つれづれなるままに  4236  ご無沙汰

2022-09-06 17:21:42 | 季節感

大型で強い台風11号が北上している影響で札幌市内、強風で傘は大きく変形して木も激しく揺れるほどの風でした。外出は控えてとは思いましたが、UHB大学「巨大地震と津波 備え防災の大切さ」についての講座でした。

毎年UHB大学川柳コンクールに応募しています。2年コロナで中止でした。1回目は佳作、2回目は優秀賞を頂きました。今年は最優秀賞か学長賞を狙って応募しました。

「好奇心 未知への挑戦 U大生」どうでしょうか。

今日は胆振東部地震・・あれかから4年の月日が経ちました。44人の犠牲者、被災地では復興に向けた工事が今も続いています。最大級震度7の地震が、当時北海道全域ブラックアットが発生、北海道全域が長期にわたって停電に見舞われました。

今も強風が木々は激しく揺れて特に栗の木、明日は相当栗が落ちていることでしょうか。今年で40年近くの大樹、秋には切ることにしました。ご近所さん、もったいないから切るんじゃないと、皆さんへの栗の配給は今年で終わりです。栗ご飯の方、栗を生のまま茹でて食べるのが美味しいからとご希望に答えていましたが残念です。

今日は一日小雨交じりの天気、創生川公園もすっかり秋の装い、萩の花に変わっていました。

毎回公園の中を通ってアクアビクス教室へ  カラスが2匹、夫婦でしょうか。お互いの嘴でつつき合いながら

仲睦まじく・・。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿