オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

JabBee『そばに君がいれば』発売西日本ツアーライブ in OTIS!

2012-11-27 | マリライブレポ

今日はJabBee『そばに君がいれば』発売記念西日本ツアー in OTIS!のライブでした。JabBeeさんの初広島ライブということでたくさんの方に声をかけさせていただきました。忙しい時期にも関わらずおかげさまで多くの方に来ていただきました。ほんとに感謝です。

そもそもこのライブがなぜ実現したかというと、JabBeeのメンバーのお一人のえりあさんからの1本のメール。初めてメールが来たときはいたずらメールかと思ったんですけど、何度かやりとりしてたら元カリフラワーズというバンドでサックスを吹いていたあのえりあさんだとわかって、いろいろ今回の事と次第を聞いたわけでした。
最初はライブにちょこっと出演するだけのお話だったんですが、最終的にはライブを企画することになっちゃいましたけどね(汗)。

「乗りかかった船にはちゃんと乗る」「出しかけた助け舟は引っ込めない」というのがポリシーなので(笑)、Peppermint Leafのメンバーは2人ともその日は都合が悪かったんですがライブを引き受けることにしました。幸い小田原さんとミドさんがサポートを引き受けてくださったこともあり、今日のライブが実現できる運びとなりました。
そしてもう一人の出演者の愛ちゃんとは10月初めに出会ったばかり。実はシンガーソングライターの愛ちゃんのステージ復帰を願う思いもあり今日のライブにお誘いしました。

ま、いろんなラッキーや偶然が重なった今日のライブ、ふたを開けてみたらほんとに素敵なライブになりましたね。

では軽くライブレポします。

今日はJabBeeさんと私たちの2マンライブ。
私の今日のメンバーは一応「マリwith Friends」ということで今日のために組んだ即席バンド。メンバーはピアノボーカルの私に、小田原政広さん(ギター)、御堂河内誠さん(パーカッション)、そして秋本愛さん(ピアノボーカル&コーラス)。
そんな私たちが今日の前半。

セットリストは以下の通りでした。
1.夜明けの星
2.白いワイン
3.シンプソン(新曲)
4.真冬のレンゲソウ
5.hard to make a stand(秋本愛)
6.ヒーローのうた
7.アイノアメ
8.心の手を繋ごう

Peppermint Leafの曲もアレンジを今日のために変えて臨んだスペシャルバージョン。
今日だけの特別のサウンドでお届けしました。ドキドキだったのは3曲目の新曲『シンプソン』。
小田原さんとミドさんに新曲の初アレンジを頼むのはこれで2曲目。すばらしくいい感じでしたー。どうもありがとうございました。
愛ちゃんがボーカルを取った愛ちゃんのオリジナル曲『hard to make a stand』もカッコ良かったね。
『心の手を繋ごう』を、セプコンに続き「なんちゃってレゲエアレンジ」にしてみたのは、一応次のJabBeeさんの雰囲気に合わせてということで。
OTIS!のマスターのジャンベでミドさんがいい感じのリズムを作ってくれました。
どの曲もこのメンバーならではの音になって、えりあさんからも「ちゃんとバンドの音になってた」って言ってもらえて嬉しかったです(笑)。

そして後半はJabBeeのステージ。
JabBeeは、JabBeeさん(ギターボーカル)、ゆうすけさん(ベース)、ガッツさん(ドラム)、えりあさん(サックス&コーラス)、大山さん(トランペット)という構成。
JabBeeさんのソフトハスキーな声とバンドサウンドがあったかくてとってもいい感じ。
レゲエやゆるい8ビートに自然に体が気持ちよく揺れて、楽しい気分にさせてくれる曲ばかりでした。
アンコールまでノリノリでほんとに楽しいステージでした。

JabBeeの皆さんと打ち上げで行った「琉津」で沖縄料理やたまごかけご飯をみんなで順々にかきこみながら、脇腹が痛くなるくらい笑って、なんかほんとにいい夜だったと心から思いました。

思い出してみれば、私がえりあさんの元のバンド「カリフラワーズ」と出会うことになったのもこのOTIS!がきっかけ。2003年当時Orange Blueというバンドを組んだばかりの頃、OTIS!でOrange Blueのメンバーのてっちゃんとまりりンがやってたルカサーバンドのライブがあり、そこに来てた岡山の美樹ちゃんと意気投合し、その美樹ちゃんの強い薦めで岡山のカリフラワーズのライブを見に行ったことから。
そこから約2年後の2005年の夏に、広島でのカリフラワーズの初ライブをわからないながらにお世話することになり、その時に初めてライブをさせてもらったLIVE Cafe Jiveが、その後Orange Blueのライブの拠点になりました。
そしてそこから7年の歳月を経て今日の日があります。(Orange Blueの年表見てね)

とにかく、その時にはわけもわからず一生懸命やったことが自分の今を支える出来事になったということが、10年くらい経ってみてわかることがあるわけです。
そうやって思うと過去の自分に感謝だなーってつくづく思います。ひとつひとつの出来事をその時の力で誠心誠意やっていけば全部巡り巡って未来の自分に還ってくるんですね。ほんとに人生って期待を裏切らないです。

そんなわけで、JabBeeの皆さん、そして小田原さん、ミドさん、愛ちゃん、OTIS!のマスターの佐伯さんご夫妻、ほんとにありがとうございました。
そしてライブにお越しいただいた皆さんに心から感謝です。
次のライブも誠心誠意、頑張ります!!

次のライブはコレ!自称「Angel Quartet」でお届けします(笑)。



ぜひ皆さまお誘い合わせの上、ライブにお越しくださいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿