ひろしくんの気まぐれ日記

たまに思いついたときにしか書かないのに、「日記」とは・・・・。

南天 

2008-06-27 13:31:01 | 都会のプチ自然
南天(ナンテン)
メギ科だそうです。

うちの事務所近所民家です。

南天は花よりもが目に付く植物です。
でも、目立たないですが花もちゃんと咲きます。
実と同じよな感じでちっこいのがたくさん。
蕾は米粒のようです。

実は乾燥させて喉飴の原料にするそうですね^^


梔子(一重)

2008-06-25 13:17:40 | 都会のプチ自然
梔子(クチナシ)
一重咲の種類です。

アカネ科だそうです。

城東区某公共施設です。

「一重」として区別したのは、「八重」と少し種類が違うそうです。
開花時期は一重の方が少し早いそうです。
もう一つ違うのは、一重は実がなるが、
八重は実がならないそうです。

しかし、どちらのクチナシもいい香りがします。
金木犀や沈丁花とは違った甘~いかおりです。

渡哲也さんも歌ってますね。
い~までは指輪も~、回るほど~♪
中略
クチナシの花の~♪
花の香りが~♪
中略
クチナシの~、白い花~♪
お前のような~、
花~だあった~♪
(^◇^;

枇杷の実

2008-06-24 12:37:42 | 都会のプチ自然
枇杷(ビワ)の実です。
バラ科です。

城東区内某公共施設です。

今の時期、車で街中を走ってると、
黄色い実が目に付きます。
けっこう背の高い木もあります。
実は果物屋さんの店頭にも並んでますね^^

実はよく目に付くのですが、は地味です。
晩秋から初冬にかけて目立たなく咲いてました。
見逃してしまいそうでした(;^_^A

枇杷の実の季節です^^

柏葉紫陽花

2008-06-23 22:32:29 | 都会のプチ自然
柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)
ユキノシタ科です。

阿倍野区内、建物周りに季節の花が豊富な某公共施設です。

これも紫陽花の一品種です。
花の色と形がバニラソフトクリームみたいです^^
花のアップはこんなんです。

名前の由来の葉っぱはこんなんです。

柏の葉っぱってこんなんだったっけ(^_^;?

梅雨真っ只中。
紫陽花も色んな種類が咲き競ってます(^◇^;

フクシア

2008-06-21 17:01:52 | 都会のプチ自然
フクシア
アカバナ科だそうです。

うちの事務所近所民家前プランターです。

オモロイ形の花です。
独特の形です。
特徴的な形の花なのに、最近まで名前知りませんでした(^_^;

熱帯アメリカ原産だそうで。
そいや、確かに南国っぽいですね^^

木立朝鮮朝顔

2008-06-20 14:19:59 | 都会のプチ自然
木立朝鮮朝顔(キダチチョウセンアサガオ)
ナス科だそうです。

うちの事務所近所、道路の銀杏の木の横です。

別名「ダチュラ」
「エンゼルトランペット」とも呼ばれてるようです。
確かにラッパのような形の大きな花です。
大きいので花は下向きにたれ下がって咲いてます。

この花いい香りがします。
風下にいると、遠く離れていても香りが漂ってきます。

名前の通り「木」なのでけっこう背丈が高いのも見かけます。
花色は黄色の他に、ピンク、オレンジ、白などもありますね^^

隅田の花火

2008-06-19 12:59:46 | 都会のプチ自然
隅田の花火(スミダノハナビ)
紫陽花(アジサイ)の一種。
ユキノシタ科です。

うちの事務所近所民家前です。

紫陽花の一種ですが、
花の付き方、形が花火みたい。
画像もう少し引いてみると。

確かに花火みたいです^^

しかし、天神さんやPLではなく、
隅田川から名前が付いたのは、
東京生まれ?
(^◇^;

毒痛み

2008-06-18 14:19:02 | 都会のプチ自然
毒痛み(ドクダミ)
ドクダミ科だそうです。

東成区内道端です。

今の時期よく見かける雑草の一つです。
ちっこい花ですが、よく見るとオモロイ形してます。
濃い緑色の葉っぱに真っ白い花弁がよく映えます。

名前に「毒」と付いてますが、実は薬草です。
葉っぱや地下茎は漢方薬の原料になるそうです。
役にたつ雑草です^^

萼紫陽花

2008-06-17 13:03:13 | 都会のプチ自然
萼紫陽花(ガクアジサイ)
ユキノシタ科です。

うちの事務所近所道路沿いです。

アジサイの一種です。
普通のアジサイとは、花の付き方が違います。
アジサイの花は、普通花弁に見えるキレイなヒラヒラは、
実は花弁ではなく「萼(ガク)」なんだそうです。
花本体は萼の中心にあるちっこいつぶみたいなの。
でも、やはりガクが目立ちます^^

こんなのもありました。


紫陽花も色んな種類があるようです^^

市シニア大会

2008-06-16 17:12:54 | ソフトボール
昨日の日曜日。
ソフトボール市シニア大会の審判でした。
グランドは此花区舞洲多目的広場。
7時半集合。

「シニア」と言うのは男子59歳以上の選手によるカテゴリーです。
殆どの選手が還暦を過ぎてます。
皆さんお元気です(^_^;

アタシは球審1試合を担当させて頂きました。
試合結果18-0が示すとおり、実力差の大きいゲームでした。
こういうワンサイドのゲームを
だれないようにコントロールするのも審判の仕事です。
結果は惨憺たるものでしたが(-_-;
他にも3塁ベースのカバーに入るのが遅いなど、
M主任やS主任、Y主任からたくさんのご指導を頂戴しました。
まだまだ勉強、修行が足りません(-_-;

画像は一回戦の様子。
球審を務めるのは新鋭有望のAさんです。

実はこの日は先々週から行われてる区トーナメントの三日目とガッチンコでした。
区の方は区内の他の審判員にお任せしておりました。
市シニア大会終了後、区トーナメント審判員反省会に合流。
場所は近所の居酒屋(^_^;
区所属の審判員たちと「反省」に大いに盛り上がったのでした(^◇^;

全中予選

2008-06-16 16:50:16 | ソフトボール
一昨日の土曜日。
ソフトボール全国中学生大会の府予選会に
審判員として参加してきました。
グランドは西淀川区内の中学校。
8時集合。

グランド2面。
各面80分ゲームが6試合。
終了は午後6時近くでした。

アタシは前夜、徹夜仕事で殆ど睡眠を取らずに参加。
球審1試合と2塁審、3塁審各1試合担当。
しんどかったです。
でも、中学生の元気なプレーに手抜きするわけにはいきません。
頑張って最後まで務めさせて頂きました。
中学生の一生懸命のプレーに、こちらも勉強させてもらうことが多かったです(^_^;
しんどかったですが、無理して参加させて頂きよかったと思ってます^^

画像はバックネット裏からのゲームの様子。
球審は先輩審判員Wさんです。

雌待宵草

2008-06-13 15:39:32 | 都会のプチ自然
雌待宵草(メマツヨイグサ)
アカバナ科です。

うちんちの近所小さな児童公園です。

アタシは待宵草の名前より「月見草」の名前の方がスキです。
ホントの月見草は別の種類だそうですが。
夜の暗闇に黄色い花がよく映えます。
(画像は昼間撮ったものですが(^^ゞ)

待宵草にもいくつか種類があるそうで、
こいつは背丈が低く、花も小さい目。
地べたに這いつくばって咲いてます。
アタシはこいつを「ちっこい月見草」と呼んでます^^
5月の連休の頃からあちこちで咲いてました。

月見草(待宵草)を見かけると夏の夜だなと感じさせるのですね^^

野萱草

2008-06-12 15:51:58 | 都会のプチ自然
野萱草(ノカンゾウ)
ユリ科です。

うちの事務所近所民家前です。

野萱草はユリの原種に近い野生種ですが、
園芸用に改良された「ヘメロカリス」
ってのがあります。
ひょっとすると、こいつもヘメロカリスかも知れません。

黄色いユリ科の花を見ると、
北海道サロベツ原野の「エゾカンゾウ」を思い出します。
ホッカイドー、行きたいど~!
(^◇^;

姫女苑

2008-06-11 17:34:21 | 都会のプチ自然
姫女苑(ヒメジョオン)
キク科です。

うちんちの近所道端です。

道端、空き地などあちこちで咲いてる雑草です。
ちっこい薄紫色のカワイイ花を咲かせてます。
野菊系の雑草の中でもσ(^^)の大好きな花の一つです。

先月登場の春紫苑とよく似てます。
σ(^^)開花時期が一ヶ月くらいずれてるのと、
花弁の特徴で区別してます。
春紫苑に比べて姫女苑は花弁が細くピンと張ってるようです。
って、あまり自信ないですが(^^ゞ

松任谷由実の曲にハルジョオン・ヒメジョオン(注:音出ます)がありますね^^


立葵

2008-06-10 13:14:13 | 都会のプチ自然
立葵(タチアオイ)
アオイ科です。

東淀川区内小さな公園周りにたくさん咲いてます。

背丈が高いです。
3mくらいのもあります。
青空にバックに咲く花は、夏の花って感じですねえ。

花色も白、ピンク、赤など。
花弁も八重っぽいのもあります。


夏の花ですねえ^^