私の1日は時間割で動いています。

2022年03月16日 | 住まいづくり

 暖かい日。

昨日より2ケ月振りに、ポスティングとOBのお客様に「中島木材通信」のお届を始めました。

なんたって「中島木材通信」を作るのは、気力が必要なのね。

会社をお休みしていた時間が長かったから、何を書くか、というところで躓いていて、半月遅れで完成。

まだ1日に1万歩程度のペースで、ボチボチと。

皆さんのお庭の小さな春を拝見させてもらって楽しみながら。

花粉症対策にはマスクは有り難いわ。

私のメインは桧なのね。

杉はお付き合い程度。

 

先日、お家でできる「つるし雛」の材料をいただいてきたのも、アッと言う間に終わり。

チクチクするものがないと寂しい。

それで、手袋の片方を編み始める。

手の込んだ模様が入っているけど、私には無理ね。

これを似て非なるもの、となるかもしれないわ。

でも同じ色だから、朝車に乗る時専用にするわ。

これが終わったら、残りの毛糸をお届けして終わりにしよう。

 

チョークアートの今月の作品は「白もくれん」。

こちらも自宅で先生のテキストを見ながら、サッサッサと完成。

もう玄関に飾って・・・・・・自己満足の世界。

草取りをするようになると、なかなか趣味の時間が取れないけど、今がいい時なのね。

でも昨日裏庭に顔を出したら、暖かい日ざしと雨後で、しっかり緑色。

30分程頑張って、草抜き。

今年も楽しめそうです(笑)

私、1日を時間割りで動いています。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする