みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

● じょーん、じょん

2011年03月30日 | ✿つぶやき
アンパンマンマーチ


お利口さんねぇ。「じょーん、じょん。」
そう~言いながら、私は、
子供たちが小さかった頃、頭を撫でてあげました。


「じょーん、じょん。」は、福岡の方言だとずーっと、思っていました。


ところが、あれ?
周りの友達は、
「え~?知らんよ~。じょーん、じょん。なんて言葉、使ったことないよ。」


ひぇ~!そうなん?
多分、母が私が小さい頃
「じょーん、じょん。」と言いながら、頭を撫でてくれていたに違いないのです。



こないだ、母の七回忌でした。
集まった親戚のおばちゃん達に
「あのぅ、じょーん、じょん。って言いますよね~?」


大半のおばちゃんが首を横に。
聞いたことはあるような。けど
使ったことはない。


ひぇ~!お、お、おかあさん!
「じょーん、じょん。」は、母の造語~!?


ああ!不思議・・不思議!



ちょっと調べてみました。


九州に、
じょーん、じょん。
という言葉は見つかりません。


へ~?何、何、
どこの言葉~!?
やはり、母の造語だったのか。


で、調べていくうち
山形県の庄内で
上手だね、という時
「じょん。じょん。だ。」というそうなのです。
意味は、同じような感じ・・ですよね。
上手~上手~お利口さん。


けど、
山形!?し、し、し、庄内!?
母は、福岡生まれ、福岡育ちでしたよ。


ああ!不思議・・不思議!



その亡くなった母の思いにそっと、背中を押されて
今日は、婦人科癌検診に行って来ました。


検診は 半年に一度。
「おかあさまの癌を無駄にしてはいけませんよ。」


やさしい 君は


画像のアンパンマンたちは手作りです。
しかも
20数年前の~!

シミ!ヨゴレ!は、目をつむってくださ~い。

まだ、頭を撫で撫でしながら、
「じょーん、じょん。」と
褒めてあげてた頃のです。
後にピンをつけています。子供の胸でアンパンマン 微笑んでました。



今日は、
母が、私に にっこり
「じょーん、じょん。」と言ってくれたような気がします。





アンパンマンマーチは

震災救助活動応援歌として
聞かれているようです。


アンパンマンのマーチクリックしてね。








2011さくら開花予想左上に載せていますどうぞ
福岡は、3月22日開花



コメントは一度 
大切に保留する形を
とらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ● 東へ、そして北へ | トップ | ● アレクサンドリア(映画) »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (John Metavolita)
2011-03-30 13:56:34
昨日の記事へのコメントとなりますが、
はなこころさん!
素敵な動画をありがとう!
元気をもらいました!
勇気をもらいました!
アンパンマンのマーチ! (忠さん!)
2011-03-30 14:05:23
はじめて聞かせてもらいましたが

明るくて、元気良くて、震災救助応援歌として
ぴったりです。

「♪・・・愛と勇気だけが友達だ・・・♪」
はなこころさま (Hawks Fan)
2011-03-30 14:51:17
「じょ~んじょん」初めて聞きました。
何故お母様が使われていたのでしょうか?
でも親子2代で優しい心が伝わっています。
もう3代目もかな??
素敵な思い出ですね。
検診 (ありんこbatan)
2011-03-30 15:09:28
安心できる結果でありますように!

じょ~んじょん
知らないですよ~
お母さまの造語だったのでしょうか??
それとも
どなたかの口から出た言葉を
それ おもしろいわ~
って使われるようになったのでしょうか??
どちらにしても
かわいい言葉ですね
いただいちゃおっかな~♪      
じょ~ん、じょん。 (日々くさぐさ)
2011-03-30 15:52:09
何度も声に出して 言ってみました
なんて 素敵なリズム感と響きなんでしょう!

しかも 頭をなでながら・・・

わが家では
子供をお風呂に入れるとき
「たぁた しようね」と呼びかけていました

でもこの言葉は わが家だけのようで
他には聞かないようです

私は この響きが優しくて好きでした

アンパンマン&お友達
とても綺麗な針目で 
しっかりと縫われていて 
これにも感動です

こんにちは~ (☆七星☆)
2011-03-30 15:59:17
うんうん!!
確かに言いますよ、庄内では
『じょんだの~』って
私も時々言いますもの(笑)

お母様はいつもはなこころさんの側で、優しく褒めてくれてるんでしょうね~
はなこころさんの優しさはお母様譲りなんでしょうね
初めて聞きました! (ゆめ吉)
2011-03-30 16:42:41
はなさん、こんにちは~♪

「じょーん、じょん」って頭を撫でられてたのですね。
う~ん、同じ福岡県ですが初耳ですねぇ。
でもそれぞれ違ってても良いじゃないですか!
はなさんにとっては、お母様との大事な思い出の言葉ですよね。
この言葉、今度はお孫ちゃんが出来た時に
はなさんが口にするんでしょうね。
大切なことばですね。 (招き猫)
2011-03-30 18:27:15
お母様との温かい思い出
言葉とともにいつまでも
はなこころさんを励まし、守ってくれますね。
七回忌といえば、まだまだ深い悲しみと
お察しします。
年を重ねる事の辛さに
大切な人との別れがあります。
なかなか、心が慣れてくれません。
でも、故人はいつまでも心の中で
「じょーん、じょん」の言葉と一緒に
共に生きてくれていますね。
残されたものが元気でいることが
共に生きることにつながるんだと思います。
いつも近くでにっこりと~


こんばんは (こりす工房)
2011-03-30 21:17:48
可愛い~~~
アンパンマンと仲間達、手作りなんですね。
お子さん達喜んでいたでしょうね。
お孫さんだって喜ぶかもしれませんよ。

私は、標準語だと思って話をしていたら、
房州弁(千葉県の房総半島の方言です)だった~~~
なんてことが良くあります。
Unknown (kyoko5346)
2011-03-30 23:54:25
「じょ~ん、じょん」やさしい響きで良い言葉ですね そのお家にしかない言葉って素敵です。
あんぱんまん、ウチの娘たちも大好きでした。

✿つぶやき」カテゴリの最新記事