はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

高取城址・飛鳥寺・天河大弁財天・みたらい渓谷

2019-07-31 21:48:31 | お城巡り

日本三大山城のひとつ、高取城址に行ってきた。2度目になるが改めて行くとまた見方も変わる。

高い所にある城はほかにもあるが高低差では日本一らしい。

立ってた樹木をそのまま彫刻、誰が作ったんだろう?

本丸の天守は連立式だったらしい。

高取町の夢創館まで出かけて100名城スタンプを押して来る。

季節は真夏日、汗だくになって水筒だけは持って行った。ここでも自分ひとりでした。「スズメバチの巣があるため侵入禁止」の看板も立ってたし・・・・・m(__)m

この日はほかに行ってみたいところもありました。

「みたらい渓谷」です。汗だくの後は涼しい~ 1時間ほど散策した。(駐車場1時間以内500円の為)

続いて「天河大弁財天」へ

高野山、吉野、熊野の三角の中心にあたる。大峰山本宮で修験道開祖の役行者が最初に修行したところだ。

厳島、竹生島、と並ぶ「日本三大弁財天」のひとつだ。今年は三つとも行ったことになる。

御朱印をもらったが若い巫女さんだったのでちょっと字がイマイチ、御朱印受付の案内もなかったし・悪かったかな?

ここは芸能の神様でもあるので芸能人もたくさん来るそうだ。

飛鳥寺へ・・・

開祖は蘇我馬子、日本最初の寺院で本尊は「飛鳥大仏」 当時の伽藍は五重塔を中心に金堂が三つあって周りは回廊と門があった。

 

座って和尚の話を10名くらいで聞く。撮影OKでした。左右で表情が違うらしい。

今の本堂は江戸末期に建てられたものだが、飛鳥大仏の安置場所は同じところだそうだ。

聖徳太子16歳の時の像

蘇我入鹿の首塚から飛鳥寺を見る。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾寺、成相寺、播州清水寺、穴太寺

2019-07-25 22:47:34 | 西国三十三ヵ所巡礼

2日間の日程で百名城2か所と西国巡礼4か所の寺編です。

まずは舞鶴市の松尾寺へ・・

ここに着いたとたんに激しい雨、階段も滝みたいに流れ落ちる。幸い、レインシューズを車に積んでたので履き替える。

帰るころには雨も止んだが・・・

舞鶴港では護衛艦?らしきものが見えたので寄り道してみたが中には入れなかった。

機関砲が見える。

続いて宮津の成相寺へ・・高校生の時に一度来たが記憶にあるのは柱にある「成相寺」の文字だけ・・。

由 来

一人の僧が雪深い山の草庵に篭って修業中、深雪の為、里人の来住もなく食糧も絶え何一つ食べる物もなくなり、餓死寸前となりました。死を予感した僧は「今日一日生きる食物をお恵み下さい」と本尊に祈りました。すると夢ともうつつとも判らぬ中で堂の外に傷ついた鹿が倒れているのに気付きました。僧として肉食の禁戒を破る事に思い悩んだが命に変えられず、決心して鹿の腿をそいで鍋に入れて煮て食べました。やがて雪も消え、里人達が登って来て堂内を見ると、本尊の腿が切り取られ鍋の中に木屑が散っていました。 それを知らされた僧は観音様が身代リとなって助けてくれた事を悟り、木屑を拾って腿につけると元の通りになりました。此れよりこの寺を願う事成り合う寺、成合(相)寺と名付けました。

左甚五郎作、「真向の龍」左右どちらから見てもこっちを見てる。

天橋立を見るのは4~5回目か・・歩いて横断したこともある。

次の日、西紀SAで夜明けを迎え、播州清水寺に行くも6時半頃なので入り口がまだ閉まってる。

仕方がないので登山道で行くことにした。2Kmあるが40分どころか1時間ぐらいかかった気がする。歩く場合入山料はいらない。

平日の早朝なのでここでも清水寺を独り占めだ。朝もやで幻想的だが野鳥の鳴き声で静寂ではない。

車で来るとこの山門が入り口だが、ここまで来て逆戻りする。

井戸をのぞき込んで顔を写したが、自分の寿命がわからないので3年延びると言われても・・・・・

御朱印受付は8時からなので8時に書いてもらう。結局下山するまでひとりでした。途中、リュック背負ったおじさんとすれ違ったが・・

最後に穴太寺(あなおうじ)へ・・

500円払って祭壇内と庭園見学へ・・布団をかぶせた等身大の「釈迦如来涅槃像」の布団をめくり、、腹をさすってから自分の腹をさする。お釈迦さんの膝をさすって自分の右ひざをさする。御利益あるかな

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城跡と篠山城跡

2019-07-24 21:57:42 | お城巡り

土曜、日曜と仕事だったので月曜、火曜と休みをもらい、寺巡り、城巡りに出かけた。京都舞鶴市の松尾寺から宮津の成相寺を経て兵庫県朝来市の竹田城址へ・・ここは11月頃~に行くと「天空の城」となる確率が高くなるのだが写真で我慢する。

ここから少し歩く。

車では行けず、歩くかタクシーを利用するしかない。基本料金で行けるが、帰りは一方通行なので二千円以上かかる、、帰りは歩くことにした。4時半頃に行ったので誰も行かず竹田城を独り占めできた。

後ろに見えるのが「天守台」・・・高倉健の最後の映画「あなたへ」の撮影現場にもなった。

竹田の町を見下ろす。梅雨時期なので雲が低く垂れこめているのもいい感じだ。

竹田駅の裏側から城への登山道となっている。

駅横には「恋人の聖地」と「天空の城」の大きな看板がありました。

このあと、近くの天然温泉「奥香の湯」で仮眠、スシローで食事、舞鶴若狭自動車道-西紀SAで車内泊

翌朝、播州清水寺に寄ってから丹波篠山市へ・・・今年春から市の名称が変わったそうだ。

篠山城跡はツアーで一度来たことがある。しかし「大書院」には入ったことはない。

篠山城は徳川家康が天下普請で作らせたが天守は建てられなかった。

天守閣の代わり?の大書院の内部、城が作られてから260年、昭和19年まで現存してたが火災で焼失、平成12年に復元された。

地元の鎧兜愛好家の人が紙やプラスチック板で作った手作り甲冑、一番手前は伊達政宗ですね。

埋め門・・普請総奉行の池田輝政の刻印が入った石が使われている。

帰りに百名城ではないが亀岡市にある「亀岡城跡」に寄ってみたが・・・・

大正時代に新宗教「大本」が購入、神殿を築いたが大本事件で日本政府により爆破、破却された。戦後再建され、大本の本部が置かれている。・・・ウイキペディアより・・・

明智光秀が築城し、五重の天守閣があったが宗教団体に買われてはしょうがないですね。指定文化財はなし、石垣を見にいく気もなかった。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石切劔箭神社と千早城址

2019-07-14 13:47:20 | お城巡り

娘の家から千早城址に向かう途中、石切神社の大きな看板が目についた。名前はよく聞いていたがどんなところか寄り道してみることにした。

正式名は石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)石切さんと呼ばれる神社だ。

ウイキペディアによると神道石切教とある。お百度参りで有名らしい。

絵馬殿は寺の仁王門みたいにみえるが両側には仁王様でなくヤマトタケルみたいな姿の神様が・・・

本殿前ではお百度参りをしている人たちがいる。朱印帳を持ち歩いてるので御朱印をもらった。

この日の目当ては千早城址(ちはやじょうし)に行くことだ。

百名城の選定基準でいうと歴史的に重要な城としての登録なので現在は何もない。

大阪市民の登山のメッカ「金剛山」のふもとにあるので登山客は多い。

 四の丸にある千早神社入り口

二の丸に建つ「千早神社」

三の丸?にある千早城址の碑 

千早城(ちはやじょう)は、大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早にある日本の城。国の史跡に指定されている。鎌倉時代末期より南北朝時代に存在した楠木正成・築城の城である。四方を絶壁に囲まれ要塞堅固を誇ったといわれる連郭式山城である。金剛山城。楠木七城の一つ。

 

千早城の戦い(ちはやじょうのたたかい)は、1333年(元弘3年、正慶2年)に後醍醐天皇倒幕運動に呼応した河内の武将である楠木正成と、鎌倉幕府軍との間で起こった包囲戦千早城上赤坂城下赤坂城と並び、現在の大阪府千早赤阪村に位置する山城である。

軍記物太平記』では、2月2日に赤坂城で戦いが起き、その後連戦で千早城の戦いが発生して5月10日早朝に終わったと物語られているが、一次史料からは、上赤坂城の戦い(2月22日 – 閏2月1日)と並行する形で、2月27日に千早城への攻城戦が発生し(『楠木合戦注文』[原文 1])、5月9日に終了したことがわかる(『徴古雑抄』所載『和泉国松尾寺文書』[2][3])。この年は和暦では2月の後に閏2月があるため、三ヶ月半ほどの籠城戦だった。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2019-07-05 23:04:03 | 畑・庭・花

そろそろこの畑も処分するかも・・・・。肥料が少ないのか、出来が悪いというか成長が遅い。

けど畑は老後の趣味として続けていきたい。どこか借用するか? 思案中です。

キュウリとゴーヤ

枝豆とサツマイモ

ししとう、落花生、なす

スイカ

蔓が短い黒スイカの苗を買ったが、実がつかない。花が咲かない、変わった品種は買わないほうがよかったか?

ミニトマト

メロン

ブドウ苗

イチゴ

家の庭もかなり荒れている。 梅、金木犀、ツツジ、柘植なども剪定しないと・・することが山積み

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする