差塩と趣味の世界

故郷 福島差塩の想い出と徒然なる盆栽奮闘記

塩船観音寺ツツジ

2024年05月07日 | うんちく・小ネタ

 昨日は、集いの仲間有志でツツジで有名な塩船観音寺に行く。何十年ぶりだろうか。丘上には新たな観音像が建立されていた。本堂の観音様を模したものであろうか。ところで境内のツツジたちは盛りを過ぎ一部オオムラサキ系統は咲いていた。バス下車後数キロほど歩いてきたので疲れもあり早々に花より団子、、、と愉しい会話の中で昼食となる。その後、境内を懐かしい想い出の中で散策し早めに帰路につく。今回も参加者の中で一番の高齢者、愉しい語らいが何よりのご馳走であり、足手まといになることなく帰宅出来た。幹事さん有り難う。

 アップしたのは、我が家のイロハモミジの中で咲く大輪のクレチマス、手のひらほどもあろうか。

 =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =

 昨日、甥から兄の三回忌への案内メール届く。早いものである。去る者日々に疎しと言われるが、兄は何時も心の中にいる。