元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

里芋の逆さ植え

2018-05-07 16:23:40 | 里芋
本日は、スナップエンドウと絹さやの
初出荷!

↓がくの少し上からもぎとる


なぜか背が低くて収穫しづらいのですが、旨味が詰まってると思ってコツコツ採ります。

直売所の自販機に入れるということで、
看板を書かせてもらいました。


5分くらいでチャチャッと書いたにしては
上出来かと。
「期間限定」というのは、5月中に収穫が終わっちゃうから。

☆★☆

その後、先週穴蔵から掘り出しておいた里芋の定植を。

畝間80㎝になるように縄ずりして、その上を管理機で溝掘り。そして、株間60㎝で種芋を挿していきます。


↓逆さ植え



1列100個くらいを約11列植えました。

1株当たりまともな子芋孫芋が20個採れるとして、22,000個。

来年の種芋として2,000個残して、20,000個。

8個入り1袋200円として、収益は50万円です。

0.5反でこの数字はなかなか良いですね!
里芋もいいなぁと思った次第です。

今日も一日お疲れさまでした。
だいこーより。

里芋の鮮度を確かめてみる

2017-12-27 18:06:21 | 里芋
今日は、先日の投稿で収穫した里芋の切り口が赤くなっているのを発見。



ネットで検索したところ、この赤色はポリフェノールの一種であるアントシアニンが酸化したものらしい。

ポツポツ程度なら良いけども、酷い場合は鮮度が落ちていて食べるのは諦めた方が賢明とのこと。他にもべちゃべちゃとしていたり異臭がする場合も×。

それなら、自分で食べて鮮度を確かめてみようってことで、湯がいて食べてみました。


岩塩をつけて、パクッと。


なんと!!



とっても美味しかったです(笑)
3つくらい食べましたが、味には全く問題なし。妻も同意見でした。

ただ、鮮度は落ちているらしく、
皮がなかなか剥けなかったですね。

赤い模様とは別の話ですが、
このタイプは美味しくない!

竹みたいな模様(食べかけですみません)


子芋か孫芋かは不明ですが、
とにかくこのタイプは剥きづらい上に繊維質で、美味しくないですね。

あとは、剥いてみて緑色のムニャムニャがついてるやつはとにかく不味い。

☆★☆

今回の結果は、以下。

①赤い模様は鮮度は落ちているけど食べれないわけじゃない。(むしろ旨い)
②竹模様や緑色は不味い。

まあ、芋の見た目だけでは、子芋と孫芋の違いも分かりませんし、品種によっても違うでしょうしね。

うーん、奥が深い。
分かるのは芋によって当たり外れがあるってこと(笑)

次回も、「食べて確かめてみるシリーズ」をお楽しみに!

今日も一日お疲れさまでした。
だいこーより。

里芋の穴埋め保存

2017-12-25 20:32:41 | 里芋
今日は新しい作業が2つ。

①長ネギの葉を切り揃える
葉の先が霜のせいか枯れてきているので、切り揃えることに。

パン切り包丁で

ネギ袋に収まるようにして

ザクザク!!


出荷にあたり一手間かかる訳ですが、
こちらの方がお客さんには喜ばれそう。
ネギの見た目がフレッシュになる感じ。

②里芋(種芋)の保存

そのまま畑で保存すると低温にやられてしまう里芋。
そのため、なかざと農園では穴を掘ってその中で保存・貯蔵しているようです。

10mくらい。深さは70㎝~1mくらい。


子芋と孫芋は親芋から切り離してはいけない。そのまま掘り出して軽トラで運ぶ。


ポロリしたやつは別にして早めに売り切る!


一輪車でそ~っと運ぶ


穴から撮った様子。大量!!


最後に土を埋め戻し、さらに少し土を盛り上げた上にブルーシートを被せて、雨や雪の浸透から守ります。

この保存方法により翌年春まで保存でき、種芋として使うのはもちろん、時期をずらして売れるのだそう。
ただ、穴掘りや掘り出しが重労働ですので、費用対効果の検証は必要ですね。

大変勉強になりました。

今日も一日お疲れさまでした。
だいこーより。

里いも根切機

2017-11-02 17:13:27 | 里芋
今日の収穫は、人参3コンテナ、カブ5コンテナ、大根15本。それに昨日収穫済みのネギ4巻を出荷。

カブは白カブの方が人気があるらしく、白寿や白かもめの割合を増やして出荷しています。

午後は昨日収穫していた里芋8コンテナの根切りをしました。

中里氏のご友人のYさん宅で、
里いも根切機をお借りすることに。





原理は簡単で、流し入れた里いもが写真の赤いグルグルで運ばれる間に、根が擦りきれて捌け口から出てくるという流れ。

約40-50分で8コンテナ分が終了!本当に便利!!手でやってたら半日以上かかるんじゃないでしょうか。

私は里芋も将来作っていきたいので、
こういう便利な機械はチェックしておきたいと思います。


こちらの里芋達は、今週末11/4-5に立川市の昭和記念公園で開催される農業祭向けに出荷されます。
お時間ある方は是非足を運んで頂ければ幸いです。

今日も一日お疲れさまでした。
だいこーより。

里芋掘りのやり方

2017-10-28 17:35:01 | 里芋
今朝は立川健康会館で健康診断。

なかざと農園の従業員として、
一年に一度の受診が必要なので行ってきました。

な、なんと、身長が伸びていました!
1㎝弱も!!これも農作業のおかげ?

ただ、視力は落ちるわ、高血圧と言われるわで、そろそろ健康に気遣う必要がありそうです。今年34ですし… ぬぅ。


午後は出勤。
たましんさんの年金感謝デー向けに里芋がまだ必要とのこと。私は初めての里芋掘りとなりました。



やり方は簡単!カマとスコップを用意して、

①サクッ!


②ガコッ!!バンッ!!



③パキパキ


私のような雑な人間にはうってつけの作業でした。体力と手足腰の筋力が必要ですが、掘り出すのはとても気持ちが良いです。筋トレにもなりますしね。

親芋を除き、くっついているたくさんの子芋、孫芋を収穫します。
ホンジャマカの石ちゃんが来園した際、
まさに「ビッグダディ」ですね、とおっしゃったそうな(笑)

今日は2時間で3コンテナ弱。
まだまだ続きそうなので週明けを今から楽しみにしています。

今週もお疲れさまでした。
だいこーより。