ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

加賀の白山へ1

2015-07-27 21:47:32 | 旅行記

仕事をスタッフに任せて、北陸新幹線で金沢へレッツゴー。

うまくスタッフを「だまくらかした」と思ったが、かえってきたら茄子の木とキュウリが枯れているじゃないのーーー。スタッフは上手くさぼったようだ。とんでもないーーー。

敵はさるもの引っ掻くもの、、、。

じゃーん

 

気持ちよく大汝山の頂きにつきました。

時間がたっぷりあったので2時間ぐらい寝ていました。

白山は白山という頂はなくて、大汝峰、剣が峰、御前峰の3つを総称しています。

火山で頂上にいくつもの峰と池があることから、木曽の御岳山にそっくりな山です。

どちらも信仰の山。

私が今いる大汝峰は来る人が本当に少なくて、皆さん御前山だけで下りてしまいます。でも景色が良いのは大汝峰の方です。

御前峰から大汝峰に行く途中の火口湖。

これだけ残雪があれば万年雪かも。

翌日の早朝5時前です。

風が強くて寒くて皆さん石垣の中に集まりぶるぶる震えています。

天気が悪くて、雨は降っていないがびしょびしょに濡れました。

寒い中ても神主さんが御務めです。

日の出が見れなかったので、私はさっさと引き返し、ゆっくり下山しました。

白山は高山植物の宝庫です!

2015.8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c

2015.8.1白山登山4
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8485a463f8d294b701d17e2a17cf1ec8

2015.7.30白山の高山植物3
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896

2015.7.30金沢観光のあと白山へ2
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7

2015.7.27加賀の白山へ1
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9

つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイムプラスという撮影法 | トップ | 金沢の兼六園を散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事