goo

海賊

一昨日と昨日、K-バレエの海賊を観てきた。
木曜のエリザベートから3連続夜遊び~さすがにちょっと体力が・・・orz

前回、前々回のK-バレエ公演には踊られなかったので、実に半年以上間が開いてのくまさん♪の舞台。待ち遠しかった!

演出等はほとんど改修点はなかったと思う(海賊たちの小芝居?は増えていたが~)。パ・ド・トロワ(メドーラ・コンラッド・アリの)はさらに盛り上がる振り付けになった・・・かな?(盛り上がると記憶が飛ぶので・・・くまさん♪一気に何回転していたんだろう???回りっぱなしなところがあった。)

くまさん♪のアリは・・・トロワもさることながら、ランケデムとの追いかけっこ部分が凄かった!すばしっこくて、茶目っ気たっぷりで。一際ランケデムとの距離が近い(でも捕まらない、くまさん♪後ろにも目があるんだろうか?)。
あと、アリは働き者(^^;なので、色々な人をエスコートというか舞台に招き入れるシーンがあって、それがまたいちいち綺麗なんだけど、それもまた凝っていて、もしやアドリブ?などとも思ったり・・・(アドリブを入れても誰も文句は言わないでしょう~)

そしてアリの最期のシーンでは、分かっているのに毎回うるうるし・・・。

メドーラとコンラッドが海に出て行くラストシーンでは・・・今回はなぜか“コンラッドは海賊を廃業して「漁師」になるのね?”と思ってしまった。でもって、メドーラは港町の海鮮レストランのおかみになるのねっとも。
なぜだろう~~ 単にお腹が空いていて、海鮮丼でも食べたかったのかにゃ~~(それじゃ感動も何もありませんね!)

この作品、男のロマンが詰まった・・・という宣伝にゃけど、本当にそう。
女性の役はさらわれたり、売られたり(買われたり)、はべらせられたり・・・終始“しょぼーん”な設定。思わず眉間のシワがとれなくなりそう。
対して男性の方は、チャンバラ(^^; に帯まわし(爆っ)に、仲間同士で飲めや歌え・・・じゃなかった、踊れの大騒ぎ。実にノビノビ、やりたい放題。古典バレエでこれは珍しい・・・。


くまさん♪以外のキャストについて簡単に。
25日の
メドーラ 荒井さん。とにかく主役としての存在感が大きい!安心して見ていられる(^^
グルナーラ 白石さん。スピードのある踊り。ランケデム等に対してはけっこう攻撃的?
ランケデム 伊坂さん。アリに負けないぐらいちょこまかとすばしこい感じ。
コンラッド キャシディさん。高め安定。荒井さんとの息も合ってる。・・・被り物なしが一番格好良く見える(^^なーんか凄く善良で。だから漁師だと思っちゃったのかしらね・・・

26日の
メドーラ 浅川さん。ダイナミック。特にジャンプが大きい!でも、回転系で“おおっと!”になるのが・・・
グルナーラ 佐藤さん。ちょっと大人し目のグルナーラ。ほわほわ系なのか?
アリ 橋本さん。 初日が急遽降板だったので、大丈夫かな?と思っていたにゃが、無事ご登板。でも橋本さんにしては控えめだったような気が・・・。
ランケデム 宮尾さん。表情が・・・濃い(笑)。体型も少しワイルドになった?エステのCMも今くらいの方が良かったのに~
コンラッド 遅沢さん。アリを失うところの嘆きが激しい。・・・海賊の普段の被り物をしていたときが一番格好イイ。被り物なしは・・・急に老ける(爆っ)。



それにしても・・・海賊ってあっという間に終わってしまう感が一番強いにゃあ・・・。

データリンク(25日)
データリンク(26日)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )