おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

ふれあい・いきいきサロン

2012年07月14日 21時17分28秒 | 日々の話題
7月12日(木)
  公民館で「ふれあい・いきいきサロン」が開かれました。
  2年前までは、スタッフとして、お世話をさせていただいたサロンです。
  その後は、一般参加者として出席し、時々手伝いもすることにしました。
 
  今回のサロンは、交通安全と防犯教室でした。
  地区交通安全協会の方と、駐在所のお巡りさんが講師として来られました。
  
  堅いお話の前にオカリナ演奏(ボランティア)を、聞かせていただきました。

       

                           

  温かみのあるオカリナの音色で、リラックスしたところで、
  交通安全協会の方から、高齢者の交通事故が、増えていることや、
  自転車の乗り方などについて、お話がありました。

  つづいて、交番のお巡りさんから、「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」の
  ことなどについて、若いお巡りさん2名で、寸劇をし、その後、交番所長より
  詳しい説明などをされました。

        



        

  ちなみに先月のサロンは、地域包括支援センターの介護予防教室が開かれ
    介護保険と介護用品のお話がありました。

  高齢者にとって、最も身近でおこりやすい事項について、いろいろ説明を聞く事の出来る、
  有意義なサロンでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二番咲きのバラ | トップ | 秘湯の宿 曲水苑(金沢市) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (りこぴん)
2012-07-14 22:39:20
こんばんは~
オレオレ詐欺ですが
実は我家にもオレオレが掛かってきたことがあるんですよ~
息子の名で泣き声でね~!主人がだまされそうになりました。(慎重な人程危ないですね~)
周りの友人宅にも、ま~あきれる程あちこちのお宅におれおれ詐欺の電話が~
あれ程話題になっておきながら最近もだまされる人がいるのにも驚きますよね~!
私達も気を付けなくっちゃ~です。

ところで今お返事を見にまいりました。
フランスの旅№9のコメントもしたのですが
見落としちゃったかしら?すみませんお暇な時にヨロシク~!
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2012-07-15 13:35:54
えーっ。オレオレ詐欺にかかりそうになったの~。
ご主人、びっくりされたでしょうね
でも、上手に対応されて良かったですね。

こちらのような田舎でも、結構あるらしいのです。
たまたま今回の参加者の中には、だれもいらっしゃいませんでしたが、
どうしてだまされるのかしら~と、思っちゃいます。
お巡りさん曰く、電話帳の女性の名前のところから、順にかけることが多いそうですね。
いまのところ、該当はしませんが、お互い気を付けましょうね。

フランスの旅No.9、お返事遅れてごめんなさい。
いま書かせていただきました。
Unknown (姫)
2012-07-15 23:42:49
おまわりさんもいろいろやられますね。
おれおれ詐欺、我が家にもありました。
面白いので、たくさん相手をしてあげました。電話も聞いたので、警察に言ってあげました。
しかし、私の事を根掘り葉掘り聞かれるので、いやになり、これから言わないことにしました。
Unknown (ヒマ子)
2012-07-16 09:22:30
姫様
詐欺の相手をしてあげたなんて、さすが姫様、度胸がありますね!
やはりあちこちあるのですね~
警察って、うるさく聞くくせに、肝心のことは、
対応不十分ってことありますから、あまり
連絡したくないですよね。

コメントを投稿

日々の話題」カテゴリの最新記事