goo

カーペンターではありません

夕べは恒例^^ 第九演奏会。
くまともさんが合唱に参加されている。
場所は大宮ソニック・・・前はちょっとわたわたしながら行ったけど(~浦和駅が一杯あってよく分からない!)、ゲート大宮やシネマを見に浦和に行ったりするようになったので、かなり楽(とはいいつついまだに駅ナカで右往左往)。

今年の指揮は下野竜也氏。
開演前に「楽譜に忠実な演奏で、ちょっと変わってる」と聞いた。
実際に聴いてみたら、たしかに。特に第三楽章、ピチカートのあたり?演奏が止まるんじゃないかという位ゆっくりだった。(第一楽章にもありましたかねー)
管の方々、息を吐きすぎて倒れるんじゃ?^^;と心配になる。

でも最後の方の盛り上げ部分は概して速めで、ソリストさんも冷汗?

あと夕べのが楽譜に忠実な演奏なら、そうでなかったのはもしかして音を出すタイミングが変えられていたのかなあ・・・色々な楽器が同時にばんっと出ればすっきり、スタイリッシュなイメージだけど、なんかあえてばらけてるというか・・・その方が個々の音が聞こえる気がする。あえて揃えすぎないという感じ???

指揮者によって随分違うので面白い。

合唱は女性が多いのが特徴なのかな。ので、天から光が降るようなシーンは絶品^^膝裏センサー発動。

そして今年の驚愕の事実。
純粋なクラコンはこれが初めてだった・・・。夏休みコンサートはバレエ付きだったし。
秋頃から行きたいな~と思いつつ行っていなかった。

私の場合、定期的にクラシックを聴かないと聴力が落ちるみたいなので、気を付けねば^^;



データアップは溜まってますorzやっとアップしました!年明け1/9^^;

データリンク
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )