自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

ワニの口

2022-10-21 | Weblog

 4月に1980円(送料込み)でネットで買った中古のレーサーシューズ、2日前のサイクリング中に左足用の靴底がはがれてしまった。 先端から中ほどに向けて10㎝ほどで、大きく口を広げたワニのようになった。
 なんたる事かと思ったが、元々ベルト締めの金具の部品取りのつもりだったので、精神的ダメージはない。 幸い、走行中は踏むだけなので、あまり影響はなかった。
 帰宅して、一応接着しようと、家にある色んな接着剤を検討したが、問題はクリートを外す時に一番力がかかる。粘着性のあるのが良いかと、一番安い「ボンドG17]で付けてみた。このボンドはパンク修理に使うゴム糊と同じく、接着面を貼りあわす前に10分ほど乾かすと強い。
 後は強く圧着するだけ。額縁作りで確保したクランプが大量にあるので、7個ほど使用して押さえてみる。  で、今日は、午後から引っ付いたかどうかの、試しのサイクリング。
   椿~水沢~西山~山田~3Kさん経由で帰宅の55㎞。3Kさんはチェーンを買いに行ったのだが、臨時休業。残念ながらまたの機会と。
 で、結論、接着には、なかなか厳しいものがある。帰宅してみれば、剝がれかかっている。カーボン含有のソールと言うのが難しいのか?接着剤が良くないのか?45時間程度は圧着していたのだが・・・。短い命であった・・・のか(まだ、未練で再補修してみる・・・)。

コメント    この記事についてブログを書く
« 五百野(いおの) | トップ | カメラの修理完了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事