今年もありがとうございました

2020年12月31日 | 日々のこと

昔から年の瀬になると、なんとも言えない感覚が子供の頃からありました。

それは1年間積み上げてきたものが、12月31日でリセットされてまたやり直しになってしまうという思いです。

実際はそんなことありません、昨日と今日は連続です。

何もゼロになるわけではありません。

のに、子供の頃は・・・また1からかと思っていたのでした。

さすがに・・・・今はリセットではなく、年齢が一つ積みあがるのだと認識しますけれど。

昨日、玄関の飾りをネズミから丑に替えました。

ね・丑・寅・・・と口に出してみたら・・・・あら再来年は寅、私の歳ではありませんか(笑)

こんな話したら鬼は腹を抱えて大笑いでしようね。

29日仕事仕舞いをして、本格的に料理です。

それ以前に出来るものは作り始めていましたので、30日午前中で終わりにしました。

なんたって、食べてくれるみんなの揃う日が少なすぎです。

冷蔵庫並みに涼しい食品庫にお鍋がいっぱい並びました。

選べるギフトのお取り寄せ日を30日にしていました。

おいしい棒寿司です。

いつもならみんな揃うけど、今回は「おいしい物は少人数」ということになりました。

お年取りと正月料理はいっぱい作っているのに、30日何食べるという心配がなくなりました(笑)

冷蔵庫から今年をお終いにしようと、無理してお腹に入れています。

中途半端な先週末、確定申告用の医療費の集計・水道光熱費の年間費用や太陽光の収入計算も済ませ、さらに家計簿の集計もほぼ済ませました。

コロナで出かけなかった分、家電の更新や畑の農作業小屋の修理や縮小にお金を掛けました、いや・・・かかりました。

 

30日昼過ぎ、警察から電話をいただきました。

一瞬、詐欺の電話、身構えました。

車の確認です。

私の乗っている車の色の確認でした。

「白い」車・・・・いえいえグレーですが・・・。

ひき逃げなのだそうです。同じナンバーの車で同じ車種を探されていて。

高速で1時間ばかりの場所でその前日のようですから、はい問題なく。

それでも大変ですね、おまわりさん。

 

こんなそんなの1年が終わります。

ご訪問いただきました皆様ありがとうございました。

ランキングにポチッしてくださった皆様ありがとうございました。

書き続けるのは案外孤独なものです、だからポチッをいただくと励みになります。

そしてたくさんのブログを拝見させていただき、いろんなこと、いろんな人生、いろんな生き方に啓発され学ばさせていただきました。

フルに働いていた時には、なかなか出会えない貴重な体験でした。

シニア万歳です。

皆様もよいお年をお迎えくださいませ。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000冊の読書 2020.12

2020年12月30日 | 読書

暖かい12月上旬でしたが、後半は大雪と寒波の何年振りかの冬を感じました。

それでも佐久は長野ですが、冬場の天気予報は東京をみます。

本棚の整理のために、ひたすら世界遺産と暮しの手帖を重点の読書(?)です。

世界遺産、アメリカとカナダそしてヨーロッパに入ったあたりから猛烈な旅への思いがでてきました。

行きたい!!

もう体力を維持するしかありません。

暮しの手帖は日々の生活を大切にしたいと読み直しをする度に思います。

529 向日葵のある台所  秋川滝美  角川文庫

530 君が夏を走らせる  瀬尾まいこ 新潮文庫

531 ユネスコ世界遺産 西ヨーロッパ  講談社

532 竜と流木 篠田節子  講談社文庫

533 まひるの月を追いかけて  恩田睦  文藝春秋

534 海を抱く   村山由香  集英社

535 週間世界遺産 アメリカ グランドキャニオン国立公園

536 週間世界遺産 アメリカ イエローストーン国立公園 ハワイ火山国立公園

537 週間世界遺産 カナダ カナディアン・ロッキー 山脈国立公園群

538 週間世界遺産 日本 古都京都の文化財

539 週間世界遺産 カナダ ケベックの歴史地区

540 週間世界遺産 アメリカ ヨセミテ国立公園 レットウット国立公園

541 週間世界遺産 アメリカ 自由の女神像 独立記念館

542 週間世界遺産 韓国 石屈庵と仏国寺

543 さざなみのよる  木皿泉  河出文庫

544 暮しの手帖 8  2020年秋

545  暮しの手帖 99 1985年秋

545 暮しの手帖  7 2003年 秋

546 週刊世界遺産 日光の社寺 琉球王国のダグス及び関連遺産群

547 週刊世界遺産 イギリス  エディンバラの旧市街と新市街

548 週刊世界遺産 イギリス ウェストミンスター宮殿

549 週刊世界遺産 イギリス ストーンヘンジ、エーヴベリーの巨石遺跡 ブレナム宮殿

550 週刊世界遺産 ドイツ  ヴュルツブルクの司教館 ハンベルクの旧市街

551 週刊世界遺産 スイス  ベルンの旧市街

552  週刊世界遺産 ドイツ  ケルンの大聖堂

553 心にひびく共感のアプローチ 介護の心を「聴くこと」に求めて 露木悦子 医学出版社

554 週刊世界遺産 ドイツ ポッダムとベルリンの宮殿と庭園

555 市夕刊世界遺産 ドイツ クラシカル・ワイマール ヒルデスハイムの大聖堂と聖ミヒャエル聖堂

556 暮しの手帖 25 2006年冬

557 暮しの手帖 13 2004年冬

「心にひびく共感のアプローチ」はエッセー仲間の尊敬する方が書かれた物。この頃友人はこの方との思い出を書いています。1回、2回、さらに続きも書くと言います。

読んでみて、友人のことは以上にすごい方だと分かりました。「共感」とありますが、私たちは人様の話すことを聞いて「同感」はしやすいですが「共感」は難しいと思いませんか。

著者はすべて「共感」から始まると言います。

たしかに・・・・そうだわ。

この本は介護施設で働く皆さんに多く読まれていると聞きました。

昨年12月までで331冊でした、2020年は226冊ということですが、中身を見るとそんなに誇れませんね。

テレビ以前から見ない方だったのですが、この1000冊を目標にしてからは減りました。

世のテレビ事情に遅れています(笑)

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが凄い音を発して終了することができなくなったことありませんか。

2020年12月29日 | 日々のこと

ちょうど1年前です。年末年始の休みに皆さんが入った時です。

すごい音がパソコンから流れてきました。

ウィルスバスターに汚染されている・・・だと思います。

画面から終了できるものが全部隠されています。

1昼夜そのままにしました。

相談したくても、相談先はお休みです。

どうしょうもなくОne〇〇〇に申し込みせざるを得ませんでした。

そこに申し込みしなければパソコンが使えなかったからです。

それでも1年限りの4800円にしました。

その後最適化のためのダウンロードを促すメールが2回きましたが、ダウンロードはしていません。

その時のカードは破棄しました。

そして1年たちました。

本日12月29日、自動更新というメールが入りました。

そして更新日は1月4日だそうです。

12月29日から1月4日、そうですよね、その道のプロには相談できない日なのです。

私は1年限りと申し込みました。その記録もあります。

元をたどっていくと我が国ではありません。だから文章を読むと違和感を感じます。

今回解約できるというところに、アクセスするとカード№を要求されます。

これでは詐欺ですね。

1年前、1年限りでしょうがないと申し込みしたのですが、すごいです。

カードを破棄して新しくしていて正解でした。

もし、パソコンが凄い音を出してきたら、コンセントを抜いてください。

恥ずかしい話ですが、1回限りで終わらなかったのでアップしました。

皆さんもそんな経験がありましたら、ぜひ教えてください。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮のあれこれと体感ハウスのお掃除

2020年12月29日 | 日々のこと

さすがに暮れです。

やらねばならないこと書きだしました。

例年なら暮れの29日から、お正月が始まっていた我が家。

今年はカレンダーの並び順で30日まで仕事だったり、孫ファミリーはママの実家へ1年振りに出かけ、集合は大晦日。

受験生を気遣ってお泊りは大晦日と元旦のみ。

そうなると、料理の数はともかく量はほどほどにしてとなります。

毎年のお歳取りと三が日のメニューをとり出して、あれやこれやと組み立てます。

全員で10名です。

時たま既製のお節のお重を見ても、みんなが遠慮の塊になるので、もっぱら手料理です。

でもおつきあいのあるお店のオードブルを2皿いただきます。

大人には重いのですが、うちは育ちざかりが4人いるから。

その育ちざかりに合わせて、元旦の夜は焼肉に。

美味しいお肉屋さんに行って購入済みです。

27日からは予約した人だけの販売になってしまうのだと。

このお店、入店の人数制限をしているので、寒い中外で順番待ち。

時間があればあるほど品数ができてしまうのが暮なのです。

 

会社は本日が仕事仕舞いです。

それで体験宿泊ハウスの掃除をけい子さんと2人でしました。

「涼温な家」の体感ハウスは、窓を開けなくても快適(開けて気持ちいい時は開けても)なのです。

だから砂埃が家の中に入っていないから、掃除が超楽なのです。

体験宿泊していただく以外に、サークルや趣味の会などに開放していますので、そちらの皆さんの持ち込まれるささいな物が、机の下やソファーの下に紛れ込んでいるので、全移動しました。

皆さん掃除をして行って下さっているのですが、物陰に飛び込んだものは見えないから。

フロァーを雑巾で拭いたら、すっきりしました。

この体感ハウス、建ててから25年です。

体感ハウスは実験棟でもありますから、特に暖房はその時々の一番いいというものに替えています。

25年たっても、その住み心地は進化しています。つまり減価しない家でもあります。

建ててからの経過を見ていただきたくてあえて今も公開し体感していただいています。

ごく普通の家です、豪華でもありません。

でも住み心地には自信を持っています。

ハウジングセンターのモデルハウスは見るためのものですが、当社では「住み心地」を体感してください。

年に1度のお客様感謝祭をここを会場にして16回開催しています。

その日は1日に500~600人がご来場いただき、飲食していただいていますので、それなりに使い込まれています。

だから気楽に親戚の家に泊る感覚でどうぞ。

キャツチフレーズは「何のおかまいもいたしませんが」です。

この寒い時期と夏の暑い時期の両方体感していただくことをお勧めしています。

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうやることがなくて

2020年12月28日 | 日々のこと

土曜はちーちゃん主催のたこやきパーティ。

ちーちやんとっても自分で焼きたいようだけど、結構時間かかるからちーちゃんパパが焼き役に。

一応受験生だから・・・・勉強してねと。

焼くのに2時間。6回転したけど、お出しの量が多いから焼くのに時間がかかるみたいでお粉増量。

こんなにと思ったけれど、孫男子3人がきてパクパクと、若いってすごい、というか老人力も凄くてパクパクと頂きました。

ちーちゃん最後の2つを焼いてくれました。

買えば高いらしい。

えーそうなの、縁のない私はびっくり。

ご当地はお好み焼きやたこ焼きの粉物文化はなかったところだから、家庭で作る素地がないかもしれない。

粉物の代表は炭酸まんじゅうかしら。県内北側へ行くと「おやき」の世界だし。

それと「おほと」「おにかけ」という麺類。

実家の母は毎晩夜は「おほと」だったと語ったことがあったけど、戦中戦後の時代のこと。

稲作はしていても、供出が厳しかったということもあったのかしら。

でも父も祖父も「おほと」は好きだったらしいけど。

さすがに私が物心ついた頃の記憶にはないから、戦後の食糧難の時代だったからなのだろうな。

ロース肉をタマネギ味噌ソースで焼いたら、ごはんも欲しくなったらしく、孫男子3人は「もろこしごはん」もしっかり。

いよいよ3人食べ時期に突入したかしら。

食後のアイスクリームケーキまで完食。

焼きながらビールやチューハイのおつまみにたこやきをつまんでいた大人は、野沢菜が一番だねレベルで、旺盛な食欲の子供たちを眺めているばかり(笑)

 

日曜日・・・・もうやることないかも、でしたが、洗面所で目を凝らしたら、あれー、ひょっとして汚れているの、となりました。

洗面台のボールは人工大理石でブルーグレー。

汚れが全然目立たない優れものだけど、目だたないけど汚れるわね。

毎日使う度に掃除しているのだけど、微妙にたまっていくのだわね。

時間を掛けて丁寧に掃除しました。ついでに2階も。

2階の方が入替したのは遅いのだけれど、材質の違いがはっきり。

水廻りの価格の差はまさしく材質の差なのね。

最初はみんなきれいなのだけど、長いあいだには差がはっきり。

良い物を長く気持ちよく使う方がストレスがないと感じる。

安くていいものはない・・・・・これ的を得ている。

 

送っていただいた蜜柑の箱に大きな蜜柑がみえたから、マーマレードにしようかと思い立つ。

箱から出して中廊下に全部並べて日影干し。

今年は天候が良くて蜜柑が全体に大振りなのだとか。

マーマレードにする蜜柑ではありませんでした。

またー、やることがなくなってしまった・・・・味噌仕入しようかなんて。

だって料理作り始めるには早すぎるですもの。

それで庭掃除、枯葉を集めました。

モツを買ってきて脂を丁寧に取り除きました。

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1年やったこと

2020年12月27日 | 日々のこと

今年もいよいよ終わりになります。

どこへも出かけられず、こんな年初めて。

毎日毎日、ごはん作って。

夫に「座ればごはん出てくると思っていない」と、たまには八つ当たりしたりして(笑)

自慢にもなりませんがが、夫にご飯を作ってもらったのは過去に1度だけ。

ずっと大勢で暮してましたから、夫と2人だけで、今夜は外で食べると言う機会がなくて。

ある日両親が旅に出た日、こんな日こそと楽しみにしていたのに、夫が帰宅した時私は熱を出してベットの中。

夫に夕食の用意をしてもらうべく細かい指示を出して頼んだら、「俺はいいよ」と、とてもやさしい返事が返ってきました。

「でもー、私も食べなくてはならないから・・・・」「そういうことか・・・・」と。

たしかその夜、夫の作ったおじやをいただきました。

もう・・・・これだけ(笑)

たまには、今夜は外で食べようかと誘ってもらいたい・・・・もう私70歳よ、そのうち動けなくなっちゃうかもよ(笑)

来年こそ、コロナ禍が終わって夢をかなえたい。

仕事現役時代は、宴席ばっかりでしたが。

 

 

この夏、仕事の時間を減らして、家中の物入れをすべて徹底的に掃除をしました。

全部に手を付けました。

かなり絶対量も減らして、それと比例するように私の体重も減り。

体重、自慢ではないけれど右肩上がりというか、高値安定できていたから、はては悪い病気でもありかしらと余計な心配もしました。

デスクワークを50年近くしてきたのですから、基礎代謝が上がったのですね・・・・と思うことにして。

10年以上の断捨離生活でしたが、この夏はいままで処分ができなかった思い出物もバッサリ。

洋服もバッサリ・・・・だってその時は痩せると思わなかったから(笑)

でも洋服だって身は一つしかないのだから、そうは着きれないし、高価なものだって時代を経ると「昔が出て来た」状態だしね。

なかなか捨てられなかった本もバッサリと。

まだ途中経過の本もあるけれど、これも時間と共に片付いていくでしょう。

そんな訳で、最後まで残っていた私たちの部屋の、高い場所の戸袋も物入れも空になり、押入れも半分は空き状態。

すっきりしたものだわ。

手が付かないのは夫のクローゼット、こればっかりは治外法権だから。

畑の農作業小屋も縮小して修理をし、義父が亡くなって6年近く経って、ようやく要るものと要らないものが分かってきたので、こちらも大分処分できました。

家の小屋も、ほぼ完了。

離れには、夫の書類や飾っとく本がまだ残っていたり、私の判断では捨てきれないものが数点、もうこれは時間を掛けて(夫が)処分していくしかない物。

中身が無くなったら、その入れ物の処分も始められるでしょう。

庭木もかなりの本数を減らしました。もちろん夫がです。

頭を止めたり、高い脚立が必要な物は伐ったりしました。

次世代に送るにも、自分たちがしたことの後始末はしていかねばと。

まだまだと思っていても、光陰矢の如しは年々強く思うことですから。

 

物が少なくなると、使うエネルギーが違います。

片付けるということが少なくなります、掃除はもっと楽です。

物の場所がはっきり決まると、探し物の時間が無くなります。

物に振り回わされることなく暮すには、必要以上の物を持たないことだと実感します。

そうなると物を簡単に増やさなくなります。

捨てる苦しみを経験すれば、物を家に持ち込む前に考えます。

まだまだ完全ではありません。

でも日々の暮らし方も考え方もシンプルになってきました。

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスが終わって

2020年12月26日 | 家族

クリスマスが終わり、一挙に年末ムード。

クリスマスグッズも片づけて、暫し玄関に今年の干支のネズミを飾りました。

この次は12年後だものね。

イブにスーパーに入っているお菓子屋さんのケースを見たら、ケーキがいっぱい。

ホールでなくて、いつもの定番。

時代の流れというか、家族形態の変化を感じたのでした。

子供たちがある程度大きくなったり、家を離れていた頃。ホールのケーキの需要が我が家から消えました。

それでもケーキね、とお店に行ったらホール以外ありませんでした。

それが今は並んでいました。

コロナも影響しているかも。

我が家はまたホール需要がでているので、イブにはおいしいケーキをちーちゃんパパが用意してくれました。

ケーキを食べながら、ちーちゃんの話を聞きます。

学校で先生が「まだサンタさんがいると信じている人」って、中学3年生に。

まあー、質問じたいが「まだー、」が付きましたけど。

ハイ、律儀に手を挙げたちーちゃんだそうです。

なんで、あんたは保育園の時、しっかりお友達にレクチャーされてきていたのではないですか。

そうなんだけどね、そういう話にしないとね、とサービス精神を出したようです。

そういう子がもう1人か2人だったとか。

ちなみに本人は、クリスマスは3月の受験の発表の後だそうで、もちろんそれはクリスマスプレゼントのことですが。

メニューのご希望を聞いたら、鶏のモモ焼き・・・・。

一瞬言葉に詰まった私・・・・あれが苦手で。

とりあえず出来るだけご要望に応えることにしていましたら、姪がクリスマスに間に合うように、北海道からのお取り寄せを送ってくれました。

ザンキの唐揚げを1キロ。これでメインが決まりました。

付け合せのフライドポテトを米粉を付けて揚げていますが、これがとても具合がいいのです。

ごぼうの素揚げもこれで。

お試しくださいね。

今夜は息子ファミリーが来て、ちーちゃんご希望のたこ焼きパーティです。

2時間前から焼き始めます。

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセーの会のこと

2020年12月25日 | 読書

佐久でもクラスターが発生した模様。

自覚症状のない人もいるだろうから、疑心暗鬼かもしれない。

年の瀬になってびっくり。

昨日は月1回のエッセーの会。

こんな状態になれば、来年は様子を見なければ顔を合わせての会はできないかも。

一番最後に入会した方が30本目の作品を郵送してきてくれました。

遠方であるところへ、コロナ禍でこれないのです。

本人はお見えになれないのに、お手製のアップルパイとラスクと私には伊達巻までを送ってくれました。

お気遣いに感謝です。

先生をなされていた彼女の作品はとても面白いのです。

読む度に私もこんな先生に出会いたかったと思ってしまいます。

引出しがいっぱいあって。

私など6年で引出しが空っぽなんだけど(笑)

月1回皆さんの作品に・・・各自が読み上げるのですが、さすがに人生・・・生きてきた過程などが嫌でもわかってきます。

もうなんにも隠しておけません。

そう思ってているのに、皆さんまた新しい引出しをだしてくるんですね。

書くことさえ決まればいいのですが。

こうして1ケ月があっという間に経って・・・・・年を重ねるのか早い!!

それでも生きてきた証が残っていっていいかなあ。

書くことによって潜在意識がでてくるから。

自分史は書かないと決めて、山ほど取ってあった紙類を捨てたのも、そんな昔ではありません。

時たまあの資料欲しいと思いますが、とりあえず前を見てと叱咤しています。

この頃短いブログを書こうと思っています。

書き忘れました。エッセーの会はただ今会員6名です。月1回9時半から12時まで。

女性4人、男性2人 50代から70代です。参加してくださる方募集していますよ。

今日もお読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の私の総括

2020年12月24日 | 日々のこと

何となしにクリスマスが終わらないと、暮の準備に拍車がかかりません。

今夜はイブ。

それでも10日を切りました。

年初めに1年の計を立てましたが、プライベートの分の進捗状況を振り返りました。

①1000冊の読書。3年と4ケ月を経て550冊を超えました。

途中、夫の長年買い集めてあった飾っとく本と積読本を処分すべく、読むことにしました。

まずは世界遺産の分厚い本と週刊世界遺産が100冊越え、まだ道半ばです。旅にでる前に読んでおけばよかったと思うのもあります。

旅に出る時は仕事を間に合わせるのが優先で、下調べしないで出かけることがしばしばでした。

でも行ったことのある場所は懐かしく復習しています。

読み終えたら捨てるつもりでしたが、週刊世界遺産のほうは残そうと思うようになりました。

今度出かけられるようになったら、良く勉強していきたいです。

もうひとつは「暮しの手帖」です。18歳で出会って半世紀。

何回か処分してきましたが、なかなか処分できませんでした。

これも読み返してからと思い立ち、季節ごとを重点的に読んでいます。

今は12月・1月号を10冊位。

やっぱり捨てられないわ(笑)

古いのがなんとも勉強になるのです。

世の中の問題にしても。

手作りの物についても。

そんな訳で純粋な読書数が減っています。

でも来年中には800冊にしたいが目標。

 

②つるし雛は「お嫁さん」も片付いたので、フリーです。

お花尽くしを作りたい希望をだしたのですが、こんな時代になったのでしばらくはお預けでしょうね。

③エッセーも12ケ月12回できました。少々種切れですが・・・・。

④チョークアートも、コロナでお教室は閉鎖でしたが、先生のご厚意で「おうちでできるキット」をご用意いただき楽しめました。

おかげで我が家の玄関は賑やかです。

 

⑤信濃毎日新聞の斜面を写すは丸2年できました。

おかげで家中のノートとボールペンが無くなりつつあります。

物を使い尽くすって快感ですね。

年末までにノートを買いに行かねばならないほどに終わりました・・・・今までは子供たちの使い残り。

⑥一番はこのブログですね。

7月に70歳になったのですが、70歳台の皆さんに仲間入りさせていただきました。

おかげで多くの同世代の皆さんのブログに出会い、亀の甲より年の功だなあーと、お勉強させていただいています。

来年も、拙いブログですが書き続けていけたらと願っています。

⑦朝起床時のベットの上での運動。

とっても些細な、これで運動といえる位の物ですが、これをしないで階段を下りると、その効果が実感できます。

継続は力ですね。

⑧食卓を豊かに。

手作り味噌にはじまり、夫の作ってくれる野菜を畑に返すことなく使い切ること。

ことしも良くできました、◎を自分に。

 

ただ今96歳のとてもしっかりした義母と夫と亡き娘の長女とそのパパとの5人暮しです。

少し離れて住む息子ファミリーは孫男子3人。この3人はレスリングに明け暮れています。

孫娘は今年は受験です。4月になればお弁当作りが始まります。

これは私にとっての試練でもあり楽しみでもあると思います。

とりあえずの総括です。

来年は夢を一つ加えようかと思案しています・・・・できるかしらね、と迷いずつです。

お読みいただきありがとうございました。

 

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦になったなあー 来年に向けて

2020年12月23日 | 日々のこと

ここのところ、お豆や赤かぶの漬物や、柚子大根を漬けています。

暮になって何かとお届けいただいた方にお持たせするように。

昨日は大変お世話になった方に、手造りの物を詰め合わせにして発送しました。

市売の物でなく、私の心をお届けしたくて。

ペチャ豆の煮豆・大豆と昆布の煮物・柚子大根・赤かぶの漬物・梅漬け・野菜の粕漬け・黄な粉・干し柿・福神漬け・切干大根と搗きたてのお餅と豆餅を。

お味噌や青大豆もと思ったのですが入りきれませんでした。

高齢の一人暮らしの方に故郷の味をと。

特別作ったものではなく、我が家の常備菜。

詰め終えて・・・・私も主婦になったなあと感心したのでした(笑)

 

昨日は会社と自分の年賀状も出して、少し肩の荷が下りました。

介護施設を立ち上げたいというお客様との打ち合わせもあって、来年に向けて始動が始まっています。

新しい年が希望にあふれる年であってほしいと、冬至も過ぎて、米粒1粒ずつ日差しが長くなるという夕日を眺めたのでした。

とても寒いけど天気の良い佐久です。

この頃読んでいる、週刊世界遺産のアメリカ・イギリス・カナダ編。

旅に出たい気持ちがムクムクと沸き上がってきます。

あと2年でしょうか、3年でしょうか。

体力を維持しなければ(笑)

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする