「アンという名の少女」パート3をまとめて見ました

2022年03月23日 | 読書

雪が溶けません。

日中の温度は2度。

蓄熱体となっている道路は溶けています。

転倒を恐れてお休みしています。

夫とCちゃんが歯医者さんのメンテ日です。

思い立って一緒に出掛けて、診察時間の間少し離れた道の駅に行くことにしました。

そして到着した駐車場で、キーを夫が持ったままなのに気が付きました。

スイッチ切らなくてよかったわー、ということでUターンです。

 

こんな日、「アンというなの少女」のパート3のテレビの録画10週分を見ました。

もうまとめてです。

チクチクと小物を縫いながらです。

カットしてあった分全部出来上がりです、でも全部のパーツが出来ている訳ではありませんので完成はしません。ボチボチと楽しみます。

赤毛のアン、きっと読んだのは半世紀も前のこと。

パート3の部分、記憶が定かでありません。

今読んでも楽しめそうです。

 

終わりにしたと言えば、編み物です。

娘の遺した編みかけの手袋、苦戦しましたけれど何とか完成にしました。

もうこれで思い切ります。

かぎ針1本を残して、毛糸も編み棒も細かいお道具一式貰ってもらうことにしました。

もう本当に好きな事しかやらないと決心してです(笑)

リストウォーマーも10年分の在庫できましたしね。

まだまだなんでもできるわと思っているうちに、片付けていくのがコツみたい(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする