湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

☆カリンニコフ:交響曲第1番

2017年01月23日 | カリンニコフ
◎ラフリン指揮モスクワ放送交響楽団(MELODIYA他)CD

最近はもっぱらHDプレイヤーに落として聞いているのだが、機種によって操作方法が違うので混乱する(何台も使い分けているのです)。2番も落としたはずなのに楽章が欠けていた。うう。わいいとしてラフリンである。余り上手くない指揮者としてロシア好きにも評価されてこなかった人だが、録音は夥しく遺されており、イワーノフ同様演目によって出来にだいぶ差がある。これは「すぐれていいほう」だ。遅いめのテンポでひたすら情緒てんめんに歌いあげてゆく。音のキレがよく発音も男らしくはっきりしているので全然ダレない。テンポが全く流されない。こんなに感動的な旋律だったのか、情感たっぷりなうえに四楽章では派手な祝祭音楽とのコントラストが見事に決まっており、最後は感涙すら禁じ得ない素晴らしいフィナーレを迎える。豪放にぶっ放すブラス、一体化し繁雑な装飾音も乱さぬ集中力で力を尽くす弦楽器、とっぴさはないが上手い木管、もちろんロシアオケならではの乱暴さやバラケもあるがそれがまったく気にならないのは解釈の芯がしっかりしているからだ。所々国民楽派やグラズノフを彷彿とする場面では確かにこの作曲家がロシアの連綿とつらなる山脈の一角に聳える秀峰であり単独峰ではないのだということを実感させる。どうして最近はこういう感情的に揺り動かされる演奏が無いんだろう?こういうふうに引き締めればカッコ悪くなんかないのに。あ、こんな馬力のオケ、ロシアにももうないのか。アナログならではの、瑕疵を埋没させるふくよかな音響がCDのリマスタリングじゃ失われてしまうため受けないと思われているのだろうか。カリ1録音史上に残る特徴的な演奏だと思った。◎。国内マニア向けマイナーレーベルでCD(R?)化。

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆マーラー:交響曲第9番 | TOP | ☆ヴォーン・ウィリアムズ:交... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田豊)
2009-05-23 18:36:08
ラフリンはムラヴィンスキーが優勝した(しかし、ショスタコーヴィッチの5番の発表後ですから反則に近い出場のような気もしますが一応まだ、新進ということで)(コンドラシンは2次予選落ちの特別賞)ソ連の指揮コンクールの2位だったのですね。

リヒテルとの協奏曲でおっ結構いけると思ったことがあります。


返信する
大雑把に組み立てる人 (管理人)
2009-05-24 11:22:52
この人は初期は古きよきロシア流儀を体言していた人で、嫌う人にはとことん嫌いなたぐいだと思います。ムラヴィン、その他コンドラシンがこのような「ロシア音楽」を「ソヴィエト音楽」に変えたところがありますね・・・極端に分類すればガウク(USSRsoのイワーノフやスヴェトラも・・・とは言えないのですが)の領域にいた人と思います。後年粗さはそのままに没個性的になり・・・これは何かあったとは思いますが、仕方のないことかもしれないとも思います。この録音にしても細部が気になる人はとても聴けないですが、こういう音楽は聴きたい時があります。
返信する
この演奏 (田豊)
2009-05-25 10:59:10
ビスタビラから出てる。
買ってみよう。

上の分類だとガウクと、ムラヴィンスキーの関係が微妙ですね。

最近読んでる天羽訳のムラヴィンスキーの本ではゴロワノフ派という言い方をしていました。やっぱりガウクは微妙?
返信する
ゴロワノフの正体 (管理人)
2009-05-25 11:24:13
純粋に音だけという見方をするなら歌劇場指揮者であったこともあり録音が殆どライヴで、文献上プロコフィエフと密接な関わりがあったといわれますが外に出ているものは殆ど無く、早くに亡くなったせいか真の姿をわかって書いているとおぼしきかたはあんまり見られないんですよね。。

強権指揮者としてはまあ、録音を聴けばわかるというか、あのワグナーやチャイコが許されたという意味では正しいのかもしれませんし(しかし他の指揮者がそうでなかったかと言われればあの時代がら無理ですよね)、ムラヴィンを「一応」引き上げたのはガウクなので、人間関係上対立構造は(モスクワ派とレニングラード派に立場は別れていきましたが)無かったと思います。あくまで音楽の作り方ですね。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | カリンニコフ