元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

9月の葉物

2019-09-04 21:36:57 | チンゲンサイ(自作)



8/13に種まきし直したチンゲンサイとミニハクサイ。

マルチだけでは除草できなくて、本日草を取り除きました。夏場はやっぱ半端ない。

まあ何とか収穫を迎えられそうなので、
貴重な9月の葉物としてさっさと売ってしまいたいと思います。

あと、祖父が種まきや苗を植え始めたので私も一緒にブロッコリー(ピクセル)とタケノコキャベツ(ポイントワン)を定植。


右は祖父が植えた列。
左は私が植えた列。

水をやってみると、私の畝が平らになっていないことに気づきました。

こういう一つ一つが生育に違いが出るんだろうな。スピードだけではなく丁寧な作業。

あと、ラストチャンスと思って人参の種まきも。


一畝に3列。ごんべえで。
上から除草剤のゴーゴーサンを。

農福連携で声をかけてもらい、日本の固有種のカラシナの委託栽培の話が上がっています。

うちの周辺に20-30aの畑があって、種まきしておけば3-4月に収穫・販売できるとなればやるしかない。

何でもやってみないと始まらない。
小さくまとまらずチャレンジチャレンジ!

今日も1日お疲れ様でした。
だいこーより。









畑のパトロール

2019-08-29 22:44:23 | チンゲンサイ(自作)


ひどいもので、チンゲンサイとミニハクサイがまた虫にやられました。

一回目は、前回のキスジノミハムシ。
二回目は、写真のハイマダラノメイガという新芽を食い散らかすやつ。巣を作って隠れて食べます。

どっちも商品にならないような致命傷を与える害虫なので困ったものです。

とにかく殺虫剤スピノエース5000倍稀釈を散布。

種まきをずらしていたので、完全にやられずに残った株に期待。

露地で夏の葉物野菜はやっぱ厳しい。

おまけに、8/16に蒔き直した人参の発芽がまたも悪いし、育苗中のキャベツとブロッコリーの苗の消毒が遅れて3割くらい虫にやられました。

ホウレンソウがかろうじて発芽してきたので、今日は追加で30m×3本播種。

↓即効性の窒素(硝酸性窒素)が多めのこちらを1袋散布。






まあ、こんなことで毎日凹んでる時間ももったいないですね。反省して明日に活かすのみ。

今日も1日お疲れ様でした。
だいこーより。











自社直売所作り

2018-10-26 19:15:44 | チンゲンサイ(自作)
見た目も美しくて美味しい野菜を作るにはまだまだ遠いのですが、何とかここまで作れました。

↓大根は祖父のやつ


明日から津市内の直売所への出荷が始まります。念のため収穫前日までOKのこちらを散布。

アプローチ1000倍希釈、10㍑
トアロー1000倍希釈、10㍑

☆★☆

唐突ですが、

うちの農園の経営理念は、
お客さんの困っていることに向き合い、お客さんとワクワクを共有することです。

そのメインになる場所として、自社直売所「まつぼっくり」を建てたいと考えています。

土地は県道沿いに確保してあります。



なので、

ホームセンターの資材館や輸送会社さんを訪れたりして、コンテナハウスを探したり、夢を描いていました。

来週は地元雑誌の取材を受ける予定なのでそれまでに色々まとめたいと思います。

今日も生きてるだけで丸儲け。
だいこーより。

松阪牛の堆肥を

2018-09-19 21:44:32 | チンゲンサイ(自作)
今朝は昨日の続きで、
借りた畑の境目を造りに行きました。





気づけばお隣が侵入してくるとか、
逆に自分が侵入しちゃってるとかあるので、

しっかりしておかなければいけないと
祖父が徹底してやってくれました。

当たり前の事でも、こうやってやってみせてくれる有り難さを感じました。

その後は、チンゲンサイの種蒔き。
9415を20m。フォースを散布。



旬な野菜を綺麗に作れるようにボチボチ育てていきます。

☆★☆

さて、借りた畑がサツマイモ位しか育たないとの話を聞き、

無料配布しているという堀坂牧場さんを訪問。






触ると温かく発酵臭がしています。
軽トラ一杯分を積んで畑に撒きました。


雨がやんだら耕します。

今日も生きてるだけで丸儲け。
だいこーより。