King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

いつもより濃いめの珈琲にしてみた

2020年05月24日 01時48分00秒 | 珈琲

週末はやはり色々と注文とか問い合わせとかあり、今までの暇をかみしめるような

時間帯もなく過ぎていき、そしていつもの夜のランニングになると雨に降られるという

今週の空模様です。全く走らない日もあった今週ですが、雨への言い訳もこれからは

いいづらい季節になっていきます。

 

昼間だと最近ではランニングでもマスクを付けろとかやたらとうるさく、有名人で

ランニング愛好家などもマスクをつけて走れとわざわざテレビに出演していってたり

するのでSNS上でもマスク姿で走る姿をアピールする人ばかりです。マスクといえば

ベネチアの二月のカーニバルでは例年ペストマスクをつけて行進する人がいるわけですが、

それが今度はコロナウィルスの流行でカーニバルが中止になって人がいなくなってしまったと

いうドキュメントがありましたが、来年のカーニバルには皆マスクをつけて行進するので

しょうか。

 

夏の甲子園が中止となり、私が参加予定のイベントなども6月7月の中止の報が届くように

なってきました。三月ころに感じた喪失感などはもはやなく、ああそうだろうなという

あきらめしかないのです。

 

もう一体いつになったらという考えもなくこれは新生活様式などといいイベントのない

生活に今後なっていってしまうのではともはや元に戻らない方向も考えてしまうのでした。

これはライブハウスやカラオケ店など一番最後の段階でも許可が出るのが最後の最後と

完全な悪者扱いになっていて今の秩父の分散登校と同じでまるで意味がないことのように

感じます。もっと要所を抑えて経済活動の再開はやるべきでしょう。

 

いろいろおかしなことや理不尽なことは見たり聞いたりしますが、最近の幼児化という

世界的に自国ファーストとかいいだしたことなども本来人類が到達した崇高な思考や理念を

覆し、元に戻っていくような考えだったわけで、これがグローバル社会などといった

人や物が大きく行き来する世の中も今後変わっていってしまうのかもしれません。

 

そんなことを思うと新様式などと盛んに言い出したテレビのニュースにいつも淹れる珈琲が

豆を二倍くらい入れた濃いものになってしまうのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする