薙空間

悪魔城とかメタルマックスとかロマサガやってる薙さんが綴る日記。ゲームばっかやってます。時々運動もします。きつねかわいい。

SAからのピヨピヨ。

2009-09-25 18:39:31 | ウルティマオンラインプレイ記
話は前回のプレイ記の終わり、同日しばらく経った時間から。



SAの新ダンジョンは、最初にテルマーでクエストを受けていないとは入れないらしく、
自分のキャラは誰一人としてクエストを受けていないので、
さっそく引率された上でファティマでクエストを受けに行く事にしました。
ロイヤルシティーから離れたところにあるホーリーシティ、
そこを占拠しているアンデット達をやっつけるのが最初の段階。




比較的すんなり終わったので、
いきなり最後に行く統一性の神殿へ。
ここで、ガーゴイルの徳に関する力の言葉を発すると、
クエストが最後の段階に進むという仕組み。
写真でラースさんが喋っているのがそれです。




力の言葉を発すると、徳に関するクイズが出題されます。
このクイズの答えは、この前の段階で行く事になる博物館にある本に
しっかりと載っているのですが、
もちろん暗記などしていないのでGoogle先生の力に頼りました。




で、さっそくテルマーの新ダンジョンである諸王の墓に向かう3人。
と言うのも、ここに出てくるアンデットモンスターが、
色違いの骨アーマーを出すという話を聞き、
骨大好きのラースさんがそれに反応して向かったというわけ。
ここでは新アイテム染料の材料を出すシルバーサーペントも出るので、
りょうさんにとってもお得なポイントであります。




ダッシュで奥まで行ってみると、赤いムーンゲートが。
さっきのクエストを完遂させた人だけが渡れる橋の模様。
ステイジアンアビスの対人エリアに通じているのでしょうか。

と、ここでりょうさんが荷物を取りに行くために一度離脱。
その刹那、一気にガーゴイルやらシルバーサーペントが出現。




ほぼ全てにターゲットされて死亡。

本日2度目の死。
以前ムーンさんに、
トキさんってダンジョンに行くたびに死んでるよね」と言われた事があるのですが、
それが間違いではないという確証でもあります。




その後は蘇生してもらい、りょうさんも合流して、どんどんと狩り続けていく3人。
約45分ほど戦い、ラースさんはお目当ての骨アーマーセットを手に入れ、
りょうさんもシルバーサーペントの毒を複数個入手、
自分もネクロ秘薬を大量に入手と、今回はそれぞれが満足した狩りとなりました。




デルシアに戻ってから、さっそく袖を通してみるラースさん。

ファイアアフロがはみ出てる。

まあ、ラースさんの髪型についてはいつもの事なんですけれども。




またこの日、りょうさんの別の家にお邪魔したのですが、
鉢植えの数が凄い事になってました。
これ、全部育てて成体にして、ガーデニング資材にするそうな。凄い。




ある日ログインしてみると、錬成品のランスがロックダウンされていました。
置いたのはレッドさん。
なんでも、錬成伝説をあっという間に達成したらしく、
それのお祝い品として、他の人の家にもこう言う武器を配り回っていたみたいです。
でも、ウチフェンサーいないんだよなあ‥‥‥




さて、先日から始めたマザー2に合わせて、
トキの武器スキルを剣術から棍術に入れ替えました。
剣術はソウルストーンにきっちりとスキルを保存済み。
後は素早く振れる武器で敵をガンガン文字通り殴ってスキル上げ。




オールドヘイブンに行くと、既にsarrowさんが投擲のスキル上げをしていたので
適当な話をしつつアンデットを倒していきます。
ちなみに、今トキが握っている武器は‥‥‥




ヌンチャク(徳之島原産)。

ヒット音が軽いですが素早く振れる武器なので、
どんどん敵を殴ってスキル上げが出来ます。

で、あっという間にスキルが規定値の50になったので。




修行相手をデスパイスのリザードマン相手に変更。
なんか、綺麗な形でリザードマンを倒せたので記念に撮影。
わらわらと囲まれたのを片っ端から倒したという感じでいいですね。



また別の日。
ふと、家を改装したいと思い立ったので、
狩りや買い物、修行に費やす時間のほとんどを家の建築、
家具の再設置などに費やし、ちょっとだけ凝った家を造ってみました。
家の中身はたいした構成じゃないので割愛しますが、
この新しいマイホームの注目点は、天井。



(画像クリックで拡大)

ちょっと帰宅部を作ってみました。

ちなみに天井アートは月一で別な物に変えていく予定。




ついでにトキの私服も大幅チェンジ。
今までのポストレムさん的な色合いから世紀末病人らしくなるように調整。
酒場や壱の市など、公の場に行く際にはこれで行く事にしました。




ある日、久々にハート様でログインしてみると、
銀行に誰かの死体が転がっていました。
服毒自殺でもしたんだろうか。




そのままハート様で修行していたら、
ちょうどチャットにカーンさん、sarrowさん、それと自分だけが残る状態になったので、
修行中のキャラで投網漁に挑戦してみよう」と言う話に。
釣りで手に入る投網を使うと、しばらくしてシーフードが釣れるというデンジャラスなイベント。
そのシーフードってのが、鯉のぼりの材料であるシーサーペントだったり、
生産者キラーとしてその名を馳せる水エレだったり、
投網限定でブレスまで吐いてくる海の王者の舎弟クラーケンだったりなので、とっても危険。
特にクラーケンは殴りも非常に痛いので、
時々あの世が見えそうになる冷や汗をかく展開ばかりでした。
でもこれ、投網としてはまだまだ生ぬるい展開なんだって。




sarrowさんの家の隣には、エルフ強盗がキャンプを張って生活しています。
非常に湧くのが速い彼らは、解剖学のように
何を殴っても上がるようなスキルを上げるのに便利。
なので、sarrowさんの家の隣は死体が山積みされています。
しかもチャットの内容を見るに、セイレンさんもよくキャンプで殺戮を繰り返している模様。
そんな自分も、強盗を何人かフレイムストライクで抹殺、
然る後にアニメイトデッドで死体をアンデットと化し、
キャンプに放り込んでデッドライジング状態を楽しんでおりますけれども。





なぜかヘイブンの町の入口に放置されていた、新ペットアイアンビートル。
自動で鉱石を掘り出してくれるという、
素敵なのか素敵じゃないのかよく分からないペットの模様。
仮に特殊鉱石とか掘り出せなかったら、あんまり意味ないような‥‥‥


ある日、ラースさんがチャットでなにやら猛烈な悲鳴を上げていたので、
何事かと思ってカーンさんの家に行ってみると、




カーンさんがカーンゴイルになってました。

伝説のアーチャーなのに弓が使えないガーゴイルに転生。茨の道すぎる。
投擲を上げていく予定だそうな。




そんな日々をしばらく送っていたわけですが、
日課となっているスキル上げを怠っていたわけではありません。
暇があったらひたすらフレイムストライクを唱え続け、
マナを回復するために瞑想して、
またフレイムストライクを撃ってと言う生活を繰り広げておりました。
その甲斐あって、ついに魔法が伝説に到達。長かった。
これで魔法による蘇生の成功率99%。
エナジーボルテックスもガンガン呼び出せます。

と言うわけで次は、魔法の威力にダイレクトに影響するEI(知性評価)上げ。
これはどんな魔法、低レベルの魔法でも上昇する可能性があるので、
ターゲット指定の必要がないクリエイトフード、
食料を作る魔法をひたすら使って上げる事にしました。




石さんちで。




こちらも程なくして伝説達成。
石さんちの食料庫の重量が約2000増えた事だけをお伝えします。




で、その上げたスキルを有効活用しようと、
一人でクエストを受けたりしてたのですが、
集団暴行とかを喰らいまくって即死。
結局、途中からラースさんに助けてもらってクエスト完遂しました。
スキルだけ上げても経験がないと意味ないよなー‥‥‥




その後は赤矢の補充のためにケンタウロス狩り。
ケンタウロスが住み着いてる場所には中華龍も住み着いてておっかないのですが、
こいつは中立モンスターなので、手出しさえしなければただの動くオブジェです。
まあ、ドラゴンの中では比較的弱い部類のモンスターなのですけれども、中華龍。




で、パラゴンのケンタウロスなんかも倒していると、
マイナーアーティファクトのヘビークロスボウを入手。
詠唱可で速度付き、威力も抜群という弓メイジにとっては素晴らしい逸品。
問題があるとすれば、ジャギ様はSTRが足りなくて装備できない事。
ステスクでも買っててこ入れするか‥‥‥

で、必要な分の赤矢も溜まったので、後はのんびりするかーと言う事で、
町をぶらぶらと散歩していたら。




居るとは聞いてたけど眼にするとは思わなかったよ。

話す前にどっかに行っちゃいましたが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポケモン日記 | トップ | ジェット(玄人にとことん愛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウルティマオンラインプレイ記」カテゴリの最新記事