WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

イソヱさん3度目のレッスン

2023-03-25 | Isoye



画像は86歳私の母(イソヱさん)でございます。

今でも現役で卓球をやっており、数々の記録を残しております。
実家の「応接間」は、母の賞状、トロフィー、写真だらけ。ラケットを持って棺桶に入ると申しております。

そんな母ですが、音楽も好きで、このたび、私に歌を習うことになりました。
彼女は、私の師匠(故人)に一時歌とピアノを習っていて、ピアノはツェルニー30番、歌は日本歌曲を中心に習っていたことがあるのですが、
私に習うと言い出したのはナゾです。
私はこれも神さまの計画…と感じています。
長い間確執ありまくりで、こんな日がくるとは思ってもいなかった。





そして、今日、3度目のレッスンでした。
1回目は「故郷」2回目は「埴生の宿」 
今日は母と一緒に私もハモってピアノも自由に弾きまくり、楽しく歌ってもらいました。
3度めのレッスンで、これからの無限の方向性が見えます。

イソヱさんは、ピアノのレッスンもやりたいというのです。
(ここは「申す」か「仰る」か、たいへん悩ましいところ。)
私は、最初から考えていたのでした。彼女には、「ピアノ&ヴォーカル」の道を進んでいただきます。
「故郷」も「埴生の宿」も、弾き歌いをやってもらいたい。
私から次々と提案するのは控えていたけど、イソヱさん自ら「ピアノもやりたい」というので、
それならゼヒ弾き歌いを。そしたら、家での練習もうんとやり甲斐もあるし楽しくなるよ。

…てなことで、私はこれからイソヱさんにふさわしいレベルのピアノ譜をつくります。
こんな楽しいこと、ほんとに母の晩年に実現できて、ものすごく幸せだ。
来週は、「故郷」のピアノのレッスンをするほかに、「春が来た」を一緒にハモって歌おうと思っています。
イソヱさんは、私がどれだけピアノを自由に弾きまくっても、音程を外しません。
春が来たことを、本当に喜ぶうたを、イソヱさんに思い切り歌ってほしい。
私は、もう思い切り「春」なピアノを弾きまくり、ハモりまくります。
イソヱさんのキーの「春が来た」(A♭)めっちゃ春爛漫にアレンジして、練習するよ。
歌とは、まずは気持ちを放出することだ。発声とかテクニックとかはそのあとだ。



めっちゃ美味しい煮物を作って…届けてくれる…のは父、、


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん噛み切る 

2023-03-22 | 美味礼讃



このところ私はなんとなく、もう人と一緒にうどんは食べないぞと思っていたのでした。

なぜなら、「うどんを噛み切るのはみっともない」という話がFBの友人の間で話題になり、
youtubeでうどんを食す画像や、嘗てみのもんたがうどんを途中で噛み切った…とか、、、
これは見事だ、これはみっともないという話題で盛り上がっていたことがありました。
正直いって、ちょっと引きました。

私は、口の中の容積が非常に狭いのです。
すし一貫でさえ、ほおばると口の中いっぱいいっぱいになります。ほっぺたがぷっくりとなります。
うどんは、口の中に入るのはせいぜい1本。
なので、1本を箸でたぐって「ずるずる」とやります。
でも途中で別のヤツがついてきたりしたら、途中で噛み切らないわけにはいかないのです。

ラーメンや蕎麦は、細いし、箸でたぐった時点で先が読める。
でもうどんは読めない。これストレス、、、
私があまりうどんを食べたいと思わなかったのは、無意識にきっとそんなところに理由があったのだ…と、最近になってわかった。
特に強麺の場合、1本の長さがどれくらいなのか、口の中に全部入るのか…
そんなこと、意識したことなかったけど、無意識のうちに私はそんなことで、うどんを敬遠していたのかもなー

先日、友達に新規開店した「まんでがん」にお誘いいただいて、まあそんなに頑なに断るつもりはなく、喜んで行きました。
セルフ店で、3人で壁に向かって食べたので、私がうどんを噛み切っているかどうかなんて、誰も見ていない。
だけど私、一応「うどんリハ」なつもりで、やってみたよ。
やっぱり1本のつもりが、柔らかいだけあって、途中から2本目とかまとわりついてくるので、やっぱり噛み切る。噛み切らないと、エンエンとすすることになって、息が苦しくなります。
口の中も「あばけんように」(いっぱいいっぱいに)なります。
もっちりとしたやわらかい女麺。すごく美味しくて、しかも「あさりうどん」ですわ~~~ んまし!!
これ、グランドメニュー? こんなんアリ!?
私、ひとりでも行くよ。

やっぱりうどんは好きだ。でも、なんかストレスを感じながら食べていたのだ。無意識のうちに。

先日息子と「山田家」に行ったときにもその話をしました。
「え~噛み切りまくってたし、それがお行儀が悪いなんて思ったことなかった!」
彼は試しに噛み切らずお箸で手繰ったヤツを全部口に入れてみたところ、口の中が「あばけんように」なって、ほっぺたぷっくりになるのであった。
それ、みっともないじゃん。彼も私の息子であり、口腔小さ目の父親の息子である。




Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の緑内障と息子の帰省

2023-03-20 | 人生妙なり


ちょっと深刻な話。

今日は香大医学部付属病院に、かかりつけの先生からの紹介状を頂いて、緑内障の検査と診察に行きました。
このところ、特に左目の進行が早く、焦点に近いところの視野が急激に欠損しているので、手術を行うべきかどうか検査と診断をしていただくというもの。
結果、手術は当面はしないことになりました。これが先生の見解。
私も心の底で、そうなることを願い、祈り、信じていました。
「オカリナようちゃん」(眼科医眞鍋先生)の時代から、緑内障でずっと通院していたのですが、
当時は、おともだちでバンドメンバーようちゃん…ってこともあって、おサボリしまくってました。
だって、眼圧低く安定してるし、視野欠損の進行も特に進まないし…と。ようちゃんに叱られても「てへへへ…」な感じだったのです。
その症状が急激に進行したのは、コロナ禍とSYOさん急逝後の「いろんな事後処理」のストレスによるものと思われます。
緑内障だけじゃなく、皮膚のあちこちがかぶれたり、髪の毛が抜けたり、ふらつきがきつかったり、私も人として、女として、もうこれで終わりか…とマジで思ったものだったなあ、、、
しかし、「いろんな事後処理」が終って、仕事も退職して、私は蘇ったのだ。
しかし…緑内障だけは…進行してしまったものは治りません、、、
でも、もうストレスがなくなったので、今の視力と視野で、きっとまた進行はゆるやかになると思うのです。
緑内障の手術というのは、視力低下が伴うとのこと。
視力が低下しても、失明を防ぐ…とかいう攻防のようで、ひぇ~~~っ!私、それほど切羽詰まってないよ。左目は右目で補ってるし、、、
まあいろいろ不便ではあるんだけど、本を読んだり、譜面書いちゃダメということは全くないとのこと。
これからも、点眼を忘れず日々の儀式とします。

でっ、その検査と受診には待ち時間含め2時間余りを要したんだけど、突然帰省している息子から、待っている間に「うどんが食べたい」とLINEが来て、
「山田家」に行きたいというので、懐かしの山田家、SYOさんと行きまくった山田家、息子と2人、いいねー-ってことで、ものすごく久々に行きました。
ここもまたコロナ禍以来。
平日なのに、県外ナンバーだらけ。昨日は日曜日、明日は祝日…

「釜ぶっかけ 卵黄付き」をオーダーして、器をもうひとついただくのだ。
卵黄は釜玉に、ネギやゴマも半分投入。すだち、おろし大根や生姜などはふつーのぶっかけに…と2種類味わえます。いいよ~~~





息子はこのたび、母校の定演のために帰省したんだけど、卒業して5年も経っているのに母校定演のために帰省するとはなんという部活愛…
凄く羨ましい、いいね、私はいろいろ事情あり、高校は暗黒時代。だからよけいにいいね!って思うよ。
今回は、私もいろいろ忙しく、自分のバンドのリハや、教会奏楽の練習あり、息子とセッションとかやってる時間なかった。
でも、語る時間は断片的にあって、「やっぱり音楽ってホントにいいよね」となる。
でっ、彼も絶対続けていきたい、続けるべき、続けることが人生…みたいに感じている模様。





よかったなーこんな息子を産んで、こんな大人になってくれて。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が歌のレッスンに来ることになりました

2023-03-07 | Isoye

伊吹いりこ出汁 レッスン後の雑談にて


母が私のところに歌のレッスンに来ることになりました。

母は、その日の「無料お試しレッスン」が、楽しく有意義だったらしく、これからも定期的になるべくなら毎週レッスンに来たい…ということになりました。

これまでホントにどれだけ反りが合わず、反発しまくって、喧嘩もしまくり、何年間も断絶状態になっていたこともあったことか。
こんな親子、あんまりいないと思うよ。いや、殆どいないよ。
普通、この歳になったら、母には感謝して仲良くするのが自然で当たり前。
いやもっとずっと前から仲良し母子って私の周囲にはいっぱいいてそれはほとんと「常識」ですよねー。

私は、まあ、いろんな事情があり、もう一生母と心から和解することなんかあり得ない、
母が亡くなったらこのブログに、母について、心の奥底に沈殿させてしまった想いを赤裸々にブチまけまくるぞ…と思って、
何年も前から「Isoye」というカテゴリーを密かに作っていたのです。
母の名は「イソヱ」
これで小説ができるぞというほどだ。赤裸々な事実に加え、不平不満批判満載の超力作になるかも、、
でも、それを本気で書きながら、生前はどうすることもできなかった母親との関係を自分なりに整理して、あわよくば浄化できたらそれでいいかもね…のつもりも本気。
私は、母Isoyeが死んだら真剣に書こうと思っていたのであります。

しかし、カテゴリー「Isoye」はこんなに意外なところから始まった、、、、

母は、私が仕事を退職して無職になったとき、「アンタに歌を習いに行こうかなあ」と、ボソッと言ったのです。
えー--マジ!? きて! きてほしい。 そしたら、母と私の新しい世界が始まる…ことは容易に想像できました。
でも、母もどれほど本気かわからないしなー。母には第一に卓球がある。
でも、母は自分の他に、仲間を連れてきてくれようともしている様子。
無職になった私に仕事を与えようと思っている様子。
私が高松に戻って来てピアノのレッスンを始めたときも、いちばん最初の生徒さんは、母の友人でした。

母のレッスンは、枠的には発声練習20分、歌20分。超高齢者にはこれくらいが適当なのでは…
そして、初日「体験レッスン」は発声練習のあと「故郷」をレッスンしました。

兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川
夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷

「う」の発音とか、特に単語の最初の子音とか、そんな基本的なことをレッスンしました。
イソヱさんは、私がメロディーを弾かなくてもきちんと正しい音程で歌えるのだ。これもびっくりしました。
2種類のキーで歌ってみていただいたところ、高いほうが気持ちいい…と仰るので、最後にはそのキー(E♭)で、
私もピアノ思う存分弾いて、イソヱさんにも思う存分、とっても気持ちよく歌っていただきました。

母は、コロナに罹り、声が出なくなってしまったというので、私は、オバハンのひっく~い声を想像してたんだけど、
彼女の声は子供のような澄んだきれいな声なのでした。これ、遺伝子だ…と思った。私ら娘ふたりもコレでやってきた。
もう絶対ずっと続けてほしいと思いました。
それに、超高齢なんだし、レッスンの時間を心ゆくまで楽しんで貰えたらそれでいいと思っていたけど、
彼女には、それだけではない、もっと良くなりたい、うまくなりたいという上昇志向があるのです。

イソヱさんにはすごい経歴があります。
社交ダンスのアマチュア選手権全国1位。
卓球は、県、四国、優勝経験数多、全国入賞経験。新聞掲載歴多数。
そんな人なので、歌も遊び半分で適当に楽しくやるつもりはないのだ。86歳になっても。
だから私、真剣にやるよ。

こうして、今頃になって、母と音楽で繋がれるって、スゴイことだ、本当に嬉しいし素晴らしい。
子供の頃、私は母に怒鳴られまくりながら毎日1時間のピアノの練習をさせられて、それでピアノが嫌いになったのでした。
でももう、そんなことはホントにどうでもよくなった。

私は今、音楽三昧の毎日を暮らしている。いろんな紆余曲折がありまくって、今ここ。
母は、私がテレオペの仕事を辞めるといったとき、当然反対しました。
そんなことになったら、飲んべーで日々の酒量も多い私ですので、だらだらと朝から酒飲んで依存症の道をまっしぐら…と思ったらしい、、、
その母がレッスン当日は、なんか私が元気溌剌に見えたのか、
「やっぱり、仕事って、辞め時というのがあるんやろうのぅ…」と申すのです。

そうよ、おかあさん。私、今ほんとにたぶんこれまでの人生で、いちばん充実の日々。
SYOさんとの日々が最高!と思ってた。それはSYOさんに与えてもらった日々。
でも、これからは自分で創っていく。神さまも強力にフォローしてくれるはず。



母とは、レッスンのあと、「伊吹いりこ」の話をしました。
伊吹いりこは、頭とハラワタを取らずに出汁をとるべきと、、、
実家では、「伊吹いりこ」以外使ったことがない、しかし、頭とハラワタは除いていたというのです。
「それは、もったいなすぎる」といって、母に頭とハラワタ入りの出汁を味見してもらいました。
「うわー甘いのぅ!」と母。
「そうやろう、これまでどれだけ損しとったことか!頭とハラワタこそが伊吹いりこの真骨頂なんや。」

こうして、きっとこれからもレッスン後の和やかな他愛ない雑談タイムも続いていく、、、

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Listen to the View

2023-03-01 | アーティスト魂



2023/6/10(土) 『Listen to the View』TAKAMI (vo)、納田牧人(gt)【ライブ配信チケット】

先日の記事にも書きましたが、guitar 古川康造さんが友情出演して下さることになったので、フライヤーに追記いたしました。
とっても楽しみでたまりません。

…しかし、そのあとも、別のユニットが控えていて、どれも私にとってはもうホントに命ほどに大切ですので、
慎重にそれぞれのLIVEの選曲をしているところ。

いい年になりそうだなあ…♪
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする