ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

安曇野ちひろ美術館

2015-08-29 21:07:34 | 旅行








7年振りに訪れた安曇野ちひろ美術館。
子どもとおとな、ともに新しい視点で映ります。

内藤廣さんらしいコンクリートと木の建築。
ロングスパンの木屋根組の下には爽やかな開放感。

天井を抑えた軒先、上が開放された薄壁の仕切り、
心地よさの理由が少しだけ見えるようになりました。

一方はいわさきちひろのデッサン画。

切り取られた街並み、安曇野の山並み ... 構図の確かさ。
一つは桜の色だけ、一つは形だけ ... 決して欲張らない。

消すことで風が、上下に隔てる線だけで水平線が
浮かび上がる。面白い。

来て良かったと思いました。



Comment

相模原補給廠

2015-08-25 00:00:05 | 回想

1995年6月から1996年3月までJR横浜線矢部駅の近くの社員寮に暮らしていました。

毎日横浜線で通勤していましたが、横浜線が矢部駅を出発すると隣の相模原駅までの区間ずっと、

右側にはフェンスで区切られた広大な空き地が広がっていました。途中建物がポツン、ポツンとあるだけで

人気もありません。そう、それは在日米軍・相模原補給廠でした。

 

何しろJR一駅分連なっている敷地が強烈で、当時ただただ呆然と眺めながら通勤していました。

中には何があるんだろう...と。

 

2004年2月から2005年6月くらいまで、当時仕事で協力関係にあった東京都青梅市のある会社まで

頻繁に通うことになり、よく社用車で出かけました。道のりはR129号、R16号と北上するのですが、

やはり途中右手にフェンスに囲まれた広大な空き地に出会います。こちらは相模原補給廠ほど静かじゃないです。

在日米軍・横田基地です。軍用カラーと思しきボーイング747???、でっかい飛行機がよく頭上を通過しました。

 

一番怖かったのは2001年8月から2002年5月まで住んでいたさがみ野です。

これもすぐ1km先に在日米軍と海上自衛隊の厚木基地。前にも話しましたが住み始めてすぐに9.11テロが発生したので、

しばらく緊張が解けませんでした。夜遅くまで残業して相鉄さがみ野駅を降りると結構体格のいい外国人の皆さんがいらして

人を外見で判断してはいけないと思いつつも、どきどきして帰ったのを思い出します。

夜中でも5分おきにF14が離陸するし、正門の前にはなんだか物騒なもの構えたMPさんがいるし...

 

まぁ、自分で自分の身を守れないんだから仕方ないという人もいるし、

兵隊さんにも別に罪はないのかもしれないけど、

一つだけ思ったのは、「まぁ、色々言うんだったら実際基地の近くに住んでみればいいさ」ということ。

何か感じることはきっとあるから。

 

昨日の爆発はとっても怖かったんだと思います。

 

 

Comment

50日

2015-08-19 23:39:49 | 日記

入社して50日目です。

「人の噂も七十五日」と言うくらいなので、まだまだですが、

少しずつコツが掴めてきました。

 

座れる列車、

流れに逆らわない歩き方、

朝の挨拶、

お昼ごはんの食べ方、

誰に何を頼めるか、

自分を期待してくれる人、

そうでない人、

無理のない残業、

自分のやりたいこと、できること

 

結構、肩の力を抜いてリラックスしてやっています。

でも本番はこれからかな。

 

Comment

覚え書き

2015-08-14 23:11:53 | 日記

毎日新聞

「70年談話:安倍晋三首相談話全文」から。

「祖国の行く末を案じ、家族の幸せを願いながら、戦陣に散った方々」

「尊い犠牲の上に、現在の平和がある」

「価値を共有する国々と手を携えて、「積極的平和主義」の旗を高く掲げ、」

お詫びは下記部分に集約。

「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。その思いを実際の行動で示すため、インドネシア、フィリピンはじめ東南アジアの国々、台湾、韓国、中国など、隣人であるアジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました。

 こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎないものであります。」

分かりにくいけど、注意深く読めばわかる。
「尊い犠牲」って?



Comment

公共について

2015-08-11 23:43:58 | 日記
先日読んだ「2050年の世界」によれば、残念ながら今後は
先進国で富の偏重と個人主義が進み、民主主義は後退する
かもしれないそうです。

そんな世の中を良く保とうと考える場合に重要なのが、

 「教育」と「公共」

だそうです。

「教育」は何となく分かるけど、「公共」ってなんだろう?

...

Wikipediaによれば、「公共」は、

 「官」と「民」

に区別されるそうです。
前者はいわゆる「公共サービス」、
後者の代表は「ボランティア」かな。

日本では前者が強すぎて後者の理解があまり進んでいないそうです。

でも共通して言えるのは、広く社会へ貢献する性質を示すこと。

最近の一部の政治家の発言でこの「公共」が独善的に使用されている
傾向があるように見受けられます。

「公共」を盾にした「義務」の強制、

「公共」と思わせた一部への利益誘導、

確かに。

「公共」って簡単そうで難しいです。
自分だけ良ければいいってすぐ思っちゃうもんね。
Comment

夢の原点

2015-08-09 00:19:50 | 家族イベント

   

今年の夏休みは毎週末がんばって遠征です。

今日は台場(青海)の日本科学未来館へ行ってきました。

 

有機ELパネルで覆い尽くされたGeo-Cosmos(地球儀)は圧巻でした。

いつまでも眺めていました。

 

ASIMOは子どもに大人気です。

実際間近で見ると滑らかで速い動きに驚きます。

ソニーはなぜロボットをやめてしまったんだ...

QRIOの映像を見て本当に悲しくなりました。

 

ISSとThinkPad

いつか自分の作ったものが宇宙へ行ったら...

エンジニアの夢ですね。

 

...

 

台場は懐かしい場所でした。

1978年、この近くの船の科学館で宇宙博という催し物があり、

当時小学2年だった私も両親に連れて行ってもらいました。

 

月の石、サターンロケット...

確実に少年は夢と興味を抱きました。

(必ずしも夢は現実にはならないけどね)

 

だから(でも)、子どもたちにも何か感じて貰えたらと。

 

Comments (2)

希望の轍

2015-08-06 23:12:12 | 日記


平塚止まりの東海道線だったので、
茅ヶ崎乗り換えです。

今週は色々あってもうくたくたです。

でも「希望の轍」はいいね。
(駅の発車ベル)
Comment

帰宅困難者

2015-08-04 22:39:54 | 日記
今日は横浜港の花火大会、家族五人で観賞。
さすが15000発!迫力満点、大満足です。

しかし、この先が大変でした。

まず降り立った、みなとみらい駅の改札は大混雑。
嫌な予感がして地上に戻ります。

こっちの方が涼しい。

気分を一新、横浜駅を目指して歩きます。
でも日産本社を過ぎると橋の上はまた凄い人だかり。

嫌な予感。

警察官が拡声器で何か叫んでるぞ…

JRは京浜東北線も東海道線もストップ?

もう4歳の二女は私の背中で限界です。

諦めて桜木町に戻り一泊することにしました。
早めに判断して良かったかな?



早く復旧して皆さん帰られることを祈ってます。
大変な夜でした。

Comments (2)

サンライズ高松・出雲

2015-08-03 23:26:22 | 日記


帰宅途上の横浜駅です。

おぉ、3分待てば四国、山陰まで。
でも素直に家に帰ります。

Comment

指定管理者制度について少し、

2015-08-01 22:19:13 | 日記

 

こんなに暑い最中ですが、横須賀の長井海の手公園ソレイユの丘に行ってきました。

海の見えるところでのんびり過ごしたいと思ったのですが、少し思惑違いでした。

 

(よかったこと)

・なだらかな丘の上、一面の空と緑、涼しい海風

・南欧風の建もの

・おいしいマグロ丼

・ポニー乗馬

・水遊び

・ひまわり

(残念だったこと)

・アスファルト、少ない木陰

・外より暑い建ものの中

・大音量マイクの呼び出し

・不健康そうなうさぎ

・水遊びがお湯遊びだったこと

・増築で見えなくなった海

 

いつも指定管理者制度ってどうなんだろうと思います。

これらは既視感を伴った実感です。

既視感は、富士山こどもの国やくりはま花の国などから。

 

ちなみに今日は日テレさんが取材に来ていました。

月曜日のテレビ(news every.)ではどんな風に映るんだろう。。。

(うちは基本的にテレビは見ないんですが)

 

 

Comment