ひろしくんの気まぐれ日記

たまに思いついたときにしか書かないのに、「日記」とは・・・・。

Wildwood Flower - The Carter Family

2011-05-29 10:01:49 | 音楽
The Carter Family - Wildwood Flower


The Carter Family

アメリカンフォークミュージック、
カントリーミュージックの原点とも言えるバンド。
今から80年以上前に誕生し、活躍したバンドです。

その映像があるんですねえ、YouTubeに^^

映像のリードボーカル、リードギターがMaybelle Carter(メイベル・カーター)さん。
後に「マザー・メイベル」と呼ばれた、
まさにカントリー、フォークミュージックの「母」的な方です。
そのギター奏法「カーターファミリーピッキング」
σ(^^)も練習いたしました(^_^;
メイベルさんは、フラットピックを使わずに
親指のサムピックと人差し指を使われてますが、
σ(^^)の頃はフラットピッキングが主流で、
σ(^^)もフラットピッキング奏法でした。

メイベルさんにA.P.Carterさん、Sara Carterさんの3人が
「オリジナル・カーターファミリー」として知られています。

1980年頃だったでしょうか?
その当時のCarter Family(A.PとSaraの息子と娘、Joe&Janet)が来日した時、
生で演奏を聴いてます^^

演奏されてる曲は"Wildwood Flower"
直訳すれば「野生の森の(に咲く)花」
日本のフォークシンガー高石ともやさんは
「森かげの花」
という題名で日本語詞を付けて歌われてました。

アメリカではモチロンのこと、
アメリカ以外でも色んな方がカバーされてる名曲です。

貴重な映像を見つけて、嬉しくなって
ネタにしてしまいました(^◇^;








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく残ってましたね~ (ino)
2011-05-29 13:10:09
へぇ~ こんな映像、よくUPされてましたね。。。
もう著作権の期限切れになってますよねぇ。

カーターファミリーピッキング…アコギの基本 みたなテクですよね。

フルアコのギターやアパラチアンオートハープ等、楽器や演奏法も見られて貴重ですね。
カーターファミリー (ひろしくん)
2011-05-30 07:06:37
>inoさん
ホント、こんな映像がUPされてるとは
思いませんでした^^
カーターファミリー、
フォーク、カントリーの原点ですね。
特に、アコースティックギター奏法では、
現在にも連なる基本なのですねえ^^
メイベルカーターさん (たかし)
2011-06-01 22:15:10
時代なのですね~およそ50年前の映像が観られるのですからファンには堪りません!僕は「新聞売りのジミーブラウン」でカーターファミリーピッキングの楽しさ知りました。
カーターファミリー (ひろしくん)
2011-06-01 22:56:15
>たかしさん
ご訪問&コメント
ありがとうございます。
ブールーグラスやられてるのですねえ^^♪
σ(^^)ダイスキです、ブルーグラス。
モチロン、カーターファミリーや他のオールドタイムも。
σ(^^)「ジミーブラウン」はF&Sが印象に残ってます。
リンクのHPブックマークさせて頂きました。
こてからもヨロシクです(*^_^*)ノ

コメントを投稿