自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

雨の日は・・・(2)

2019-08-30 | Weblog

 雨の日は婆さん宅でお絵かき。28日の孫の下絵を進めてみる。陰影をつけるのはまだだだくさの状態。もう少し丁寧にやらないとネ。背景を薄いグリーンにしてみたが、最終的にどうなるか?また、先生の指導を受けるかもしれない。昨年4月まで、40年間、油絵はもちろん、水彩も絵具(筆も)を使って絵を描いたことがなかったので、色に対する感覚も弱点だ。明度、彩度、色相の感覚が弱く、混色のやり方が手探り状態だ。
 また、相変わらず、出品予定の4号と30号に触ってしまう。先生曰く「(絵は)締切日が完成する日」とのこと。3日まで絵具を乾燥させる必要があり、今日を締切日とする。

コメント

バードマンハウス伊賀

2019-08-29 | Weblog

 昨夜テレビで「鳥人間コンテスト」を見た。「前回王者にまさかの異変が」などとタイトルされていたのでどうなるのかいな?と思って、「頑張れ」と応援していたが見事新コース60kmを完走?した。まったくすごいね、と思う。(刺激されたわけでもないが、今日は久しぶりに安楽~鹿深の道コース89㎞サイクリング。)

 しかし、会社や仲間の支援を受けているし、重圧・ストレスも半端ないだろうと。過去に太魯閣ヒルクラでも年代別2位や乗鞍も64分の記録はあるので渡辺さんは並大抵のパイロットではない。さらに、2年前に乗鞍の宿で会った時よりも体が絞れて、脚の筋肉がすごくついているなぁとテレビの映像で思った。40㎞帰還の時は脚が残っていたそうで、「スタート台に着陸して帰還すれば面白かったのに」などと戯言を言ったが、規定でそれはできないそうだ(当然だが)。学生でこの脚力に太刀打ちできるものが出てくるとはなかなか思えないし、設計製作指導に大学が性根を据えないと敵がないので番組が面白くなくなるぞ。ハンディを与えられるかも?なんて。なにはともあれ、今回は大会事務局が頭を悩ますような大幅記録更新の素晴らしい優勝でした!おめでとう!!

コメント

雨の日は・・・

2019-08-28 | Weblog

 雨の日はお絵かき。出品作品に気になるところがあって、2点とも触ってしまう。描き終えるものの、色々と直したい所が目についてくる。30号の方も、4号の方も。今更直せるような所は小さな箇所であって、大幅に描き直すことなどできないのであるから、止めとけば良いものを手が動く。こういう時は、触って良くなるようなことは少ない。
 盆に帰省した孫一家、その孫から「描いてほしい」と親に吹き込まれたのか殊勝?なことを言い出したので、クロッキーしたり写真を撮って、描くこととした。着ている服の模様が大変だな、と思いつつ、まずはF4号キャンバスに下絵(写真)。描きながら、こういう「大首絵」も少し飽きてきた。なるほど、江戸で写楽人気が1年持たなかったはずだ・・・?と、それはちょっと違うんじゃない???などと自問自答

コメント

三重県観光連盟のホームページに

2019-08-27 | Weblog

 「取材レポート」というコーナーがある。右側をスクロールすると、津市在の自転車ライター浅野真則氏のレポート(8・21アップ)があり、飯高道の駅をスタートし、湯谷峠、相津峠を経て「あちこち山花」で「サイクルランチ」を食するなどのレポートである。浅野氏はサイクリングコースなどの著書や自転車雑誌などでも記事を書いているが、レポートだけでなしに、日曜の「乗鞍ヒルクラ」でも1時間7分台で登っている剛脚の持ち主。
 他にも彼による県内のサイクリング記事があるので観光連盟のHP(https://www.kankomie.or.jp/)を覗いて見てください。

コメント

パック寿司サイクリング

2019-08-26 | Weblog

 天気予報を見ても、今日がおそらく8月最後になるであろうと思って、あちこち山花ランチサイクリングを計画。朝一にディラーへ車を車検に持っていく必要があったので家を出るのが遅くなり、中村川(天白遺跡)まで車でデポ。現地10時40分出発という遅めのスタート。幸い今日の天気は暑くとも爽やかで不快感がない。涼しげな中村川の清流を見ながら、細野峠を越えてあちこち山花へ12時過ぎに到着。しかし、様子が変。なんと臨時休業。
 こういう時は手前のスーパーまで戻って、店のベンチでパック寿司ランチがこの頃の定番。あとはいつものコースでデポ地まで。走行57km。
   先日購入したシマノ互換VP社製のクリートだが、全く問題なし。これは良いですね。
 (写真は9月3日からの丘の会展に出品する姪っ子を描いた「S嬢の肖像」部分)

コメント

乗鞍、遥か

2019-08-25 | Weblog

  乗鞍の結果は一部しかわからないが、森本選手は1秒37差で2位と雪辱は果たせなかったようだ。上位3人がコースレコード更新なので、来年も厳しい戦いが予想される。女子は牧瀬が女子コースレコードで1位、金子は3位。
 うーん、世代交代なのか、リベンジはあるのか?!まだまだわからない・・・。
 が、気にはなるが、「乗鞍」の現場から遠ざかってしまうと、自分には思い出のような感じになっていく。が、挑戦を続ける戦士には可能性を追求して頑張っていただきたい。挑戦するすべての皆さま、心から応援します。

コメント (2)

明日は「乗鞍」

2019-08-24 | Weblog

 開催のたびに祈りをささげてきた「マウンテンサイクリングin乗鞍」、のりくら教の開祖である自分も退任?したが、乗鞍の神は永遠で、明日の天気も良さそうで、なによりだ。参加選手の皆さん頑張って!!
 「乗鞍」に初めて参加したのは18年前だから、ずいぶん昔のことのように懐かしく思われる。そういえば、今年は行っていないなぁ・・・。風に吹かれて、秋景色をゆっくり楽しんでみるのもいいかナ・・・。

 (写真は昨年夏の乗鞍 オソメ池からの眺望)

コメント

VP製のクリート

2019-08-23 | Weblog

 クリートの消耗がすすんで替えなくっちゃ、と思いながら1か月、ようやく昨日は3Kさんへ買いにいくことができた。サイクリングを兼ねて、椿神社経由水沢~山田(小山田美術館前)経由の先日の逆コース。椿からは下り基調で水沢過ぎれば車もほとんどなく気分の良い道だ。走行51㎞。
 3Kさんでは、純正でなくVP製(wellgoと同じく台湾のペダルメーカーとして有名)のクリートを購入(1200円)。ビスセットも付いて純正より500円安い。クリート前後で2分割でき脚の癖により平均摩耗でない方にはより経済的。店にはなかったが、ビスなしのクリートだけの製品もあるようだ(これだと900円を切る)。走行時の性能はまだわからないが、試しに停止状態ではめてみると、カーボンペダルにはカチッと嵌まる。アルミペダルでは純正と変わらない、感じ。ペダルに差し込む部分(裏側)は白い色のプラスチックがはめ込まれており、少し硬度を高めているのか、そうでないのか、ここら辺も肝だが、使わないとわからない。

 だいたい、シマノ純正クリートが高すぎる。1700円を超えるとは総アルミ製のクリートの値段ではないか?と思う。髭剃りの歯のようなもので、本体は安くして替刃で収益を上げるという仕組みかもしれないが。のほほんと商売しているとこういう製品が現れる。だいたいクリートなど1年持たないのに、常にねじセットで売る必要はあるのか等、シマノも対応を考える必要がありそうだ・・・。

コメント

静かなるドン☆なべ

2019-08-21 | Weblog

 ショーロホフだったかショローホフだったか、作家名はどっちだったかなと表題をググってみると、現れたのはコミックの題名。 なんと、今や、日本ではそうなっているのね、とノーベル文学賞作家の代表作「静かな(る)ドン」に思いをはせる。

 携帯を廃止してやがて4週間を迎えんとするが、なかなか静かで良い。「携帯にメール送ったやろ、見やんのかな!」などと山の神から言われることもない。こっちの都合を考えない株屋さんから売り込みの電話もない。必要最小限の所には連絡したので早速インタネットメールに変更となったりした。
 まこと、「静かなるどんなべ」の状態で心地よい。 (写真は「あちこち山花」のお二人のアップ)

 
 

コメント

丘の会展

2019-08-18 | Weblog

 9月3日(初日は午後1時~)から9月15日(最終日は午後3時まで)までの間、小山田美術館(四日市市山田町)で自分が属している絵画サークル「丘の会」の展覧会が開催される。80枚以上の絵が展示される予定なのでサークル展としてはボリュームもある。
 自分の場合、昨年は描き始めて1枚目と2枚目を出品したが、今年は7枚目(30号)と8枚目の絵(4号)を出品する。1年でそれぐらいの枚数しか描いていないというのはいささか寂しいが、描き方の手順などすべてにおいて不慣れな中で描き直しをやりつつであるので、まぁ仕方なし(絵のほか、多少、自転車にも乗っているしね)。ただ、最初の年であり、この1年で少しは慣れてきた。
 絵に興味のある方や「あちこち山花」でランチしたことのある方はぜひ見に来てください。

 ということで、今日の午前中は、自宅から小山田美術館前を通過し、水沢~椿~八島川コース54㎞のサイクリング。帰途、暑さのせいか踏む力も減少し、井田川付近のコンビニで「ガリガリ君」休憩。息を吹き返す。

コメント

なつさけ

2019-08-16 | Weblog

 朝ドラではない。夏向きの酒の話題。「田光」の菰野の早川酒造の酒2種。一つは「夏のブーリュ」無濾過微発泡薄濁り。名前どおり夏向きの酒。開栓後10日も経てば白濁してしまうので早く飲むに限る。
 もう一つは、今年の新しい酒。早川酒造がチャレンジした酒。リンゴ酸(Malic Acid)と名付けられた酒で、当然、酸味が強めで好みが分かれる。女性には良いかも。米味好きな自分にはちょっとだった。

コメント

骨を食らう

2019-08-14 | Weblog

 盆前に家族一同で尾鷲に寄った。姪っ子の出産祝いもあったが、そこでお土産をいただいた。さる魚屋さんが作っている非売品のカツオの骨の燻製(写真)。
 カツオの骨の生は季節になれば尾鷲のスーパーでも出回る。醤油と酢で炊いて食べるのは旨い。特に骨の血合いというかなんていうかよくわからんがミネラル分豊富なところが珍味である。しかし、燻製(あぶり)は初めて。
 これがビールや酒にたまらなく合う。燻製の香りが旨味が多いが生臭いカツオの味を高めている。楊枝のようなもので骨についた身をほじくりながら食べるので、食べてる間は家族一同無言となる。これは商品化しても都会では高級珍味として売れるのではないかと思うのだが・・・。
 

コメント

帰ってくれてありがとう

2019-08-13 | Weblog

 孫一家は今日帰京した。山の神などへとへとになったようだ・・・。思わず曰く「来てくれてありがとう。だけど、帰ってくれてありがとう」。なるほど、言いえて妙だ。
 自分は昨日など午前中は自転車、午後からは婆さん宅でアトリエ籠り、と逃げていた。

コメント

久し振りのチューブラー

2019-08-12 | Weblog

  9日から13日まで、長女一家が来ているので、そのお世話係の毎日。とはいうものの、今日の午前中は、椿~県道11号~亀山両尾コース52㎞。1年ぶりぐらいにスフィーダ38㎜に履き替えてみるとずいぶん軽快に回る。さすがチューブラーは良いな、などと思っていたが、帰途は向かい風、全然進まん。でも乗り心地は良いね。

コメント

初心者の使命

2019-08-08 | Weblog

  午後から絵画サークルの役員会があるので午前中サイクリング。椿~八島川コース50km。家を出るのが遅くなって、既に暑い。左脚はいまいちだし、ゆっくり走って、体調管理のサイクリングになっている感がある。
 絵の方は、昨日までに背景を一度塗り直した(写真)。8/2のブログの写真と比べて、地味になってつまらん、と思うが、一方で人物は背景とけんかせず、はっきり出てきた(8/2以降、ドレスの部分は描き込んでいる)。これも経験。経験の幅を増やすのが初心者の使命。次は静物画をしてみるかな?

コメント