元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

里芋掘りのやり方

2017-10-28 17:35:01 | 里芋
今朝は立川健康会館で健康診断。

なかざと農園の従業員として、
一年に一度の受診が必要なので行ってきました。

な、なんと、身長が伸びていました!
1㎝弱も!!これも農作業のおかげ?

ただ、視力は落ちるわ、高血圧と言われるわで、そろそろ健康に気遣う必要がありそうです。今年34ですし… ぬぅ。


午後は出勤。
たましんさんの年金感謝デー向けに里芋がまだ必要とのこと。私は初めての里芋掘りとなりました。



やり方は簡単!カマとスコップを用意して、

①サクッ!


②ガコッ!!バンッ!!



③パキパキ


私のような雑な人間にはうってつけの作業でした。体力と手足腰の筋力が必要ですが、掘り出すのはとても気持ちが良いです。筋トレにもなりますしね。

親芋を除き、くっついているたくさんの子芋、孫芋を収穫します。
ホンジャマカの石ちゃんが来園した際、
まさに「ビッグダディ」ですね、とおっしゃったそうな(笑)

今日は2時間で3コンテナ弱。
まだまだ続きそうなので週明けを今から楽しみにしています。

今週もお疲れさまでした。
だいこーより。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿