goo blog サービス終了のお知らせ 

電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

猫は毛が生え替わる時期なので

2025年05月08日 06時00分07秒 | アホ猫やんちゃ猫
猫を撫でると毛が抜けます。抱っこすると服に毛がくっつきます。クリーニングに出そうとすると、「猫の毛がついています!」と拒絶されます。せっせと「なんとかローラー」で取りますが、お店もクレームがこわいんだろうなあ。なんともはや難しい時代だ(^o^;)>poripori



ブラシですいてあげたいけれど、家の中で毛がふわふわ浮いて漂うのはちょっと…。では外でやるかというと、外に出ようものなら脱兎のごとく走り回り、名前の通り漂泊の旅に出てしまう可能性が大です。だいたい、やんちゃでおとなしくブラシを受け入れるかどうかは不明です。李白、この夏で三歳になります。


コメント

ボクは「夏への扉」を探したりはしない

2025年03月18日 06時00分09秒 | アホ猫やんちゃ猫
ボク、李白。夏に三歳になる。ブリティッシュショートヘアとマンチカンのハーフだ。
もう春だ。ボクの脳下垂体と松果体が季節が来たと告げている。でも、ボクは今ひとつ冷静だ。家ネコの名誉にかけて、逃亡してメス猫を追いかけたりしない。ボクは野良クンたちとは違うんだ。
たしかに、カーテン越しに見る外の景色は魅力的だ。スズメがチュンチュン鳴いて地面を歩いたり飛び立ったりしているけど、それを追いかけてガラスにゴツンと衝突するのはアホらしいともう学習したんだ。
窓から外を眺めていると、買い物から返ってきた奥さんはボクのことを「ショーウィンドウ・キャット」と言う。だけど、何のことだかよくわからない。たぶん、かわいいという意味なんだろうと思う。だって、ボクだから。


コメント

ボク、李白。暖かいところがお気に入り。

2025年01月25日 06時00分48秒 | アホ猫やんちゃ猫
ボク、李白。マンチカンとブリティッシュショートヘアの両親から生まれた男の子。寒い冬は、暖かいところを探してお昼寝をするんだ。最近は、ご主人のデスクの脇の、温風ヒーターの上がお気に入り。二穴パンチが邪魔っけだけど、こんなもの、おしりを動かせばそのうち落っこちるさ。

おいおい、それ、落っことさないでくれよ。書類を綴る時に二穴パンチは使うんだからね。
やれやれ、ご主人が邪魔っけなのを片付けてくれたので、伸び伸びと眠れるよ。おやすみ。ゴロゴロ〜 Z z …

コメント (2)

このごろ、ボクの出番が少ないんだけど

2024年12月16日 06時01分44秒 | アホ猫やんちゃ猫

冬場はお天気の関係でどうしても室内に閉じこもりがちになります。健康のためには散歩や運動をするのが良いとわかってはいるものの、雪混じりの雨降りの日にわざわざ濡れに出かけるのも億劫です。では、どうすればよいのか。そこで考えました。無駄に広い田舎家だもの、屋内でウォーキングをすれば、野外で散歩をするのと変わりないんじゃなかろうか。

例えばこの廊下。ちょうどよい具合に三段ほどの段差もあり、奥のリビングまで使えば往復で50歩以上になりそうです。2往復でおよそ100歩、方向転換時にその分だけ時間がかかりますが、ここを10分も歩けば1,000歩ほどにはなりそう。というわけで、せっせと歩いてみました。20分も歩くと2,000歩を越え、体はあたたまるやら歩数計のカウンターは数値が増えるやらで、けっこう良い運動になります。どうせなら3,000歩といきたいところですが、景色に変化のない30分は飽きます(^o^)/

飼い主(私)がウォーキングを始めるのを見ていたわが家のやんちゃ猫・李白クン、競争するかのようにドドドドドッと走り始めました。すごいスピードで私を追い抜いていくのに、リビングの引き戸の狭い隙間をすり抜けていく芸当は曲芸のようです。それだけでなく、隠れていて階段のところからひょこっと出てきたりすることもあり、歩行の邪魔をしているというよりは飼い主とじゃれて遊んでいるつもりのようです。

ご主人だけ面白そうな遊びを始めたんだもの、ボクも一緒に走らなきゃ!それーっ!

なんだか、1日に2回、朝食後の運動と夕方のハンティング本能に基づく「はっちゃけタイム」が習慣となって固定しそうな勢いです(^o^)/

 

コメント

ピアノ調律にやんちゃ猫の「お手伝い」は

2024年09月30日 06時00分08秒 | アホ猫やんちゃ猫
ピアノの調律の日、部屋の掃除をしてバケツに水を入れて準備していたら、調律師さんが来宅しご挨拶しているちょっとの間に、やんちゃ猫・李白が書棚の前に置いていたバケツをひっくり返して水浸しに! なんてこった! 大慌てで雑巾で水を拭き取り、それからの調律となりました。やれやれ!



こぼれた水の影響は? すぐ拭き取ったので大きな被害はありませんでしたが。書棚の前の床の上に置いてあったCDに少量の水が染み込んだようで、ハチャトゥリアンの「仮面舞踏会・ピアノ協奏曲」等のCDのリーフレットが濡れてしまいました。いそいで引き出して広げて乾かしましたので、ページがべったりくっつく事態は回避でき、なんとか無事だったようです。

猫とともに暮らすのは、いろいろなハプニングがつきものです。先代の母娘猫でも充分に承知しているつもりですが、やっぱりやんちゃなオス猫はまた違う種類のとまどいを引き起こすなあ(^o^)/

コメント

やんちゃ猫・李白の大冒険

2024年08月30日 06時00分25秒 | アホ猫やんちゃ猫
自宅裏のサクランボ果樹園の野ネズミ退治に貢献していた先代の母娘猫たちとは異なり、今のやんちゃ猫・李白は室内飼いとしています。無駄に広い田舎家とはいえ、四六時中同じ場所にいるよりも戸外で動くスズメ等が気になるようで、先日、網戸を自分で開けて外出してしまいました。このときは外出に気づかず、妻が網戸が開いていることを発見して大騒ぎになりました。幸い、自宅の裏、果樹園の入り口のずっと手前でウロウロしているところを発見、連れ帰りましたが、網戸を開けてしまうのには対策が必要です。健康診断で採血に使うようなゴム管を利用して網戸が自動的に閉まるようにしてしばらくやり過ごしたものの、さすがはオス猫、こんどは無理やり力任せに開けて外出してしまいました。午後からは雷雨となり、どこで雨宿りしているものか心配しましたが、夕方になったら自分で帰ってきました。どこも濡れていないことから、おそらくは作業小屋のどこかで雨宿りをしつつ、ハンティングの練習をしていたのではないかと想像したところです。



ゴム管の張力にも負けないやんちゃ猫のパワーを考え、とりあえず勝手口の引き戸は内側から鍵をかけるようにして対策しましたが、農作業スタイルでの出入りには不便です。李白のパワーに負けない引き戸の対策にはどんなものがあるかと、頭をひねっているところです。何箇所か磁石をつける? それとも爪をかけるところに伸縮性のある布をカーテンのように下げておく? 外からも開けられる猫対策の内鍵をつける? やれやれ、やんちゃ猫・李白の大冒険は飼い主の知力を試す結果になってきているようです。当人(猫)はのうのうと寝ていますけれど(^o^)/

コメント

ボク、朝の光を浴びて

2024年08月08日 06時00分49秒 | アホ猫やんちゃ猫
最近のボクのお気に入りは、ここ。朝の光が当たると、まるでスターになったみたい。スポットライトをあびて、今からかっこいいネコ・ウォークを披露するんだ。



ご主人も朝が早いので、畑で朝仕事がないときは遊んでもらえる。赤い猫じゃらしで遊ぶと、ジャンプあり急転換あり、ほんと運動になる。さんざん遊んでくたびれると、エアコンで涼しいリビングの椅子を占拠して朝寝をする。



最近、ほんとに暑い。ボクのお腹にもYKKのファスナーがついていて、毛皮をまるごと脱いでしまえればいいのにと思うんだ。それを聞いたご主人には大笑いされるんだけど。

コメント

ボクの平和な一日

2024年07月16日 06時00分10秒 | アホ猫やんちゃ猫
ボクは夏生まれだけど、暑さにはあまり強くない。天然毛皮は便利で優秀なのはわかるけど、ご主人みたいにボタンやファスナーで脱いでしまえたらどんなにいいんだろうと考えることはある。猫がファスナーで毛皮を脱いだら化け猫じゃないかと奥さんには笑われたけど。



もうすぐおばあちゃんの三回忌なので、ご主人も奥さんも準備でなにかと忙しそうだ。こないだ、客間の障子をつい破ったら「コラッ!」と怒られた。法事を前に仕事を増やしたみたいで申し訳ないとは思うのだけれど、障子の向こうでスズメがチュンチュン鳴いているのを聞くと、つい、どうなっているのか見たくなる。ご主人には「野次馬根性だなあ」と笑われたけど、やっぱりボクら猫族の本性だと思うんだ。



夏場のお昼寝は、ひっくり返るに限る。このスタイルは、ボクら家猫の特権さ。カラスに狙われることもないし、いたずら小僧に追いかけられることもない。人畜無害と自称しているご主人夫婦のそばにいれば、安全、安心。いや〜、床が涼しくて気持ちいい。

コメント

ボク、お留守番をがんばる。

2024年06月11日 06時00分54秒 | アホ猫やんちゃ猫
ご主人と奥さんは、今日からサクランボの収穫にお手伝いの人たちが来るとのことで、忙しそうにしている。猫エサはちゃんと置いていってくれたからいいけど、なんだか慌ただしい。サクランボは、佐藤錦の収穫が終わると、「ナポレオン」の収穫に移る予定だそう。その後は、集荷解禁に合わせて「紅秀峰」の収穫だそうだ。サクランボはどうしてそんなに忙しいの? ってきいたら、皮が薄くて傷みやすいので、収穫期がとても短いんだそうだ。短期間にバッと収穫しなければいけないから、大変だと言っていた。そうなのか。じゃ、ボクはお手伝いはできないから、お昼寝する所はリビングにして、お留守番を頑張ろう。



李白、ただいま爆睡中。



コメント

ボクは狭いところが好きなんだ!

2024年05月07日 06時00分49秒 | アホ猫やんちゃ猫
先日、書棚の奥、ふだんはCDの陰で見えなくしているところにワインを寝かせているのですが、ここからボトルを出すためにCDを出したら、我が家のやんちゃ猫・李白クンが「ボクは狭いところが好きなんだ!」と言ってもぐりこんでしまいました。どこがそんなに気に入ったのか、出てきません。キミねえ、残りのワインとCDをしまえないんだけど。

たぶん、30℃前後の気温にまいっていた時に、ひんやり涼しいところがお気に召したのかも。決してワインの残り香につられたわけではないと…思いますが…(^o^)/
しかし、名前が漂泊の飲ん兵衛詩人・李白だからなあ(^o^)/

コメント

お昼どき、やんちゃ猫はどこへ?

2024年03月16日 06時00分37秒 | アホ猫やんちゃ猫
ある日のお昼どき、我が家のやんちゃ猫・李白の姿が見えません。はて、どこに行ったのだろう?

いました! こんなところにいたのか〜。




ここは、推定築300年の古民家をリフォームしたリビングです。昔の梁や鴨居をそのまま見せる形になっていますので、テレビを踏み台にして上がってしまうようです。



煙とナントカは高いところに登りたがるといいますが、李白クン、キミもナントカの部類なのかい?



李白いわく、「いや〜、それを言われると弱いなあ〜」だそうです(^o^)/
自分で降りるんだよ。時計の振り子を止めちゃだめだからね!

コメント

ホームセンターで猫砂等を購入、猫がハタキに大興奮

2024年02月05日 06時00分15秒 | アホ猫やんちゃ猫
猫のトイレに入れる猫砂が残り少なくなり、購入してきました。ついでに掃除用具コーナーでハタキを購入しましたが、布団たたきは売っていないようです。お店の人に尋ねたら、隣の百均で売っているとのこと。



猫砂は大喜びでほじくり返し、ウンコやおしっこをしていましたが、掃除中にハタキに興奮して飛びかかってじゃれるのには参りました。今どき、なぜハタキなどを使うのか。それは、ハウスダストアレルギー対策で最も良い方法は掃除をすることだそうで、床や寝具等を掃除するだけでなく、壁紙についているホコリも除去する必要があるのだとか。晴天の日を選んで窓を開け放ち、パタパタとハタキをかけると、なるほど、ホコリが付いているのがわかります。



コメント

やんちゃ猫・李白が我が家に来て1年

2023年12月10日 06時00分27秒 | アホ猫やんちゃ猫
息子の友人の御縁で、やんちゃ猫・李白が我が家にもらわれてきてから1年が過ぎました。やって来たときは生後3ヶ月の子猫で、動作がいかにも可愛らしく、写真で見るとこの一年の成長が感じられます。次の2枚の写真は、昨年の12月のものです。




一方、現在、すなわち2023年12月の李白は;



こんな感じです。「ミュー」という鳴き声はまだ子猫のようなボーイソプラノで、やってることは変わらないのですが、体の大きさは格段に成長が感じられます。




私のデスクの上がお気に入りのようで、ディスプレイ上のマウスカーソルを追いかけたり、ダイアリーや備忘録を書いているペン先を追いかけてちょっかいを出したりします。大事な書類は、食い破ったりされないようにフォルダに入れて対策しておく必要があるなど、油断できません。くたびれると膝の上で寝てしまうので、私が動けなくなってしまいます。それがなんとも可愛いので困ってしまいます(^o^)/




先代のアホ猫母娘は20歳と21歳で亡くなりましたが、李白が20歳まで生きるとすると私は卒寿か。妻と二人、健康で元気に過ごせますようにと願いながら、李白のやんちゃに適宜対応していきたいと思います(^o^)/

コメント (6)

なんとなく、気配を感じたんだ。

2023年10月20日 06時02分05秒 | アホ猫やんちゃ猫
ボクは窓から外を眺めるのが大好き。スズメが飛んでいたり、カエルがジャンプしたりするのを見ると、ボクも思わずジャンプしてしまう。でも、今日はなんとなく気配を感じたんだ。



後ろを振り向いたら、ご主人がスマホのカメラを向けていた。あ〜、やっぱり! なんだか静かだと思ったんだ。いつもはカチャカチャとキーボードをたたいているんだから。



平和な秋の一日。やんちゃ猫・李白にとって、外への憧れを持ちながらも、静かな良い一日になったことでしょう。

コメント (2)

近ごろのボクの得意技は

2023年09月25日 06時00分58秒 | アホ猫やんちゃ猫
最近、だいぶ涼しくなった。明け方なんか寒いくらいだったので、最低気温が20℃を切っているからと掛け布団を使い始めたご主人の寝床にもぐりこんで、足元で寝ることにしたら、暖かかった。

で、近ごろのボクの得意技は、狭いところに入ること。リビングのパソコンデスクの周辺なんか、入り込むのにちょうどいい。





それから、奥さんの買い物かごの中なんかも具合がいい。とくにバッグが入っているときなんか、おしりでぐいぐい押しのけて入り込むと、埋もれ感が半端なくいい。



えーっ、そんなに見つめないで。いくらボクだって恥ずかしいじゃないか。





あと、洗面台の上なんかも、いつ水が出てくるかわからないので、とってもスリリング。こないだなんか、レバーを背中でぐいっと押し上げたら、いきなりジャーって水が出てきて、もうびっくりした。




ご主人と奥さんは、「ヨボーチューシャ」って話をしてる。それって、食べられるのかな、美味しいのかな。ボクらネコ族にとって、やっぱり冒険心は大事だよね!

コメント (2)