はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

2016年十大ニュース

2016-12-29 00:08:07 | Weblog

今年もあと三日、我が家は長く餅つきをしてなかったけど、(親戚で貰ってた)、納屋に眠ってた「餅つき機」を出してきて、鏡餅を作りたかったので、六合分のもち米をついた。

けど、やっぱりもち米は蒸してからでないとうまく出来ない。炊飯器のおこわ機能で焚きあげてすぐ「餅つき機」でこねた。つぶつぶがなくなるまでこねると柔らかくなりすぎて、うまくまとまらなかった。慣れないことするとダメだ。

今年の十大ニュース、忘備録のためにアップした。

海外の十大ニュース

第1位 米大統領トランプ氏
第2位 英国民投票「EU離脱」
第3位 朴氏友人の国政介入疑惑
第4位 ノーベル文学賞 ボブ・ディランさん
第5位 パナマ文書公開で波紋
第6位 オバマ大統領 キューバ訪問
第7位 北朝鮮 初の「水爆実験」発表
第8位 国主導 露ドーピング
第9位 ミャンマー新政権発足
第10位 カストロ前議長死去

国内の十大ニュース

第1位 熊本地震、50人死亡
第2位 都知事に小池氏
第3位 リオ五輪 メダル41個
第4位 天皇陛下 退位のご意向示唆
第5位 米大統領が広島訪問
第6位 大隅さん ノーベル賞
第7位 北海道新幹線 開業
第8位 障害者施設 19人刺殺
第9位 18歳選挙権施行
第10位 「ポケモンGO」日本で配信開始

第番外 首相真珠湾へ

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備

2016-12-27 23:52:55 | 映画

世間ではまだ年の瀬で仕事も忙しい時です。テレビでは運送屋の社員が顧客の荷物を投げつけたり蹴飛ばしたりしてる映像が流れてた。

忙しいためか?イライラしてたらしい。当たり所が間違ってる。 今頃、元職場でも・・・・・。

我が家の北側に”離れ”が建っている。日陰が多い屋根では苔が生えている。40年くらい放置したままだ。

ペットボトルに水を入れて、たわしでこすりました。

きれいになりました。

まだハチヤ柿があったので1袋買ってきた。鏡餅用のくしに刺した干し柿と葉付きみかんと一緒に・・・・・・。

*ウイキぺディアより*

鏡餅という名称は、昔のの形に似ていることによる。昔の鏡は青銅製の丸形で、神事などに用いられるものであった。三種の神器の一つ、八咫鏡を形取ったものとも言われる。また、三種の神器の他の二つ、八尺瓊勾玉に見立てた物が(ダイダイ)、天叢雲剣に見立てた物が串柿であるとされる。

恒例の玄関飾り、松竹梅鶴亀、南天、千両、万両、苔、石、竹だけ買いました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2016-12-26 22:19:36 | 映画

クリスマスが過ぎると一気に正月準備、今日は年賀状を出してきた。LINEで送るのも何人かいる。

先週からボチボチと大掃除をしている。しかし数日前から腰が痛い。座って立ち上がるとまた痛い。へっぴり腰で歩いている。

運動不足で腹筋と背筋のバランスが悪いのだろう、最近ユーチューブからラジオ体操第一第二をダウンロードしてディスクトップに貼り付け、一日一回は体操をしている。なんと身体の硬いことか・・・・。

歩きに行きたいが迎春準備もしないといけない。こんどの正月は受験生がいるため姉家族は来ない。大家族が来ないので寂しい正月になりそう。

先週映画を観てきた。「ローグワン」・・・スターウオーズはあらすじを知ってから観に行くのがいいと思う。

来年はこの映画からだ。

すぐに切れちゃうイケイケやくざ、口だけ達者なぐうたらビンボー・・・・直木賞受賞作の映画化です。

これはどうだろう?遠藤周作は読んだことないが・・・・・・・・・、江戸初期、キリシタン弾圧下の長崎、詳しく知らない。

今日の夜は整備工場で、志摩の友人からいただいた牡蠣を焼きました。

50個あったが、ふたりで食べきれなかった。肉と鮭の切り身、シイタケもあったから・・・でも大満足でした。最初、電子レンジで殻を開けておくと早く焼けて楽だった。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2016-12-17 17:54:42 | 映画

今年もあと半月、リタイアしたのでちっとも慌ただしくない。

今シーズン初めてストーブを焚いた。ログハウスにもかつてほど行ってない。様子を見に行ってはすぐ帰ってくる。朽ちて歯抜けのデッキもそのまま。

小枝や薪もたくさんあるので消費しなくては・・・・。

夕べは久しぶりの飲み会。今年いっぱいで店を閉めるスナックへ顔出し。最近の若者も飲みに行く機会は少ない。

会社の忘年会二次会だろう、スーツを着た若者たちが我が物顔で歌をうたいまくる、大勢いれば仕方ない。

ビジネスホテルのロビーもツリーやらサンタやらクリスマス気分。

お隣りさんから落ち鮎をいただいた。グリルで焼いてから、ダイコンと一緒にブリ大根ならぬ「鮎ダイコン」にしてみる。

陶芸体験教室で焼いてもらった品をもらってきた。なんとか使えそうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海賊と呼ばれた男

2016-12-13 22:14:05 | 映画

今日は雨降り、映画を観てきた。

百田尚樹のベストセラー「海賊と呼ばれた男」だ。主演は「永遠のゼロ」の岡田准一、好きな役者です。ゼロ戦乗り、登山家、今回は大企業の経営者役、若いわりに貫禄ある演技でよかった。

いい映画だった。始まりもいい、終わり方もいい、「油もってきたけん!」 資源のない日本がいちばん喜ぶ言葉だ。

戦後の日本の復興に貢献した出光佐三、百田尚樹の言葉にこういうのがありました。

戦後の混乱の中で、英米の圧力にも屈せず、身を賭して他国に頼らない石油供給の道を拓いた彼のことを知ったとき、「なんという日本人がいたんや。これは書かねば」と思いました。

<!-- 海賊と呼ばれた男 -->

今度は「カエルの楽園」を映画化してもらいたいものだ。この小説には日本の行く末を案じている意味がある。いろいろ議論が起きそうだが・・・・(もう起きてるか・・・・)

「君の名は」・・・・・・一か月以上前に観たが、まだ上映している。期待しすぎて思ったほどではなかった。歳をとった証拠か・・・・・?

この頃の歴史映画というのは・・こういったのが目につく。

これは観に行くかも・・・・・・?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一身田・寺内町(いっしんでん・じないちょう)

2016-12-06 23:16:29 | 山、サイクル、ウオーキング、

明日は24節気の「大雪」 今日は寒かった。

昼から津の一身田寺内町を散策してきた。前にBSチャンネルで五木寛之が専修寺を訪ねてた番組を見て行ってみたくなった。

まず行った寺内町の館ではひとりだったので館長さんが丁寧に説明してくれた。ビデオも見せてくれて1時間近くいた気がする。

【パンフレットより】

「寺内町」とは15世紀の終わり頃から16世紀の中頃にかけて、浄土真宗の寺院を中心としてつくられた自治都市のことでその多くは周囲に濠などがめぐらされています。

【ウイキペディア】より

専修寺(せんじゅじ)は、浄土真宗10派のうちのひとつの真宗高田派寺院。山号は「高田山」。本山は三重県津市一身田町に、本寺は栃木県真岡市高田にあり、本寺の住職は本山専修寺の住職が兼任している。「専修寺」の名の由来は浄土系宗派の特徴である専修念仏に基づく。応長2年(1312年)に同じ浄土真宗の寺院である大谷廟堂(後の本願寺)が「専修寺」と額を掲げるが、叡山の反対により撤去している。また、三門徒派専照寺も建立当初は「専修寺」と号していた。

 山門

御影堂(みえいどう)・・・国の重要文化財建造物としては全国でも4番目に大きな堂です。

如来堂

唐門

鐘楼にかかる銅鐘は藤堂高虎の長女髙松院(こうしょういん)が鋳させたもの。

太鼓門

専修寺庭園入口

 

御廟(奥には親鸞聖人の歯骨が5粒納められた墳墓と歴代上人の墓碑がある。

 

道標(右江戸みち、左御堂並びに京みち)

桜門跡・・・・・ほかに黒門跡、赤門跡があり、明け六つ(午前6時)に開門され、暮れ六つ(午後6時)に閉められた。

蔵のある町並み

 

浄土真宗のお寺は京都の本願寺など、大きいのが多いのだろうか?家庭の仏壇も金ピカで大きいし・・・・

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRUM TAO

2016-12-03 19:55:24 | 旅行、お出かけ

待ちに待った日本のエンターテイメント、DRUM TAO・・・・世界23か国、観客動員数700万人

そのステージは感動ものでした。満員の大ホールはヤンヤの喝采、32名総出演、上演時間100分

来年7月にまた名古屋にやってくる。観客の年齢層は40代~60代が多い、とくに女性ファンが多い。やはり男らしさと筋肉美か・・?

 舞台いっぱいに広がるプロジェクションマッピングとのコラボで演出効果はすばらしく、衣装はコシノジュンコの「近未来の衣装」

日本古来の和太鼓文化を主体とする太鼓芸能集団「鼓童」もすばらしいが、また違った和太鼓の良さがある。

アンコールは2回、総動員での演奏だった。

 

ユーチューブを拝借

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする