はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

日吉大社と滋賀院門跡

2022-09-19 15:54:43 | 旅行、お出かけ

日吉大社は全国に3800社余りある「山王さん」「日吉さん」の総本宮。平安京の表鬼門にあたる場所に社殿があり、平安時代から都の守護神として、また比叡山延暦寺の護法神として信仰を集めてきました。<パンフレットより>

山王鳥居(神仏習合の信仰を表す独特の形。合掌鳥居とも呼ばれています。)

神の使いの猿「神猿(まさる)」は、「魔が去る」「勝る」に通じる魔除けの象徴として大切に扱われ、お守りやおみくじ、絵馬にも描かれています。広大な境内には国宝の東本宮・西本宮の本殿をはじめ、日本最古の石橋といわれる日吉三橋など重要文化財も数多くあり、境内全体が国指定の史跡となっています。

西本宮楼門   ”伊勢神宮の神札あります”と書かれている。

軒下の四隅に猿が屋根を支えている「棟持ち猿」がいると出てたので、写真をアップしたら・・いました。

西本宮本殿(現在の社殿は1586年(天正14年)に建てられました。「日吉造(ひえづくり)」という独特の形で、床下にはかつて仏事を営んだ「下殿」と呼ばれる部屋があります。

狛犬?がどこも軒下にいるのは初めてみた。

東本宮楼門

東本宮・・左は「樹下宮(じゅげぐう)」

 

パンフレットの表紙に出てた言葉・・「見ず聞かず言わざる」三つのさるよりも思わざるこそまさるなりけり

日光東照宮の三猿の話はもともと、比叡山中興の祖と言われている良源の処世術から生まれたものです。他人のいやなこと、不安なことに対して見ざる言わざる聞かざるが最も大切ですが、さらに、それ以上に怒り、恨み、ごまかし、悩み、妬み、・・などの悪い心を持たない「思わざる」ことが最も大切であると良源は諭しています。

私はよく他人と比べたりしています。その時点で幸せになれない、と百田尚樹氏もユーチューブで言ってました。反省ですね。

最後に「滋賀院門跡」に寄ってきました。ここは初めて耳にする所です。

<公式サイトより>

天台宗。もともと京都の北白川にあった法勝寺(ほうしょうじ)を、江戸時代初期に現在地に移し、のち後水尾(ごみずのお)上皇から滋賀院の号を賜わりました。江戸時代末まで天台座主(ざす)となった皇族代々の居所であったため高い格式を誇り、滋賀院門跡と呼ばれます。
 坂本の町には、穴太(あのう)積みの石垣が見事な里坊が数多く残っていますが、中でも滋賀院門跡はひときわ背の高い石垣と白壁に囲まれて、延暦寺の本坊らしい堂々とした外構えを見せています。約2万平方メートルという広大な境内は、内仏殿・宸殿・書院・庫裏(くり)・土蔵などが立ち並ぶ。書院には、江戸時代初めの狩野派の障壁画(しょうへきが)がたくさん見られ、豪華な雰囲気に溢れています。また、名庭として知られる庭園は、宸殿の縁側から鑑賞することができます。

殿上輿(てんじょうこし)・・・天皇、皇室より命じられた法要の際、利用された大導師の乗り物

著名な作庭家、大名、茶人である「小堀遠州」作といわれる。(国指定名勝庭園)

穴太衆の石垣は見過ごしてしまった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 元里坊・旧竹林院

2022-09-18 22:56:44 | 旅行、お出かけ

<パンフレットより>

比叡山の麓にある大津市坂本は、門前町として古来から大いに栄えてきました。町のあちらこちらに歴史を今に伝える数多くの建物、史跡が残され、一帯は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

里坊は延暦寺の僧侶の隠居所で、今も数多く残されています。旧竹林院はこうした里坊のひとつで、主屋の南西に約3300㎡の庭園(国指定名勝庭園)が広がっています。

竹林院という名前と庭園が一致しない。竹林はどうしたんだろう? 八王子山を借景にしているが山には竹林があるのだろうか?苔むした庭に岩の配置、水の流れに滝があり、雪見灯篭と休み処もあって、これぞ日本庭園という感じだ。落ち着く。しかし、いちばん悪い季節に来たかな。紅葉は無いし、雪は無いし、花は無いし、新緑でもない。それでもいい。

坂本は穴太衆と呼ばれる石工集団がいたところで、あちこちに「穴太積み」といわれる石垣が点在している。

熊本城や安土城、彦根城、竹田城、篠山城、金沢城、などが穴太衆の石垣だそうだ。自然石をそのまま利用してるが野面積みともちょっと違うらしい。モットーは「石の声を聞け」ということで、どう積めばいちばん崩れないか、間詰め石をどのように込めるか、ということらしい。経験がものをいう・・ことかもしれない。現在もその技術を受け継いでいる「粟田建設」という会社があるそうだ。現在の石垣の修復に欠かせない会社だろう。継承してもらいたいものだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山、延暦寺

2022-09-18 13:57:31 | 旅行、お出かけ

 

坂本ケーブルで比叡山に行きました。坂本ケーブルは日本一の長さで2025mを11分で登ります。

途中の駅で降りると、紀貫之の墓があるそうだが誰も降りなかった。

メインの根本中堂は今、大改修中だった。

 

ここからだけ撮影OKだった

文珠楼

大講堂

 

阿弥陀堂と東塔

比叡山は広くて3つの地域に分かれているが、東塔地域だけほぼ回りました。国宝殿も入ったが、さすがに仏像のみでした。

御朱印も全部もらうとなるとかなりな出費になるので主なものだけ・・。それでも5つももらってしまった。

この日は千手観音の縁日だったので特別御朱印をもらった。

坂本に戻り、昼はソバを食べることに・・本家鶴喜そばの店があったので行ってみたら外でたくさんの人が待ってました。10人ぐらいいただろうか?あきらめて近くの日吉そば店へ・・空いてました。一度、並ぶほどの蕎麦屋に入ってみたい。2時頃、あと30分でラストオーダーなのにまだ外に人がいました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西教寺

2022-09-18 10:49:52 | 映画

朝晩涼しくなり、我が家の裏の彼岸花も咲いてきて、暑い夏が終わろうとしているが最初の三連休、登山を計画していたが台風がやってくる。予定を変更して滋賀県琵琶湖のほとり、坂本に行ってきた。明智光秀が築いた城、「坂本城跡」にいくつもりだったが、何もないらしい。石垣は湖底の中だ。宣教師ルイスフロイスによると安土城に次ぐ第二の城だったそうだ。でもこの辺りは見どころがたくさんあった。西教寺・比叡山・日吉大社・旧竹林寺・滋賀院門跡に友と行ってきた。

西教寺は全国に450以上の末寺を持つ天台真盛宗の総本山で、聖徳太子が創建したと伝えられています。

織田信長による比叡山焼き討ちの際に焼失しましたが、坂本城主となった明智光秀により復興されました。

総門は明智光秀公寄進による坂本城城門を移築したものです。(パンフより)

明智光秀の菩提寺で墓もあったが、光秀の墓は他にもたくさんあって、岐阜の「桔梗塚」が本当らしいが・・・?

 

明智光秀一族の墓と記されている。光秀の妻「熙子ひろこ」の墓もある。

唐門

唐門の向こうは天台真盛宗 宗祖・真盛上人が祀ってある。

参道には風鈴が飾ってあった。

風は疫病を運ぶと考えられ、音を立てることにより邪気を払い、この音の聞こえる場所は聖域として災いが起こらないとされてきたことから、昔から寺院で「風鐸」が吊るされています。 この「風鐸」が江戸時代になり、魔除け・暑気払いとして「風鈴」と名を変え一般的に定着したといわれています。

本堂(国の重要文化財)

光秀と熙子の木像が祀ってある

 

 

墨絵師、御歌頭(おかず)氏が書いた「麒麟に乗った光秀」

西教寺から琵琶湖がみえる。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑準備

2022-09-11 21:16:21 | 畑・庭・花

台風も発生してるが影響は薄そう?ようやく天気も安定しそうで中秋の名月も見れました。昨日は10分ぐらいだが自宅2階から商工会の花火も見れました。3~4年ぶりか・・

今日は4回目のコロナワクチン接種、ファイザー製にしたくて9月まで待ちました。午後3時からなのでそれまで畑をトラクターで耕しました。

サツマイモは先週試し掘り、そろそろ収穫です。

オクラも成長しすぎて倒れたが、種を取りたいのでしばらくそのままに・・・

左のモロヘイヤも倒れてるが、まだ葉が食べれそうなのでそのまま・・

サトイモは大きいが手前のショウガは芽も出ず。腐ったかもしれない。

サツマ芋の蔓で邪魔された落花生も試し堀りして今、乾燥中。左のマルチは来年用のイチゴ。

ヤーコンは商売で作ってる人と比較すると背丈が低いらしい。収穫はまだ先。

撮影の後、石灰と化学肥料を入れて雑草ごとトラクターで耕しました。

秋じゃが・ニンニク・ラッキョウを購入、もう一度耕して植え付けをしたいと思う。白菜、キャベツなどは苗を購入するか種まきするか思案中、種を買っても余ってしまうし・・花の種を直播きするか・・?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞

2022-09-03 22:33:23 | 映画

この頃、天候が不安定な日々が続く・・気象庁泣かせで予報が当たらない。ハンガリーでは花火大会当日の天気がはずれ、気象局のトップ2が解任されたニュースがあった。日本はそんなことはないが、「晴れ時々曇り時々雨」といったほうがいいほど変化がはげしい。パキスタンでは国土の三分の一が水に浸かった。中国の長江では水不足で干上がってる。そろそろ冬野菜で畑も準備しないといけないが、耕すことができない。合間をみて終わった夏野菜の片付け、草刈りを済ましたばかり・・

ブドウも今年はカメムシが繁殖し、汁を吸われて傷んだ箇所から腐ってきてるのが多い。サクランボの幼木が枯れてしまった。これも雨で根が腐ってしまったのかもしれない。水はけの悪い畑、さつまいも、落花生、ヤーコンは無事だろうか・・・?

今日も雨がぱらついたので久しぶりに映画を見てきた。6月の「峠」以来だ。

「トップガン・マーベリック」 興行収入100億円突破祝いでシールをくれた。コロナ延期で長く公開してるらしい。

クライマックスはさすがに良かった。ラストはトム・クルーズ本人の操縦らしい。プロペラ機だけど。

12月に「アバター」が公開される。今なお世界歴代興行収入NO1らしい。楽しみです。

12月公開・・5000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダムが、立ちはだかるスーパーヒーロー軍団をもぶっ飛ばすアクションエンターテーメント!

11月公開・・新海誠監督最新作・・・不思議な扉に導かれ、すずめの”戸締まりの旅”がはじまる。

興味のあるチラシだけ持ってきました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする