人生散策日記

人生何事も勉強、カメラを持って今日も散策。

南信州松川町・「嶺岳寺」の彼岸花を

2018-09-30 15:09:29 | 日記

雨続きの谷間の一日だけの好天気を狙って、南信州散策の旅に行って来ました。
今回は南信州散策その1として、松川町の「嶺岳寺」を採り上げます。
「嶺岳寺(れいがくじ)」は、長野県下伊那郡松川町生田にある曹洞宗の寺院で、山号は水明山、本尊は釈迦牟尼仏。寺の歴史などについては資料なく不詳です。
この寺は南信州における彼岸花の名所として知られ、西方に中央アルプスを、また眼下には天竜川を望む高台に位置しています。広い境内には3万とも5万とも言われる彼岸花が咲き誇り、それは見事な光景を作り出しています。
既にお彼岸も過ぎ花のピークも過ぎ去ってはいますが、中央アルプスを背景とした彼岸花の美しさは、雨の谷間の貴重な日に挑戦した甲斐が充分にあったと言うものであす。
山里の古びたお寺に、これ程彼岸花が似合うものはありません。まさに秋の風情と言ったところでしょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          < 長野県下伊那郡松川町 水明山「嶺岳寺」の彼岸花 / 2018.9.28 >


稲沢市・「円光禅寺」の萩を

2018-09-29 16:02:07 | 日記

今回は、稲沢市の「円光禅寺」の萩を採り上げます。
「円光禅寺(えんこうぜんじ)」は、愛知県稲沢市矢合町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は萬松山、本尊は釈迦牟尼仏。寺の歴史は定かではありませんが、創建は鎌倉時代と伝わります。
この寺は別名「萩の寺」と言われますように、この時期は約20種、約200株の萩が境内いっぱいに咲いています。
赤色が先に咲き少し遅れて白色が咲くようで、境内は萩の小径になっておることから、ゆっくりと楽しんで散策できるようです。
もともと萩は地味な花だけに見た目はインパクトが少ないのですが、訪れたこの日は少し時期が早めか咲き加減は今少しと言ったところ。しかし誠に風情を感ずる秋の光景でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           < 愛知県稲沢市矢合町 萬松山「円光禅寺」の萩 / 2018.9.19 >


大垣市の「虚空蔵」・「明星輪寺」の彼岸花を

2018-09-28 20:29:54 | 日記

彼岸花シリーズの今回は、大垣市の「明星輪寺」です。
「明星輪寺(みょうじょうりんじ)」は、岐阜県大垣市赤坂にある真言宗の寺院で、山号は金生山、本尊は虚空蔵菩薩。朱鳥元年(686)に持統天皇の勅願により創建、開基は役小角とそれぞれ伝わります。西美濃三十三霊場第31番札所。
この寺は通称「赤坂虚空蔵」または「虚空蔵さん」と言われ、京都・法輪寺、伊勢・朝熊山金剛證寺とともに、日本三大虚空蔵の一つとされます。
この時期、金生山の頂にある境内いっぱいに彼岸花が美しく咲き誇り、西美濃地区の観光地ともなっています。訪れたこの日(振替休日)は、小学生のお子さんが父兄ととに下からの山登りに挑戦し、元気な声が境内に響き渡っていました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           < 岐阜県大垣市赤坂 金生山「明星輪寺」の彼岸花 / 2018.9.24 >


秋色の風景・中津川坂下「椛の湖そば畑」を

2018-09-27 15:36:52 | 日記

開田高原のそば畑以来、これぞそば畑とも言うべき中津川坂下「椛の湖そば畑」にたどり着きました。
ここ岐阜県中津川市坂下町の「椛の湖(はなのこ)そば畑」では、約5ヘクタールの畑に白いそばの花が秋色に染め始め、美しい情景を作り出しています。
一か所の作付け面積では県内最大で、葉や茎の緑色をバックに真っ白な花が浮き上がるように咲き、初秋ならでは光景を見せています。
今年は猛暑と長雨の影響で、これまで見てきたそば畑は無念さが残る状態でしたが、開田高原以来の素晴らしい自然に出会うことが叶いました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             < 岐阜県中津川市坂下町 「椛の湖そば畑」 / 2018.9.18 >   


迫力ある彼岸花の群生地・海津市「津屋川堤」を

2018-09-26 14:45:25 | 日記

今回の彼岸花のたよりは、岐阜県海津市の「津屋川堤」です。
ここ岐阜県海津市の津屋川堤は、堤防沿い約3kmが約10万本とも言われる彼岸花の群生地となっており、目の覚めるような真っ赤な光景が楽しめます。
背景の養老山脈を望む田園地帯の景観も相まって、それは素晴らしい花園と言ったところでしょうか。
既にピークは過ぎようとしていますが、あと数日は楽しめそうです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             < 岐阜県海津市南濃町 「津屋川堤」の彼岸花 / 2018.9.24 >


岐阜市の名刹・「大智寺」の彼岸花を

2018-09-25 14:53:51 | 日記

今回は岐阜市の名刹・「大智寺」の彼岸花を採り上げます。
「大智寺(だいちじ)」は、岐阜県岐阜市山県北野にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は雲黄山、本尊は釈迦如来。明応9年(1500)の創建で、開基は北野城主・鷲見保重。
この寺は江戸時代には18石8斗の御朱印を受け、葵の紋が許された名刹。境内には樹齢800年を越す大ヒノキがあり、また近年には本堂古瓦を使用した瓦土塀(信長塀)が注目されています。
彼岸花の名所としても知られており、半田市矢勝川堤、海津市津屋川堤、大垣市明星輪寺などとともにカメラ愛好家の集る撮影ポイントでもあります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           < 岐阜県岐阜市山県北野 雲黄山「大智寺」の彼岸花 / 2018.9.24 >


萩が彩る・高山市「安国寺」へ

2018-09-24 19:35:25 | 日記

高山市の「そばの花と萩」を巡る旅その2は、国府町の「安国寺」です。
「安国寺(あんこくじ)」は、岐阜県高山市国府町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は太平山、本尊は釈迦牟尼仏。正平2年(1347)の創建で、開基は瑞巌和尚。飛騨三十三観音霊場第11番札所。
この寺は、足利尊氏・直義が日本各地に建立した安国寺の一つ。戦国時代に抗争に巻き込まれ多くを焼失しましたが、経蔵(国宝)や開山堂などが今に遺ります。また本堂は江戸初期の寛永元年(1624)に再建されたものが残っています。
なおこの時期は境内いっぱいに萩が美しく装い、訪れる参拝者を喜ばせています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              < 岐阜県高山市国府町 太平山「安国寺」 / 2018.9.18 >


高山市国府町のそば畑を

2018-09-23 15:57:45 | 日記

高山市のそば畑と萩の寺を巡る旅に出掛けました。
今回は高山市散策その1として、国府町のそば畑を採り上げます。
高山市の名刹「安国寺」近くの田んぼには、毎年この季節そば畑が美しい光景を見せてくれます。
ただ今年は前述の伊吹山麓そば畑同様、猛暑と長雨の影響が災いして例年ほどの生育にはなっておらず、ただ無念としか言いようがございません。
自然には逆らえず、また来年に期待したいと思います。
そうとは申せ折角のことゆえ、国府町の山里風景をご覧願います。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            < 岐阜県高山市国府町 「国府町のそば畑」 / 2018.9.18 >


近江の萩寺・米原市「悉知院」へ

2018-09-22 19:34:12 | 日記

伊吹山麓散策の旅その3は、近江の萩寺として知られる米原市「悉知院」を採り上げます。
「悉知院(しっちいん)」は、滋賀県米原市上野にある真言宗豊山派の寺院で、山号は伊吹山、寺号は護国寺、本尊は千手観世音菩薩。仁寿年間(851~854)に奈良元興寺の僧三修が、長尾寺、太平寺、観音寺、弥高寺の4ヶ寺をくるめて伊吹山四大護国寺を創建したのが始まりとされます。びわ湖百八霊場第48番札所。
この寺は四季折々に美しい花が咲きますが、近江の萩寺として知られるようにこの時期は参道から境内まで美しい萩の花が咲き誇り、花の寺としてその存在感を高めています。
他に借景を取り入れた江戸時代の庭園もあり、近江地区の名刹の一つとして、多くの人々に慕われているようです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              < 滋賀県米原市上野 伊吹山「悉知院」 / 2018.9.17 >


米原市・伊吹山麓のそば畑を

2018-09-21 13:51:01 | 日記

伊吹山麓のそば畑を求めての旅その2は、米原市伊吹地区のそば畑です。
通説ではそばは八世紀頃、大陸から朝鮮半島を経由して伝わり、その最初の栽培地が北近江の伊吹山とのことで、そこから岐阜県や信州、山梨などに伝えられていったとされます。かっては伊吹山が山岳密教の霊場の一つであり、全国の僧や山伏の集う地であり、そば栽培で生命をつないだと言われています。
時代を経て今では僅かな栽培であり、そば畑を見つけるにも苦労するほど。この日も前もっての下調べをもとに訪れましたが、絶好の撮影ポイントを求めるのは大変な苦労となりました。
そばの栽培は関ケ原地区同様に、今年は猛暑と長雨の影響でやや不作の感が致しますが、まずは不本意なそば畑の模様を見てやって下さい。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

             < 滋賀県米原市伊吹 「伊吹山麓のそば畑」 / 2018.9.17 >