坂井の一般質問としても取り上げた「小金井市気候非常事態宣言(案)」
事前に調査した、世界での宣言状況や、国内宣言(自治体や議会が出したもの、およそ100の中から)でチェックできた80件ほどの中から特徴的なものをピックアップ!などなど、坂井のミニ解説コーナーもあります。
 
゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚
小金井の”ここ”までと”ここ”からについて話そう 坂井の議会報告&意見交換会 番外編
〜小金井市気候非常事態宣言(案)を読んでみよう!パブリックコメントを出してみよう!
 
9月23日(木・休) 午後5時〜6時
 
*緊急事態宣言中のため、zoom開催です。(困難な場合はご相談ください)
*申込み・ご連絡は、info(at)sakaietsuko.com など坂井まで!  (at)は@に変えてください
*途中入退室OK。ご都合のつく時間帯のみのご参加もどうぞ。
゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚*゚+。。+゚*。+゚
 
意見を出すにあたってのきっかけになれば幸いです。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする