オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

『全力中年』大成功!!

2009-11-22 | マリライブレポ

いや~~~終わりました。
『全力中年2009~METABOLIC SYNDROME Vol.1』
2時半スタート10時終了。7時間半に及ぶ大イベント!!!
ホントに楽しいイベントでした~~。
お忙しい中ライブを観にきてくださった皆さん、ホントにありがとうございました。
FUNKASISTAの皆さん、対バンの皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさま。
そしてお世話になりました。

ホントは日付は変わってしまいましたが、ぼちぼちレポしたいと思います。
全ステージのレポはとても無理なので、FUNAKASISTAのステージを中心にレポします。
詳しくはMamioさんMAN3Ryoさんら出演者の皆さんのブログをご覧下さいね。

機材の多いキーボードの私は8時半入り。
時間に行くと、もうRyoさんらドラム陣やスタッフの人たちは続々とスタンバイ中。
音響、照明・・何もかも本格的です。
昨日何気に念入りにキーボードのセッティングを考えておいたので、ササッとセッティングし終わり、リハを待ちました。
Ryoさんおすすめのライトも下段のアレシスの音色ボタンを照らす位置に張り付け、
これならステージ真っ暗でも大丈夫です。
リハもあっという間に終わり、本番までの時間はご飯を食べたり衣装を着替えたりヘアメイクをしたりして過ごし、いざ本番!!

本日のセットリストはこちら。
1.TELL YOUR STORY WALKIN'(Stevie Salas)
2.VENUS(Bananarama)
3.CLAP & LOVE(絢香)
4.CRAZY A GO GO!!(及川光博)
5.S.D.R.(及川光博)

スイッチ類もボリュームも全部バッチリ、で弾き始めたんだけどモニターが来ない・・
前の方からうっすら音は聴こえてるんだけど、キーボード横のモニターが入ってない。弾きながら舞台袖のスタッフに合図を送り、1曲目の終わりくらいでやっと聴こえ始めました。

モニターさえ聴こえてれば、演奏はこっちのもの!!
音環境も気持ち良く、広いステージでMamioさんやkakoさんやMAN3(笑)が踊ったりするのを観ながら楽しく演奏できました。
客席も大きく手拍子をしてくれたり踊ってくれたり・・結構楽しんでくれたみたいでしたね。
あっという間の30分のステージ。いや~ホールライブはやっぱり楽しいです。
これは病み付きになりそうです(笑)。
また機会があれば出てみたいですね。

今日の私の衣装はお姫様ルック!!
ウィッグとティアラでキラキラです。
狙い通り、超目立ったみたいです(笑)。



親子室で観てくれていたユミさんの娘さんは、これを観てすっかりピアノがやりたくなったらしいので、若手キーボーディストの育成にちょっとは貢献できたかな(笑)。
10数年後が楽しみです(笑)。

出番の終わった私たちは後半はすっかりくつろいでライブ観戦。
楽屋裏の控え室に、The STRIPPERに25年ぶりにゲスト出演されたユニコーンのテッシーこと手島いさむさんに、CDにサインをもらい(←MAN3が)に行ったり、ついでに写真も撮ってもらったり、握手もしてもらったり・・
すっかりただの追っかけファンになったりしてました。

出演バンドは全部で11バンド。
どのバンドも見応えのあるステージでしたね。
長時間のステージでしたが、スタッフはベテランだし出演者もベテランだし、大きなトラブルもほとんどなく、ほぼ時間通りにバッチリ終了。
デキル人たちってホントに素晴らしいです。
全力中年。いろんな意味で大人な人たちですねえ~~~。

打ち上げは元広大横の『おそ松』の2階の座敷。部屋は昭和の香りたっぷりでこれまたたっぷりの味の濃い~~~~~~ぃ(←広島弁)ポン酢で寄せ鍋をいただき、楽しい話に盛り上がっていたら気がつくとあっという間に午前1時を回っていました。
めっちゃ盛り上がってめっちゃ楽しかったです。

バンドデビューの遅い私は、今回のほとんどの出演バンドを知らなかったんですが、これからちょっとずついろんな人たちのライブに行ってみたいな~~と思いました。

今回のイベント立ち上げ人である南区民センターの川本さんはじめスタッフの皆さん、 Ryoさんはじめ関係者の皆さん、何から何まで本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
ぜひ第2回、第3回と続けて行ってくださいね。
いずれ「バンド少年」ならぬ「バンド中年」たちの夢の舞台になるように、これからも是非盛り上げて行って欲しいな~~と思います。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mamio)
2009-11-24 13:16:29
マリさん、お疲れ様でした!
大袈裟ではなく、マリさんなくしては出演できなかったです。
本当にありがとうございました。

「S.D.R.」のキーボードソロもめっちゃカッコ良かったですよ~。
私、思わず「おお~」って言いましたもん。(笑)


> また機会があれば出てみたいですね。

では、またホールに出るチャンスがあったら、是非サポートお願いします!(笑)
Good Job! (ryo)
2009-11-24 21:47:48
お疲れ様でした!!

ライヴハウスの良さもいっぱいあるけど、ホールもいいもんでしょ?

今回は音作りの面ではずーーっといろいろ試してたのは気づいていたけど、最後にキメてくれましたねー。 さすがです。

また機会があればご一緒しましょーねー!
Unknown (MAN3)
2009-11-24 23:03:12
マリさん、忙しい中、サポートキーボードありがとうございました。
サポートとはいえ、マリさんの音無しでは、このステージは成り立ってなかったよ。
普段、ピアノメインのマリさんばかり見とるけど、たまにはこういうのもエエでしょ?
また機会があったら、やりましょうね!!
Unknown (Mamio)
2009-11-25 01:27:57
一つ書き忘れていました。

うちの1号が
「マリさんが(CRAZYの)最後のところ、ダー!ダー!ダー!ダー!ってやっててカッコ良かった」
と言っておりました。
そして、家にあるカシオのキーボードを真似して弾いておりました。


つかオマエ、そこのママとkakoさんのダンスも観とけよ!と思ったのはここだけの話。(笑)
みなさま、ありがとう。 (マリ)
2009-11-25 08:03:35
>Mamioさん
お疲れさまでした!!
今回サポートKeyをやらせてもらって、すっごく楽しかったです。
こちらこそ、おかげで楽しい経験が出来ました。
誘ってくれて本当にありがとう。

次のホールもサポートですか?(笑)
じゃあその時のためにもっと自分のシンセ類の音を研究しておかなくちゃ(笑)。
まだまだすごい音がいろいろあるからね!

1号ちゃん、ぜひ将来キーボーディストデビューしてくれると私も頑張った甲斐がありますねぇ(笑)。
まずはピアノから頑張ってください。


>ryoさん
ryoさんこそ本当にお疲れさまでした。
もうryoさんのキャパシティの広さと器の広さにはつくづく感服しています。

おかげで楽しい経験が出来ました。
これからも広島のバンド界を先頭立って盛り上げて行ってくださいね!!

シンセの音色はホールでどんな音になるのかわからなかったので少々不安だったんですが、いい音になって良かったです。
きっと音響さんの力も偉大です。宜しくお伝えください。

こちらこそ!機会があればぜひ!!


>MAN3
MAN3お疲れさま。
東京からリハの度に帰省して大変だっただろうけど、大成功に終わってホントに良かったよね~~。

ブラスの音がこんなに目立つ曲をやるのはほとんど初めてだったんで、最初は戸惑ったけど、本番はかなり楽しかったでーす。
ピアノとはまた違って面白かったです。
ありがとう。

は~~い!!また何かやりましょ!!


コメントを投稿