goo

ダンス・オブ・ヴァンパイア

ここのところ、夕飯後に強烈な眠気が襲ってきて、パソコンを開く元気もにゃい・・・といった感じで、書きたいことはいろいろ(凄く気に入った画家さんを発見したとか、くまさん♪の情熱大陸DVDのこととか)あったのにゃが、逃してる。
この辺のことは、思い出してぼちぼち書いていくかも。

今日はとりあえず「ダンス・オブ・ヴァンパイア」。初日を観てきたので。
舞台は「白鳥の湖」以来にゃので、また約1ヶ月のブランクで、帝劇も久々~な感じにゃった・・・。

その帝劇は・・・ロビーからしてヴァンパイアムード一色(^^;
チケットもぎのお兄さんはドラキュラマント着用だし、お姉さんは首からニンニク下げてるし。一際目を引くのは知る人ぞ知る?落○氏・・・(思わず写真を撮らせていただきました~UPしたい!しちゃダメかしら~?)
例のコウモリさん達も沢山飛んでた。
でも作品のグッズで新しいものはTシャツぐらいだったかにゃあ。冬らしくロングスリーブにゃった。

演出上の変更はあんまりなかったように思う。1点は・・・伯爵が1曲目を歌った後、客席の上手側を通ってお帰りになることか???(上手通路側のチケット販促?)
あとはキャストが変わったので、ちょっとキャラクターが変わってるとか、プロフェッサーのように少しイメージを変えてる?とかはあった。全体的にまだ試行錯誤中とも思えたが・・・。

やまぐちさんの伯爵は~風呂場のお誘い曲がちょっと枢機卿のロックっぽかったかな。今日のサラが小さいせいか、いつもより腰をかがめていたようにも思えた(腰への負担が心配です・・・orz)
そしてサラに対して、随分控えめにゃなあ・・・とも感じた。吸血シーンなんて・・・あれじゃ全然吸ってにゃいでしょ。単なる味見程度!?(おじさんだからって遠慮してるのかにゃあ?)

今日はアルフレートもサラも新キャストで、一番見てみたい組み合わせにゃったから嬉しかった。
どちらもなかなか好感が持てた。特に高橋さんは猫にとっては未知数にゃったけど、素朴感のあるサラには合ってるんじゃなかろーか。最後のアルフレートを襲うときが凄くキュートにゃった!(具体的には見てのお楽しみということで・・・)

盛り上がりも良かったし、もっとこなれた頃にまた観たいにゃあ・・・


データリンク
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )