電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

雨降りで蒸し暑い日はスカッとするオーケストラ名曲集で

2019年08月31日 06時01分05秒 | -オーケストラ
日中は終日の雨降り予想となった金曜日、昨日の収穫分の桃を農協に出荷し、あとは自主的に農休日としました。だいぶくたびれていますので、ちょうどよい休養です。ジメジメ湿ったお天気で不快な気分をふっ飛ばすには、スカッとするオーケストラ名曲集で楽しむに限ります。コンピュータのハードディスクに蓄積した曲の中から、ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団による「オーケストラの休日」抜粋を聴きました。



このもとになったレコードは、当方所有の1970年版CBS-SONYクラシックLPカタログには記載がなく、手書きのメモで

SONW20103〜4, 「オーケストラの休日」

といった追記があります。含まれる曲名は怪しいけれど、どうやらこのLPを廉価盤にしたのではなかろうか(*1)。

「ユング君」さんの「クラシック音楽へのおさそい〜Blue Sky Label〜」(*2)には、著作権が切れた7曲について公開されています。オリジナルのLPの内容は、

A-1 ◎草競馬/フォスター
A-2 ジョニーが凱旋するとき
A-3 ◎水夫の踊り
A-4 ◎メヌエット ト長調 Op.14-1 /パデレフスキ
A-5 ◎めんどり/ラモー
B-1 ジャマイカ・ルンバ
B-2 ◎風変わりなラヴィーヌ将軍/ドビュッシー(前奏曲集第2巻第6曲)
B-3 中国人の行進
B-4 ◎ロンドンデリーの歌
B-5 ◎熊蜂は飛ぶ/リムスキー=コルサコフ

というもののようで、◎印の録音がパブリックドメインになっているものです。

編曲は、金管楽器が華やかなウィンド・オーケストラ・スタイルのものと、弦楽器が美しい大オーケストラ・サウンドのものとがあるようで、編曲の妙も楽しむことができます。

こういう演奏を聴いていると、オーマンディという人は本当に根っからのオーケストラ・マンで、フィラデルフィア管弦楽団という楽器を最高度に響かせ、演奏家も聴衆も、ともに楽しませることを考えていた人だったのだろうという気がします。その音楽は実にオーソドックス、真っ当なもので、評論家諸氏が、あるいは当時の帝王カラヤンがどう言おうと(*3)、信頼できる音楽家だったのだなあと感じます。

(*1):このLPは2枚組で全20曲が収録されていますので、たぶん「オーケストラの休日(2)」みたいなものも発売されていたのだろうと思われます〜CBSソニーの廉価盤(2)[2枚組・3枚組]
(*2):クラシック音楽へのおさそい〜Blue Sky Label〜
(*3):カール・ライスターの「一番印象深かった録音」〜「電網郊外散歩道」2005年5月

コメント

雨の晴れ間に白菜の苗を植え付ける

2019年08月30日 06時04分24秒 | 週末農業・定年農業
本日も、日中は終日雨の予報です。農作業は休みにせざるをえないでしょう。ちょうどよい農休日かもしれません。そう言えば、過日、雨降りの日には、雨の晴れ間を見計らって、老母の監督コーチの指示のもと、ぎりぎりタイミングセーフの白菜苗の植え付けをしました。今年は、@36本×2箱=72本を植えました。雨降りのおかげで、植え付け前の水やりが不要となりましたので、むしろちょうど良いタイミングだったようです。




桃の収穫の合間に、白菜の植え付け。畝幅90cm、株間40cm、もう一つ、当地では8月28日を過ぎると、うまく結球しないのだそうです。そういうベテランの経験則が、今は大事です。

コメント

退職後の変化:健康診断

2019年08月29日 06時04分44秒 | 健康
過日、健康診断を受診しました。退職前は、職場単位での健康診断でしたので、仕事に影響が出ないように、時差で検診を受けるように段取りしていましたが、今回は地域ごとにまとめて各家庭で受信することになります。検診の項目も、

  • 身体計測(身長、体重、肥満度、腹囲、視力)
  • 血圧測定、内科診察、尿検査(糖、蛋白、潜血)
  • 心電図、眼底検査
  • 血液検査:(1)脂質検査、(2)肝機能検査、(3)糖尿病検査、(4)貧血検査、(5)腎機能検査、(6)血液科学的検査、(7)血液一般検査
  • 胃がん検診、胃部X線撮影
  • 大腸がん検診、便潜血検査
  • 肺がん検診、胸部X線撮影

などは以前も今回も共通ですが、異なっている点は?

一番違うのは、妻と一緒に車で健診センターに向かうことでしょうか。退職して生活が大きく変化し、身体上の負担がかかっていないか、マイペースの生活が逆にマイナスになっている面はないか、などを反省するうえで良い機会でしょう。そのため、今回はこれらの検査に加えて、

  • 肝炎(B+C)
  • 腹部超音波検査
  • 前立腺腫瘍マーカー(PSA)
  • 腰椎骨密度測定
  • 心機能マーカー(NF-proBNP)
  • 甲状腺機能検査

とフルオプションで受診しました。お金もかかりましたが、あちこちですい臓がんの話を聞いたりもしますので、腹部超音波などはしっかり受けておきたいところです。

結果は後日送付されてくるようですが、会場となった健診センターは昨年新築されたばかりだそうで、まだ新しく機能的で、快適に受診することができました。

ちなみに、今回の結果のうち、わかっているところだけ記しておくと、

BMI=22.0  腹囲:81cm  血圧:104-63  視力:1.2/1.2

うーむ、昨年よりも多少ひきしまったみたい(^o^)/
やっぱり、農作業で汗を流す有酸素運動が良いのかな(^o^)/

コメント (2)

雨降りで桃の収穫ができない

2019年08月28日 06時02分10秒 | 週末農業・定年農業
朝から雨が降っています。今日も桃の収穫をと意気込んでいただけに、なんだか拍子抜けです。予報ではほぼ終日の雨降りみたい。残念ながら、農作業はお休みでしょう。本音を言えば、せめて午後からは雨が上がって風が吹いて、葉も実も乾いてほしいところですが、明日のお天気はどうなのか、気をもんでも仕方がありません。先のお天気を心配するなど、だんだん専業農家っぽくなってきたということでしょうか(^o^)/



当地では、川中島白桃は今が旬。関東以西ではすでに桃のシーズンは終わっている頃でしょうから、名残の桃になるのかな。今年は、植えて四年目になる「美晴白桃」を初めて出荷します。赤くて大玉で見栄えの良い桃で、日数が経っても柔らかくなりにくいのが特徴です。たぶん、同じ太陽光を受けた場合に、赤い色素の生成量がより大きい系統なのでしょう。味のほうは、美味しさで評判の川中島白桃に比べてやや淡白な印象を受けますが、まあ、これは比べる相手が悪い(^o^)/



我が家の、特に裏の果樹園の「川中島白桃」は、亡父が最初に植えた桃ですので、だいぶ衰えてきているようです。過日の強い風で、枝の一部がぼっきり折れてしまいました。先を見て、少しずつ世代交代を図っていく必要がありそうです。今年、初収穫した「あかつき」もたいへん良好な状態ですので、これは「川中島白桃」と「美晴白桃」の苗木を数本、新たに植えておくと良いのかもしれません。

【追記】
九州北部では豪雨被害が出ている模様。テレビのニュースをみて驚きました。他地域に被害が拡大しないことを祈るばかりです。

コメント (2)

早くも来年のダイアリーが発表されている

2019年08月27日 06時02分06秒 | 手帳文具書斎
今年もはや半ばを過ぎ、気が早いメーカーはもう来年のダイアリーを発表したようです。例えばコクヨのキャンパス・ダイアリー(*1)とか、ソフトリング・ダイアリー(*2)とか、パイロットのダイアリー(*3)とか。そうそう、ライフ社も2020年版を発表(*4)していたな。

当方、今年はしばらくぶりにシステム手帳から綴じ手帳に変更したばかりです。むしろ、最近はダイアリーを見る必要がない生活になっていますので、たまにある大事な用件をうっかり忘れないように気をつける必要があります。その意味では、上衣のポケット等に入れっぱなしになりやすい綴じ手帳よりも、常に身の回りにある備忘録とセットにするほうが安全でしょう。こういう新製品の誘惑には、ちょいと心が動かされます。

A5判のキャンパスダイアリーとツバメノートを厚手のノートカバーにセットして使ったらどうなのだろう? あるいはソフトリング・ダイアリーとキャンパス・ハイグレード澪をシステミックにセットしたらどうだろう? 実際には、手帳の小型化でようやくセカンドバッグのすき間が増え、喜んでいるのですから、これに逆行するような大型化は避けたいところです。A5判のダイアリーを使えるようになるのは、もっぱら自宅に引っ込み、世間の関わりが薄れて、スケジュールを携帯する必要がなくなった頃かな…いやいや、そうなったらダイアリー自体が不要になるのか(^o^)/



現役当時と比較すれば、スケジュールはスカスカになり、ときどき非常勤で出かけるほかは演奏会や通院、たまに地域行事の予定が入るくらいになっています。それなのに、いまだに新しいダイアリーの発表を見ると好奇心が騒ぎます。これはなぜか。要するに長年の習慣で予定を書きとめ管理することが身に沁みついているということでしょうが、もう一つ、単純に好奇心が満たされるという面もあるのではなかろうか。スカスカのスケジュールに色々と個人的な予定を書いて満足しているだけの話なのかも(^o^)/

まあ、何にしろあれこれ調べたり想像したりするのは楽しいものです(^o^)/

(*1):「キャンパス・ダイアリー」2020年版シリーズを発売〜コクヨのプレスリリース
(*2):ソフトリングのダイアリーが新登場!〜コクヨのプレスリリース
(*3):パイロット・ダイアリー2020シリーズ
(*4):ライフ社カレンダー・ノート2020カタログPDF

コメント

ゴーヤとひき肉とトマトソースのパスタ〜アタシが食べられない!

2019年08月26日 06時02分49秒 | 料理住居衣服
トマトとゴーヤが豊作なので、妻がトマトソースをたくさん作り置きしてくれました。せっかくですのでひき肉を買ってきて、ゴーヤとひき肉とトマトソースのパスタを作りました。

    【材料】(2人分)
  • タマネギ 中1個
  • ゴーヤ  1/2本 スライスして水にさらしておく。
  • なす  1本 まだらに皮をむいて一口大に切っておく。
  • ひき肉  100g
  • トマトソース ※妻が作ってくれたので、作り方はワカリマセン(^o^;)>poripori
  • オリーブ油
  • パスタ  160g
  • ニンニク 適量
  • 湯、塩  3L に 大さじ1.5

作り方はいつものとおり(*)で、省略。



ん? アホ猫が何か文句を言っていますね。

でもね〜、これ、アタシが食べられないじゃない!

そうだね〜。お前はゴーヤもタマネギも苦手だもんね〜!

(*):例えば、ツナ缶を使い、「スパゲッティ・ボスカイオーラ」を作る〜「電網郊外散歩道」2019年4月 など。

【追記】
ナスを入れたのを忘れてましたので、追記しました。裏の畑のナスも豊作です。

コメント

母屋と作業小屋の屋根塗装工事の支払いをする

2019年08月25日 06時05分33秒 | 料理住居衣服
今月初旬に実施した母屋と作業小屋の屋根塗装工事について、請求書が届きましたので、早速支払いに行ってきました。考えてみれば、亡父の時にお願いしていた業者が、高齢のため廃業し、しばらく屋根の塗装が中断していました。住宅は屋根が命、そして屋根は塗装が命です。無駄に広い田舎家と複数の作業小屋で、自分でやるには面積が多すぎます。怪しい電話営業はバンバンかかって来ていましたが、信頼できる業者を選ぶのに時間がかかってしまいました。決め手はやはり

  • 塗装業組合に加入し専門性の高い業者
  • 地域に在住し民間住宅だけでなく一部公共的な事業にも参入実績のある業者
  • 近隣に施工実績があればなお良い

などでした。今回お願いした業者は、一般住宅だけでなく近隣の寺社や公民館、病院等の実績がありますので、安心できます。

写真で見る母屋の平屋部分のビフォー・アフター。



そうそう、ついでに板塀も再塗装してもらいました。





最初の見積り依頼は電話で連絡しましたが、実際に自宅に来てもらい、状況把握と実測の上で見積もりをしてもらいました。亡父の時代は、母屋と作業小屋を順番に実施していましたので、経費的にも負担分散できていたのですが、今回は一気に全部を塗ってもらいましたので、結構な出費となりました。でも「雨漏り→屋根改修工事」となったらもっと大変です。転ばぬ先の杖、雨漏りする前に屋根塗装です。住宅の維持管理もなかなか大変ですが、支払いも終わり、あと5年〜7年くらいは大丈夫そう。まずは一安心です。

コメント

ハイドンの「弦楽四重奏曲第20番ニ長調Op.17-6」を聴く

2019年08月24日 06時01分45秒 | -室内楽
ハイドンの作品17の弦楽四重奏曲六曲の中で、いちばんお気に入りになったのは、第20番ニ長調、Op.17-6です。この曲は、1771年、作曲者39歳ころの作品で、ボッケリーニの弦楽五重奏曲(*1)と同じ時期の作品みたいです。

ふーむ。ハイドンが39歳のとき、ボッケリーニは28歳、モーツァルトがまだ中高生と考えると、喩えは悪いですが、野球のイチローが39歳のとき楽天の嶋基宏捕手が28歳、そして大谷翔平クンがまだ高校生、というようなものでしょうか。18世紀の当時、どの程度に情報伝達が可能だったのかは不明ですが、おそらくは楽譜を通じて互いに知るところがあったのではなかろうか。互いに影響しあい、競いあうと同時にリスペクトする才能の連鎖を想像してしまいます。



第1楽章:プレスト、8分の6拍子、明るくスキップするような音楽。第2楽章:メヌエット、4分の3拍子、優雅で伸びやかな舞曲。第3楽章:ラルゴ、4分の4拍子、穏やかでゆっくりしたテンポの緩徐楽章。第4楽章:アレグロ、4分の2拍子。快活ですが一部転調して表情を変えます。推進力に富む終楽章。

全体に、BGM 的に聞き流そうとすればほどよく耳に快く、またじっくりと耳をすませば実に聴き応えのある音楽です。こういう音楽を作ってくれる楽長ハイドンを、雇い主であるエステルハージ侯は高く評価していたのでしょう。また、楽員それぞれに聴かせどころを用意し(時には侯自身がチェロ等で参加することもあったかもしれない)、特に第1ヴァイオリンには腕前を存分に発揮する場面を用意するなど、きっと仲間にも評判が良かったのではなかろうか。

(*1):ボッケリーニの「弦楽五重奏曲ホ長調(G275)」を聴く〜「電網郊外散歩道」2018年3月

コメント

急速に初秋の気配

2019年08月23日 06時02分50秒 | 季節と行事
日中の気温が30度を下回る日も出てきて、朝晩はごくしのぎやすくなりました。草花も初秋の気配がただよい、果物の収穫の時期が近づいています。

例年になく雨降りの日が多く、やや不順な天候が続きますが、来週は良好になる見通し。お天気の様子を見て農作業を進めないと、雑草に負けてしまいます(^o^)/
まずは北限のモモ「川中島白桃」の収穫、続いて少しですが「美晴白桃」の収穫、それが終わったらシュガープルーンの収穫、九月の下旬にはリンゴ「つがる」の収穫と、実りの秋はもうすぐです。

コメント

日用雑貨を選ぶ

2019年08月22日 06時01分11秒 | 料理住居衣服
退職して暇になったら、さぞや自由に出かける機会が増えて、お金もかかるだろうと思っていましたが、意外にそうでもなかったようです。通勤のついでに寄り道することがなくなっただけではなく、買い物に出かける回数そのものが減りました。お小遣いが減りましたので、当然ではありますが(^o^)/

それでも、たまに買い物に行くと、これまで目につかなかったジャンルが目につきます。大手スーパーの日用雑貨コーナーでは、毎日使うもの、例えばスリッパやタオルなどを選ぶ機会ができました。これまでは妻にまかせて、自分で選ぶことなどありませんでしたので、大きな変化です。

先日は、朝っぱらからアホ猫(母)がワタシのスリッパにゲロしましたので、急遽ざぶざぶと水洗いするはめに陥りました。もう一つのスリッパも洗ったばかりでしたので、乾くまで予備の新しいスリッパを使うことにしました。こんなふうにすぐ対応できるのも、シンプルライフには程遠い、常に予備をストックしておく習慣のおかげでしょう。高価なモノに凝るヘンな贅沢とは無縁ですが、ある程度の日用雑貨について予備を用意しておくと、緊急事態にも対応できるという点で、生活にプラスの面があるようです。今回はアホ猫対策に有効だったというのがいかにも情けないですが(^o^)/

コメント

コルム・トビーン『ノーラ・ウェブスター』を読む

2019年08月21日 06時04分13秒 | -外国文学
新潮社クレストブックスのシリーズで、アイルランドの作家コルム・トビーン著(栩木伸明訳)『ノーラ・ウェブスター』を読みました。2017年11月に刊行された単行本ですので、まだ二年も経たない、私にとってはごく新しい翻訳本です。

実は、数カ月前に一度手に取っており、読み始めてはみたものの、最初の方、夫が亡くなり未亡人となった主人公ノーラが周囲の人と交わす会話や人間関係の観察がまだるっこしく、途中で嫌になって投げ出したのでした。ところが、なぜか続きが気になります。とくに、裏表紙の中ほどにある紹介文:

夫に死なれたとき、ノーラは四十代半ばで、子供は四人。母の生涯を小説として構成するにあたって作者が焦点を当てたもの。それは主人公の、一人で担いとおす強さだった。父と夫の死に当たっても、末息子が学校で不当な扱いを受けたときの抗議も、ノーラは独力でやりとげた。さらに大きな自由を見出したのは、音楽だった。音楽嫌いの夫の生前には知る機会のなかった、レコードをひとりで自由に聴く喜び。さらに人前で歌い、才能を発揮する自由が開ける。渇いた土に水が沁み込むように、その喜びが切実さをもって描かれている。  (横山貞子)

などが頭に入っていたせいか、これは読み通したいと思ってしまいます。少なくとも、レコードや音楽、歌の場面が出てくるまで、なんとか我慢しよう。そんな心づもりでの再挑戦です。



いやいや、そんな心づもりは不要でした。寡婦年金の交付が決まるまで家計はピンチですので、夏を過ごした海辺の家を売り、昔、若い頃に働いたことがある会社の事務所に勤め始めます。創業者一族の無茶苦茶も、古参社員の嫌がらせも、彼女を降参させることはできません。ふつうの主婦に、どこにそんな強さや一方的な頑固さがあったのかと驚きますが、おそらくはもともと持っていた資質が、主婦の時代には隠れていただけなのでしょう。様々な人たちの縁で、組合活動に参加したり声楽のレッスンを受け始めたり、グラモフォン友の会に参加したりします。とくに、若い女性チェリスト(たぶん、ジャクリーヌ・デュプレ)ともう二人のイケメン(たぶん、ピアノはダニエル・バレンボイム、ヴァイオリンがピンカス・ズーカーマン)らによる、ベートーヴェンのピアノ三重奏曲第7番「大公」(*1)のレコードに惹かれる場面などは、レコード好きには共感できるところでしょう。

1968年〜72年のアイルランド紛争の前後ですから、あきらかに我が青春時代。二人の息子ドナルとコナーはほぼ同世代でしょう。教師となる長女や、学生として政治活動に参加する次女を心配する親心はよく理解できます。同時に、夫を失った主婦が働いてお金を稼いでいたとき、遡って増額された寡婦年金を得て小型のステレオを購入したり、レコードを10枚買ったりするドキドキや幸福感は、読む方も同じ気持ちになります。読み通して良かった、久々の良書でした。

蛇足。息子が書いた母の生涯ですが、お母さんの名前が偶然にもノーラ。著者はイプセンの『人形の家』を意識しているのかな? あっちは家を出るだけで、具体的にどうやって自立して暮らしていくのかは描かれなかったけれど。

(*1):これかな? YouTube より。
Beethoven, Piano Trio No 7 Op 97 ArchdukeDaniel Barenboim, Zukerman, Du Pre


コメント (2)

再び井戸用水栓のパイプを補修交換する

2019年08月20日 06時04分23秒 | 料理住居衣服
井戸の水栓のパイプが腐食し、ポタポタ落ちるようになっていましたので、補修交換しました。たしか数年前に一度交換したはず(*1)ですが、毎日のように使っていますので、だめになっていたようです。ブログの過去記事を「水栓」で検索して型番等を調べ、ホームセンターで同じ製品を購入して、一気に交換してしまいました。



三栄水栓製作所の PY120-65X-16 という、パイプ径が16mmで呼び13水栓用のもの。このあたりは、まさしく記録のありがたみです。これで、しばらくは大丈夫でしょう。

(*1):屋外の井戸用水栓のパイプを補修交換する〜「電網郊外散歩道」2015年8月

コメント

【業務連絡】川中島白桃のご注文について

2019年08月19日 06時02分02秒 | 週末農業・定年農業
心配した台風もなんとか通り過ぎ、川中島白桃の収穫の時期が近づきました。今年、サクランボのご注文をいただいた方で、川中島白桃も送ってほしいという方がおられましたら、メールでお問い合わせください。メールアカウントは、@nifty.com のほうへお願いします。



なお、発送は8月下旬〜末頃を予定しております。16玉〜18玉、5kg、2,000円(送料別)です。

コメント

備忘録ノート、今年三冊目を用意する

2019年08月18日 06時01分18秒 | 手帳文具書斎
今年の備忘録ノートも、残り七ページほどになっていたので、新しいノートを準備しました。今年はコクヨのA5判キャンパスノートを使っていて、今度が三冊目になります。このところ、年三冊のペースで来ていますので、例年通り、順当なペースでしょう。表紙には「2019 (3)」と書き入れ、最初の五枚(10頁)は CONTENTS と見出しをつけ、11頁めから本文記入用とします。もう何年も続けているスタイルですので、恒例の行事のようなものです。



ところで、三冊目に移行したのは、例年はいつ頃だったのだろう?


コメント

ゴーヤとタマネギとツナのサラダを作る〜我が家のゴーヤは大豊作

2019年08月17日 06時01分31秒 | 料理住居衣服
我が家のゴーヤが大豊作です。次々に収穫でき、どうやって食べたらよいか悩むほどです。困ったときのネット頼み。「ゴーヤ レシピ」などで調べたら、ゴーヤとタマネギとツナのサラダがありましたので、お昼に作ってみました。

    【材料と準備】
  • ゴーヤ  1/2本
  • タマネギ 1/2個
  • ツナ缶  1個
  • マヨネーズ 適量
  • かつおぶし 適量

作り方は、

  1. ゴーヤはスプーンで種とワタを取り、薄くスライスして水にさらし、タマネギも薄くスライスして水にさらして、水切りしておきます。
  2. ゴーヤ、タマネギ、ツナ缶をあわせ、

  3. これにかつおぶしを加えてマヨネーズで和えます。


ゴーヤの苦味があまり感じられず、なかなか美味しくいただきました。もしかすると、お酒のつまみにもいけるかもしれません。

コメント (2)