元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

ダイコン1本4円の話

2019-01-18 18:09:37 | カブとダイコン(自作)
そろそろうちの畑も春モードに衣替え?しないといけないので、

畑に残ってるダイコン300本余りを三重県地方卸売市場に卸に行きました。

大根は1.0kgくらい(葉付きの状態で)


ここでは2社の卸売会社があります。

こじんまりと堅実な感じの方(A社)と、県のお墨付きでゴージャスな方(B社)。

A社のお客さんは、八百屋さんが多いらしい。
B社のお客さんは、仲卸やスーパーが多いらしい。

結論、ダイコン1本は、
A社は30円、B社は「4円」でした。

B社曰く、スーパーさんも在庫抱えて廃棄したりするから、今日の競りの結果では10kg40円(=1本4円)になりました、とのこと。

ん?
じゃあB社は何のために存在してるの?販路が限られてて交渉権弱いならいらなくない?

ダイコン1本100円という小売価格が何となくあって(それもどうかと思うけど)、

スーパーと仲卸と卸がそれぞれ取り分があるとして、生産者が何で4円なの?

需給調整は全農時代に嫌になるほど携わってきて、意味も役割も理解していますが、

このB社のような機能のないところは5年先どうなっているやら。

やっぱり自分で作ったモノは自分で売ってなんぼ。一貫することで、お客さんもうちもハッピーですね。

安くて新鮮で安心、そしてお互いにワクワクすること。

↓今日の宅配(お試し1000円野菜セット)


そんなことを勉強させてもらった2日間でした。

んでもって、明日は直売所まつぼっくりの日です!
今回はある農家さんの野菜が登場!!
お楽しみに★

今日も生きてるだけで丸儲け。
だいこーより。

冬採り大根の準備

2018-12-02 18:45:30 | カブとダイコン(自作)
今日は出荷後、農協さんに土壌診断用のサンプルを採取して頂きました。

↓表層の養分を含む土を除いて

↓さらに15㎝くらい掘って

↓塊ごと袋詰め


4つの圃場があり、それぞれに5箇所採取して混ぜ合わせるので計20箇所。

カッチカチの土をスコップで掘るのも大変でしたが、乾燥してふるいにかけて下さるそうで、かなり助かりました!ありがとうございました。

どんな土壌診断がされるのか楽しみです!

☆★☆

そのあと、冬の大根やカブに向けて遅れていたトンネルかけを。

その前に消毒。

プレオ1000倍稀釈、
アミスター20フロアブル2000倍稀釈、10リットル



お正月明けには農福連携のつながりで、地元の老舗百貨店の松菱さんに出店予定。

無事に成長しますように。

今日も生きてるだけで丸儲け。
だいこーより。

ダイコン祭り

2018-11-18 20:31:05 | カブとダイコン(自作)
今日は朝からダイコンの収穫。

9230マルチに2粒蒔きしたものの、穴が小さすぎて1株しか育たない感じ。

それでも、現時点で500株はゆうに収穫できるので、

葉付き大根として三重県地方卸売市場に卸してきました。車で20分くらい。





全部で105本。「秀」
こちらのサイトによると、なかなか良いランクみたいです。

あと、アブラムシがかなり増えてきたのでこちらを。

アプローチ1000倍稀釈
アクタラ2000倍稀釈
スピノエース5000倍稀釈

7日後~収穫OKです。

新規就農して以来、自由に自分の思うままに働いて充実していますが、

一方で休みがないうえに、売上も平均5000円/日程度。

一歩一歩技術を磨いて、
コツコツと出荷して信頼関係を築き、
買い取りして頂ける売り先を見つけたいと考えています。

今日も生きてるだけで丸儲け。
だいこーより。

すぐに効果?

2018-11-08 21:23:32 | カブとダイコン(自作)
伊勢神宮から帰ってくると、中日新聞のチラシの中からこちらが見つかりました。



三重県は農福連携の先進県と聞いたことがあります。

私自身は精神障害者であり、小さな小さな新規就農者の身分。

何か力をお借りできればと思いお電話したところ、代表の方から気軽に会員へどうぞ、と言って下さいました!

できることからコツコツと。
何かご縁ができると良いな。

↓メモ

カブ、大根、コマツナにこちらを



アプローチBI 1000倍希釈、
アファーム2000倍希釈、10㍑

今日も生きてるだけで丸儲け。
だいこーより。

水捌け良く

2018-10-24 20:25:57 | カブとダイコン(自作)
ほうれん草と同時に大根とカブにも。



アプローチ1000倍希釈、10㍑
ランマン2000倍希釈、10㍑
アファーム2000倍希釈、10㍑

その後で畝間の谷上げをしていましたが、管理機が急にストップ!

プラグ替えたりしてもエンジンがかからず、しまいにはスターターの紐が切れました。

↓プラグはガソリンに浸けて磨くらしい


祖父に教わりながら紐を替えたところで本日は終了。

まだまだ一人ではできない事だらけ。
学べるときに学びます。

今日も生きてるだけで丸儲け。
だいこーより。