ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【知恵袋】ヨーロッパの国々では、消費税が20%とか30%の国があるそうですが、その国の...

2012-06-27 | 時事・社会・経済

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410436994

ヨーロッパの国々では、消費税が20%とか30%の国があるそうですが、その国の...

eruzabusuさん

ヨーロッパの国々では、消費税が20%とか30%の国があるそうですが、その国の国民から不満は出ないのでしょうか?
また、日本でも、そう遅くない時期に
消費税をそこまで上げるつもりなんでしょうか?
日本で消費税20%になったときには、
国内消費や、福祉はどうかわっていくのでしょうか?

 

ベストアンサーに選ばれた回答

chuuken_ken_kouさん

欧州などでは、贅沢品には25%といった消費税が掛かっています。
その一方で、主食や飲料水などの生活必需品は、殆どの国で0%です。

つまり日本がモデルにした欧州は複数税率であり、低所得者層に配慮した方式になっています。
日本は既に、生活必需品に関しては、世界一消費税率が高い国になっています。

政治家は、「欧州では消費税率は25%などは当たり前」といった発言はしますが、「欧州では、
複数税率で生活必需品は消費税率0%」ということは話しませんね。

日本が今後、消費税率を上げていく場合、複数税率の検討は必須だと思います。そうでなければ、
低所得者層の生活は、ますます厳しいものになります。

塩沢元財務大臣が、消費税の複数税率に関して、インタビューで語っていました。

「主食といっても、白米やパンなどいろいろある。どこで区切るかが難しい。だから、複数税率に
しない」

それを決めるのが、政治家の仕事だと思います。「難しいからやらない」なら、政治家失格だと思い
ます。例えば、「白米、玄米、食パンは主食とする」と定義して、税率を下げれば、多くの低所得者
層は助かるのです。「難しいから」と対策をさぼっていたら、低所得者層を苦しめ続けるだけです。

 
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/1/7 13:56:25
  • 回答日時:2007/1/7 13:51:36
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【産経新聞】消費増税法案、... | トップ | サラリーマン増税衝撃の事実... »
最新の画像もっと見る

時事・社会・経済」カテゴリの最新記事