ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

湘南平ハイキング

2016-04-30 22:34:56 | 日記


ランは疲れ気味、長男も運動不足なので気分転換に湘南平へ。妻と二女も一緒。但し部活の長女は除く。

後でガーミンで軌跡を見るのも面白いです。
山の中は意外とどこ歩いてるのか分からないので。





いい天気、いい気分転換になりました。
Comment

連休初日

2016-04-29 14:55:00 | ラン(~初マラソン(北海道)まで)


10連休の初日、体が重い。
キロ5分で4kmも走るとバテる。ふくらはぎに疲れを感じる。

でもこれも負荷だと重い、ゆっくりめで18km。
4か月後にはマラソン走るんだから。
Comment

初めての異動

2016-04-28 23:27:14 | 回想
昨日と今日は雨降りでランはお休み。

昨日の続きです。

いきなり結論ですが、
概ね異動のボタンを押すのは、お世話になった上司と別れたとき。
今の異動は実際、ボタンを押すのです。

初めての異動は、半導体開発でお世話になった上司のもとを離れて
一年後のことでした。2000年7月。1995年4月入社だから6年目のこと。

でもいきなり異動になる訳ではないので、それまでの経緯を。

入社して最初の2年くらいは右も左も分からないので、
だいたい誰か先輩のサポートをして過ごしました。

3年目くらいから自分だけのテーマができます。
半導体の微小接続技術やそのための材料の開発です。

色々な要素技術の集積で面白かったです。
今の自分のコアはこの頃できたと言ってもいいぐらいです。

大切な時期。

決して自分だけの成果じゃないけど、社内技報や社外、国際学会での
発表の機会を作ってくれました。

勢いに乗ったのはその国際学会でたまたま新人賞を受賞したときかも知れません。
それと同時に設計のリードを任されるようになり、ちょっと天狗になりました。

学会で賞を取るのは偶然ではないにせよ、周りの色んな人の力が
働いているんです。会社や上司の評判、従事している技術そのものの素性、
自分はそれをそつなくまとめただけなのに。

ずっと同じ仕事をしているとみんなだいたいこうして天狗になるものかも
知れません。特に大企業では。

しかし、その技術そのものはコストが見合わなくなり、収束の時期を迎えます。
最初の上司と別れ、中堅になった自分は別の仕事のリードを任されました。

それが気に食わなかった。

本当はその技術のコスト優位性が損なわれたのではなく、周りが寄って集って
潰しにかかったように映ったんです。やや被害妄想。

みんな数字は客観的だとか、定量的にとか言うけど、人がいじくる以上、
どこまでも恣意的です。昨日の人の話半分じゃないけど。

そんな上の人の数字操作にとことん逆らいました。
その都度、正しい(と思っていた)データで塗り替えました。

一方で組織はこの5年目の中堅に気を使っていてくれたんです。
別の新しい仕事も組織の期待を担っていたし、自分がどれだけ逆らっても
それを頭ごなしに潰すようなことはしませんでした。

誰も悪気はない。

確かに難しい技術だった。そしてそれにとって代わる技術も現れた。
20年後、その工場はもう全く別のものを作っています。誰も残っていません。

そして2000年3月31日に社内募集のボタンを押しました。
長い話になっちゃったな。






Comment

就職の話

2016-04-28 00:54:22 | 回想
学生の就職活動は既に始まっているのでしょうか?
就職協定とかあるのかな?

私が新卒で選んだ会社はコンピュータと通信、半導体で有名な会社でした。
それぞれが当時日本1か2で世界でも5本の指に入る規模でした。

同期入社は1000人規模で、自分も含めそのうちの半数が半導体への
配属でした。

会社訪問で見学や面接をした職場はあったけど、
入社するとそれとは関係なく配属先を決める面接があり、
特に希望した訳でもない職場へ決まりました。

配属面接のときに自分の考えを述べていたら、急に重役と思しき人が
「結局プロセスか、設計か、どちらなんだ?」とややイライラした
感じで聞いてきたので、「設計」と答えたから自動的に決まったんだと思います。

配属された技術本部のトップから聞いた話で覚えているのは、
「今年度1兆の売り上げを5年後には2兆にする」という部分。

恐らく予想を大きく外したから印象に残っているんだと思います。
(実際は5年後は7000億でした。その更に15年後の今は他社と合弁して8000億^^;)

まぁ、人の話半分、自己責任半分?

でも適性とはよく言ったもので、上司と仕事には恵まれました。

最初の上司になった8歳上の主任は東大卒で中研出身、
でも研究じゃなくて事業化がしたくて飛び出してきた
優秀と前向きをそのまま具現化したような人でした。

当時としては革新的な半導体製品の超小型化開発を実現し、
やはり某メーカーのAV機器の超小型化に貢献しました。

自分には大した実力はなかったけど、
多くのチャンスとアドバイスをくれ、
そして何より些細なことでも褒めてくれました。

人は会社ではなく、上司に尽くすんだなと漠然と思いました。

でも、ずっと同じ上司と一緒ということはないので。
数年すると自分にも転換期が来ました。

今の学生の皆さんがどんな基準で就職活動しているのか知らないけど、
まぁ、学生のときなんて何も知らないに等しいから、
あまり今の自分の選択に固執せずに柔軟に生きる術を身に着けて欲しいな
なんて思ったりします(それでは自分のように器用貧乏になるだけか?)。


Comment

なぜか消防車

2016-04-26 22:57:19 | 日記
茅ヶ崎からランで帰宅し、風呂入ってご飯食べようと
思ったら、家の前が何だか騒がしい。



消防車です。

そう言えば家に着く直前、何だか焦げ臭かった。
近所の人が通報したようです。

家の真ん前に立て看板置いて
マンホール開けて消火栓にホース繋いでる。

果たして逃げなくて良いのでしょうか?

消防士のおじさんが二人、山の方に確認へ。
臭いの原因は良くわからない様です。

外は近所の人がぞろぞろ。
ランで帰宅するのが早くて良かった。

汗だくで近所の人が集まる中、消防車の前にゴールするのは
かなり紛らわしい。

家族も起きてきました。

まだ消防車は停まってます。
原因が特定できないと帰れないのかな?

こちらも心配で眠れません。
困った。

Comment

信号STOPに耐える

2016-04-25 23:46:43 | ラン(~初マラソン(北海道)まで)


今日はLEDランプを忘れたので明るいR1を茅ヶ崎から。
月曜日からそんなに頑張らない。

R134は海の匂いと音、雰囲気はいいんだけど、
やっぱり明るい方がホッとします。



でも今日のR1は信号STOPが多かった。
特に後半平塚に入ると1ブロック毎に引っかかる。
(信号は守ります。基本なので。)

そして少し持て余した分、どうしてもペースを上げてしまう^^;



何だか信号毎にスタートダッシュをしているような
ジョギングになってしまいました。

でもそれはそれで体を大きく動かせて気持ちいいです。
(ランナーズハイなだけかも知れません)
Comment

ビルドアップ走

2016-04-24 23:57:13 | ラン(~初マラソン(北海道)まで)
今日はいつものコースをビルドアップ走。
そこそこ走れるようになったかな。



キロ4分台でどこまで行けるか?
徐々に伸ばしていきたいです。

Comment

LEDランプを付けて走る。

2016-04-24 09:29:12 | ラン(~初マラソン(北海道)まで)
夜走るのは色々と危険もあります。
R134は信号間隔長いから、余り止まらなくてもいいけど、
茅ヶ崎に入ると街路灯が少なくて
ランナーと言えども無灯火は危険。



自転車用に持っていたLEDランプをデイバックの
肩紐に付けて走ってます。

5LEDは結構強力です。
街路灯が無くてもちゃんと見付けてくれます。

意外と自転車の方が無灯火だったりして
このLEDランプは必須だと思うけど、

ただ、少し戸惑いも。

相手が自転車の場合、かなり接近してから明かりの主が
ようやくランナーであることに気付くようで、

少し驚く人もいます。塾帰りの中学生?とか。

まぁ、そこまでして走るか?ということかも
知れませんが。


Comment

なぜ再び走り始めたか?

2016-04-23 01:11:10 | ラン(~初マラソン(北海道)まで)
段々とタイトルから遠くなる
今日この頃ですが、
それなりに言い訳はあるんです
(別に言い訳する必要も
ないんだけど)。

取った資格のおかげで
仕事の幅と深さは変わりました。
転職の起爆剤になったのは確かだし。

建築やデザインは意識しています。
決して諦めた訳ではないです。

去年の今頃から、
今日までは転職を決断し、
新しい仕事の波に乗るのに精一杯でした。

本当はずっと前から本格的に
走りたかったんだけど、
ようやく踏み出す余裕ができました。

漠然とブームが変わって行く様にも
見えるけど、
一応考えて踊り続けているつもり。
どう見えるかは別にして。

本当は大企業のエンジニアとして
順当に仕事を重ね、
信頼できる上司の下で
人並みに出世して
定年を迎える予定だったけど、

会社も事業も次々に形を変え、
淘汰され、何とか追いすがり、
その間にもいいこと、
ひどいことあったりして
それでも必死に踊っていたら
今の場所に立っていた。

別に悲嘆してません。
後悔もしていない。
反省して変えるべきは変えてきた。
これからも。

いいなあと思う人、
尊敬できる人、
明らかに優秀な人、
色々といるけど、
真似をするにしても
ベースは自分だから、自分次第。

なぜ走ることにしたのか?

そう、

それが自分らしいと思ったから。

今始めないともう走らない気がした。
ゼンマイが錆びて踊れなくなる前に。

Comments (2)

立川から見た富士山

2016-04-17 19:07:10 | 日記
収納家具の買い出しに立川のIKEAまで。
いつもは港北ですが、たまには気分を変えて。

中二になった長女が個室を持ちました。
私の模型道具や教科書、その他もろもろはジプシーの様に。

立川は整った生活しやすそうな街でした。
学校も多くてみんな賢そう(すぐそういうこと思う小心者)。

立川だけでなく、国立も武蔵境も吉祥寺も
中央線沿いはそんな感じ。湘南とは大分違います。

でも、帰り際に富士山が見えて。みんなそれぞれの場所で
一生懸命生きてるんだななんて思ったり。

色んな人の顔が浮かびました。





Comment

ハーフマラソン参戦。

2016-04-16 13:15:36 | ラン(ゼロから初ハーフまで)


とりあえず、レース参戦。
マラソンはまだ無理。だからハーフから。

やっぱり、こういう雰囲気はいいです。
走る前からワクワクしてきます。



いつもより早く東海道線に乗り、横須賀線乗り継いで
新川崎へ。でも写真は南武線の鹿島田。すぐ近く。



正直、ここのところお腹の調子があまり良くなく、
今日も無理はしないでおこうと思ってました。

でも意外と走れるもんです。
ほぼ1km/5分ペースで最後まで。

砂利道だったのも足には優しかったかも。



コースは川崎の古市場陸上競技場からスタートして
一旦南に向かったと思ったら北へ折り返し。



最も北は丸子橋を越え、二子玉川の手前で折り返し。
実は20年前に良く見た景色でした。懐かしい。

最後まで楽しく走れました。

地震で大変な時ですが、なるべく落ち着いて日常を。

Comment

サザンビーチの横を走って帰る

2016-04-11 23:48:28 | ラン(ゼロから初ハーフまで)


気付いたら辻堂から大磯まで走るようになってしまいました。
一応、二日に一度のペースです。

サザンビーチの前を波や風の音を聴きながら
なんていう余裕はまだないですが...

仕事も少し峠を越したからかも知れません。

いつまでも忙しいっていうことはそうそうないです。
でも忙しいのに慣れちゃうと忙しくなくても早く帰れなかったりするもんです。

だから、走るために帰るのはそうそう悪くない。

と自分に言い聞かせています。

でも今晩は少し寒かった。
Comment

北海道マラソン、エントリー

2016-04-05 00:29:28 | ラン(ゼロから初ハーフまで)


やはり目標がないと続かないから。
でも、いきなり夏のマラソン、しかも北海道…

北海道、実は行ったことがない。

8月下旬の試合はいい結果を出せたことがない。
しかもマラソン。

12月の湘南国際まで待ち切れなかったので。
もう払ってしまったので。

何とか突っ走ろうとしている自分がいます。
Comment

全力で走るとは?

2016-04-02 23:18:36 | ラン(ゼロから初ハーフまで)
今日は妻と長男が外出で、長女と二女と留守番。
ちょっと走りに行けないかなと思っていたら、
夕方に妻が帰ってきました。

「これから走ってきてもいいよ」と。

よく分かっていらっしゃる。
お言葉に甘えて支度をして出かける。

でも、もう薄暗いので少し考える。
先週はハーフ走だったので、今日はスピード系で。

一度1kmだけを全力で走ってみたかったんだよね。
結構いけるんじゃないかと...

adizero Japan boost2の反発力に乗って軽快に走っている気になる。
計時は4'09"

ん?まぁ、そんなもんか。
先日ブログに書いたことを思い出す。

「30年前は1.5倍のスピードでした。」
そう、30年前はちょうどこのタイムで1500m走り切っていました。

なるほど。

次に5kmと決めて全力で走ってみる。22'38"
そうそう。1.5で割るとちょうど30年前のベストタイム。

違うのは、体と気持ちの両方。

陸上を始めた頃、顧問の先生から
「どんなに頑張って走っても1500mやそこらで死ぬ奴はいない」と。

いかにも。時代が分かるね。

でも実際その気があれば、全開フルスロットルでとことん行きました。

今は違います。

「死なない程度に」
心拍数見て無理しない。膝が痛くなったら途中でもやめる。好きなように走る。

今日の全力走で心拍上限が分かりました。
どんなに頑張ってもピークは181。今はそこから逆算で。




Comment

去年の今は、

2016-04-02 01:07:52 | 回想


気付いたらもう4月。
去年の今はまだ現在のことは想像してなかったな。

1年先は分かりません。

Comment