トヨタ自動車は、2014年3月期の業績予想を上方修正し、本業のもうけを示す営業利益が従来予想を大きく上回り、2兆4千億円になると発表した。リーマン・ショック前の08年に記録した過去最高の2兆3千億円を上回り、最高益を更新する見込みである。なんと前年比、81.7%という驚異的な数字である。
円安による輸出採算の好転で、為替差益で大幅に利益をあげた。販売実績も好調で15.6%伸びて、GMを抜いて世界のトップに返り咲いた。1円の円安で400億円の利益が上がる見込みであるが、少なくとも円安で1兆円ほどの利益を上げたことになる。アベノミクス様々である。安倍政権に足を向けて寝られない。
アベノミクスの経済効果は、実体のないままとりあえず輸出産業の業績を上げさせたことにはなる。実態がないというのは、為替変動でいつでも戻るということで、それを支えているのが異常な株高である。
その他のおもな、大手の輸出企業は1兆円以上の収益を上げている。これら特定の企業の社員の給与には反映されているようではあるが、関連会社や下請けまでは行き届いていないのが、実態であろう。
トヨタのように驚異的に好調な産業だけが儲かり、格差が一層広がっているといえる。
実体経済あるいは消費者、一般国民の感覚とは程遠いものである。投資家と輸出企業ばかりが収益を上げ、実体経済の伸びはなくそれを、デフレ脱却と呼ぶならやがて張子の虎の経済は暴露されるであろう。
株高を支える海外の投資家たちが、それを見限る日も近いと思われる。その時、円高に一変してアベノミックスの終焉となる。
最新の画像[もっと見る]
-
金の力には勝てずハーバード大学トランプの軍門に下るのか、学問の府を弾圧する権力者にロクなものがいない 23時間前
-
自民党は敗北したのではなく衰退したのである、石破を変えても何も変わらない 2日前
-
この日米関税合意は、日本衰退の30年の入口となる 4日前
-
トランプの恫喝に屈し、食料自給の放棄してまで軍事大国へ歩み出した日本 6日前
-
トランプ関税を25%を15%に下げ歓喜しているが、裏では巨額の兵器購入とコメなど穀物の大量買い入れで誤魔化す 7日前
-
トランプ関税を25%を15%に下げ歓喜しているが、裏では巨額の兵器購入とコメなど穀物の大量買い入れで誤魔化す 7日前
-
石破は辞めない 1週間前
-
稚拙な参政党の憲法草案、責任者ですら肝心なことほとんど答えられない分裂文章で世に出ることはない 1週間前
-
参政党党首の神谷は軍隊についても核についても、全くの無知であることが解り一安心 1週間前
-
帝国憲法を掲げ戦前回帰の参政党が大躍進したことがこの選挙の最大の変化である 2週間前
「政治と金」カテゴリの最新記事
「献金が政治を歪めたことはない」と言うのは企業に対して失礼だろう
新総裁誕生の騒ぎが終わり党役員と新閣僚の話題で溢れる中、安倍派会計責任者に有...
議員でなくなるのを見込んでか東京地検特捜部が捜査を始めた堀井学チンピラ議員
会計責任者を罰しても何の意味もない、それすらできなくなる改正政治資金規正法
「検討」とは国民が忘れる頃に骨抜きにするため、時間稼ぎのツールである
麻生太郎に反論する、「民主主義に金をかけるから民主主義でなくなる」麻生は犯罪...
岸田も含めた裏金ジャブジャブの自民党が恩恵にあずかった法律を厳しくするわけがない
維新の会が政党延命を自民党に託した政治資金規正法が可決される
安倍晋三は7年間で82億円もの実質「裏金」の官房機密費を恣意的に使いまくって...
神宮外苑の再開発に反対する