はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

百田尚樹の本

2021-03-26 22:12:42 | 

百田尚樹が書いた本は全部?持っている。好きな作家です。どの本もいい。永遠のゼロから始まって、今日読み終えた「新、相対性理論」もよかった。ちょっと「幻庵」3巻は囲碁に詳しくない自分には読みづらかったけど囲碁の世界は少しは知ることができた。ネットの「虎ノ門ニュース」も彼が出る時は見てる。おかげで自分も「保守系」?の人間になった気がする。マスコミや政治家にはイライラする。尖閣、慰安婦、ウイグル、南シナ海、台湾、香港、コロナ・・・日本にとっても重大問題ばかりなのに国会では桜やモリカケ、誰々と飯食ったとか、そんなことばかりやってる。

なんの力もない自分が腹を立ててもしょうがないけど・・

百田尚樹の「新、相対性理論」これを読んだら「時間」を大切にしなくてはと思う。なるほど、そういうことか、と思い知らされる。人生を精一杯生きるということは思い出をたくさん作ること。?

「夏の騎士」も良かった。日本版スタンドバイミー?

「野良犬の値段」・・初のミステリー小説です。ホームレスをさらって身代金を要求、さてどうなるか、どうでるか。?

「日本国紀」・・・歴史の流れを知るにはこの本が一番。?

「危うい国、日本」・・・今のマスコミ、国会議員をみてたらそう思います。

「天皇の国史」・・日本は世界で一番古い独立国家です。天皇が存在してたから?

「いろいろあった人へ」・・タイトルが気になって買ったけど、それと夏目雅子の元旦那、ちょっと、もう一度読んでみるかな?

「村上海賊の娘」も映画化してもらいたい作品です。だれがいいだろう?娘の景(きょう)役は?嫁の貰い手のない男勝りの気が荒い醜女だが、実は日本人離れした美女だろう。だとしたらハーフの女優かな?

「忍びの国」は映画化されたけど・・和田竜の作品は実話に近い

お馴染み、城郭考古学者の千田嘉博の本です。城めぐりするなら多少勉強しないと・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花山院・勝尾寺・中山寺・・・(2日目)

2021-03-19 23:28:51 | 西国三十三ヵ所巡礼

姫路の叔母の家を朝8時に出発し、西国巡礼番外の花山院菩提寺に寄った。御朱印をもらう時は色々聞いてきた。御朱印の意味や観音様は何を祀ってあるかなど知らないと単なる御朱印集めであって御利益にはならないと。丁寧な言い方だったので腹は立たなかったが、自分は「親父が巡った西国三十三か所を自分も巡ってみたくて始めました。」と正直に伝えた。

本音は物見遊山と健康目的と達成感で信心は二の次だろうけど一応真面目にお祈りはする。それでもいいのでは・・

私しかいなかったので話がしたかったのだろう。

花山院から「有馬富士」が見える。

次に箕面市の応頂山勝尾寺(かつおうじ)へ

人生に勝つ、試験に勝つ、賭け事に勝つ、勝負に勝つ、はもういいが病気には勝ちたいですね。

ダルマクジを買ったら「末吉」。ダルマは持って帰ろうと思ったが結局帰りに山門のある場所に裏に名前を書いて置いてきた。もし、また来るようなことがあったらちゃんと置いてあるだろうか?

最後に宝塚市の「中山寺」へ・・

ここは豪華絢爛な建物が多い。聖徳太子創建で我が国最初の観音霊場とあるが、五重塔は平成29年の再建だ。

阪急電鉄中山寺駅降りてすぐのためか平日にもかかわらず人が多かった。子宝祈願、安産祈願、宮参りの参拝者が多いのだろう。我が娘も行ったみたいだ。

残すところあと三十三番の谷汲山華厳寺のみとなった。

ほんとの最後に番外の長野善光寺にもお参りしたい。

五木寛之の「百寺巡礼」10巻あるが出来るだけ訪ねてみたい。御朱印集め、続けたいと思う。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城好古園と夜の姫路城

2021-03-19 00:02:27 | お城巡り

姫路城は4度目、今閉城は4時で訪れた時刻は3時過ぎ、なので城内にある好古園に行った。

竹の庭

竹の庭

茶室

松の庭

趣の異なった庭が13か所もある。癒される。

何十年振りになるだろうか?姫路に住んでる母の妹に会ってきた。今90歳、息子、娘も姫路近郊に住んでるが自分で買った小さい一軒家に独りで住んでる。杖をついてるが元気だ。たまに電話で話はしてたが、会って話すほうがいいと大変喜んでくれた。いとこで私と一つ下の娘からも毎日電話があるらしく話することができた。駆けつけてくれたがすれ違いで私は姫路駅近くのホテルに宿泊、会えなかった。息子は東京に単身赴任中、父が亡くなった時以来だから18年くらい会ってない。娘が持ってきた土産をいただきに翌日1時間くらいまた会いに行った。

大吟醸「龍力(たつりき)」

兵庫県は山田錦のふるさと、水は揖保川の伏流水 普段はあまり日本酒は飲まないがこの酒は美味しい、しばらく日本酒が続きそうです。

叔母の家で寿司屋の出前をいただき、私は土山SAで買った「伊勢うどん」と「生八つ橋」赤福は喉につまるといけないのでやめた。

夜は姫路城まで散歩、結構ランニングしてる人がいるので私も三の丸をランニングしてきました。1周500mあるそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三か所(法華山一乗寺・書写山圓教寺)巡り(初日)

2021-03-18 21:00:30 | 西国三十三ヵ所巡礼

二連休の平日、なかなか実行に移せなかった西国巡礼に行ってきた。

兵庫県加西市の一乗寺まで直行、そのあと姫路に行って親戚の叔母に会ってホテルで一泊、二日目は3か所ほど寺巡りして帰る予定だ。

国宝の三重塔(一乗寺)

いろいろたくさん寺を見てくると写真をパソコンに転送するとき、何所だったか迷ってしまう。

上の写真は本多家の廟所(書写山)

書写山ロープウェイ

大講堂と食堂と常行堂

食堂の二回廊より常行堂

書写山はよく時代劇の撮影場所になる。

大講堂

洋画「ラストサムライ」でトムクルーズもやってきた。

開山堂(奥之院)

書写山の杉の大木・・(親戚の叔母の話では本家の祖祖父の杉の苗木が植わっているらしい。昔は苗木屋だった)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする